「秘すれば花なり」という言葉があります。平たく言えば「秘密にするからこそ価値がある」という意味合いだそうです。たとえば手品を連想すると分かりやすいかもですね。手品のタネを知らないと「凄い」と思うが、いざタネを知ってしまうと「なんだ、そんな簡単なことか」と呆れることが多いです。このブログでいつもグダグダ書いているオーディオシステムにしても、これと似たようなもので読者にとっては「聴いていないからこそ値打ちがある」とも言えそうですよ(笑)。たとえば全国津々浦々の読者の方々の中にはもしかして「この人はかなり珍しいスピーカーや古典管を使っているようだし、一度、音を聴いてみたいものだ」と思っている方がいらっしゃるかもしれないですね。な~に、大したことないです(笑)。そりゃあ、聴いた当初は物珍しさも手伝って「素敵・・」...聴かぬが花VS聴かせぬが花
物騒なタイトルに感じるけど、薬物のLSDがあれば、ランニングでもLSDってある。今回は、車の部品のLSD。私のキャラバンは中古なので、選択肢が少なく2WD...
前回の「Qobuzを4か月使ってみて」の続き。Qobuzいわゆるネットストリーミング再生とNAS(ホームネットワークに接続のミュージックサーバー)再生の違いについて、もう少し調べてみた。きっかけは「BubbleUPnP」アプリでQobuz再生時にスマホのバッテリー消費量がやけに多い事に気が付いたため。そこでPCのタスクマネージャーを使ってQobuz再生時とNAS再生時のメモリ使用量とwifi通信量を簡易的に比較してみた。メモリ消費量、CPU使用率は該当アプリ部分のみ。(参考)まず、Qobuzストリーミング再生時。USB送り出し。WindowsQobuzアプリ使用。・Qobuz44.1kHz/16bit再生時:メモリ使用量300MB→1GB、wifi送信0~1Mbps、wifi受信0~100Mbps↗、CP...ストリーミングとNAS再生時のデータ通信量比較。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%A8%E3%83%B3%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93_%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%83%99!%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%99%E9%87%8E%E7%94%9F%E7%8E%8B%E5%9B%BD しんちゃんの作者が、これを上映して1週間ごくらいだったと思うが、登山中に滑落して亡くなった 人類動物化計画、というテーマだった 当時はまだおおやけに口外されると不都合な内容だ...
横のデブの音が何かに似てると思った ああ、アレだと思った 豚が餌を食う音だ サイズ的にもピッタリ たぶん波形的にも似てるな。 まともな家庭というか、下品ではない家庭なら、食事のエチケットで身につけるはずだが、時々、若い女でもクチャクチャやってるからドン引きだが、 太らせたら豚の食い方、豚の音、そのうちブヒブヒ言い出すんじゃないかと思えてくる...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
前に書いたかな?遺伝子製剤(mRNAも)には、当然エラーが起こる。絶対的では無いということ。エラーというのは、1)製剤側のエラー2)投与・接種側のエラーに分かれる。さらに、3)将来的に起こりうる、外的要因に起因するエラーもある。1)は、製剤の品質の問題。白く濁っていたり、コンタミが起こっていて、ウイルス残渣や添加物だけならいいが(ちっともよくないが。苦笑)、mRNAの配列が変わっていたりすると最悪。2)は...
こんにちは。3月も後半戦、連日20℃以上の気温で春が加速しています。①先週まで蕾だった(越前水仙)も沢山の花が咲き始めました。②継体天皇ゆかりの(河内桃並木)の雪囲いを外しました。③今年は最大で110cmの積雪が有り埋もれていました。④枝折れも無く枝には沢山の芽が出ていました。⑤表示看板も無事でした。(2023年7月種発芽を植え付け)⑥これからの成長が楽しみです。(この場所には以前、水車小屋が有りました...
昨週はアクセスが好調でした。どうやら2週連続の不調期を脱したみたいです。「波」はあらゆるものに付きまとうと思いますが、このブログの場合は、どうやら「3週間好調が続くと2週間が不調」のパタ~ンのようです。まあ、読者にはどうでもいいことなんでしょうけど・・(笑)。で、総論からいえば昨週は「駄作」が無く「粒ぞろい」だったといえますね。それではランキングに入りましょう。第1位「家元」ほか~ウマさん便り~」(カテゴリー:ウマさん便り)久しぶりのウマさんの登場でしたが、読者も待ちに待った感があって、大盛況でした。やはり、ブログを19年間も続けていると「マンネリ」化は免れませんが、はるばる南スコットランドからの「爽風」はそういうものを吹き飛ばしてくれますね。ありがたいことです。第2位「趣味と実益を兼ねて40ヘルツの低音...昨週を振り返って(2025・3・30)
{X 旧ツイッターモーメント記事より}空気録音^ ^実際聴いている音が非常に好ましく、その要因を探るために聴覚と録音機器の特性の違いを利用する^ ^機器やアクセサリー類の違いを一般的な部屋で周波数測定しても多岐に渡る他要因がありデータとしては信頼性は無いに等しい^ ^最後はやっぱり聴感が頼り^ ^空気録音は情報として有意義^ ^...
近隣の町琴浦町にある牧場の桜。。。二分咲きと言うか三分咲きと言いますか、昨日の夏陽気とは一転寒い土曜日。。日中なのに花見にはチョイト寒そうな桜でした...
GUNDAM 30th ANNIVERSARY I,Senshi~哀 戦士 トリビュート
音楽やら何やら面白い噺をしよう。世相、バイク、オーディオ、音楽、温泉もよろしく♪☆
資材はほぼ全て揃っていて板のカットも細かいところだけなのですが、まだ寒くて手をつけておりませんw今回はJBL度をより上げるために2405(ツイーター)も入手し、SEASのウーハーとデザイン的に合うように砲弾ホーン化もしました。元から砲弾ホーンの075などを入れることも考えましたが、よくよく調べると名機と言われる075は昔のフルレンジとは名ばかりの高域のあんまりでないユニットに合わせる方が合っていて低いところは届きます...
2013年公開のドイツ製B級伝記映画。 SF、アクションとはかけ離れるけど、芸術家の伝記映画は割と好きである。自分が絵や音楽が好きなので、著名人の生涯に興味が湧くのだ。でも、こうした作品には必ずドラマチックにするための脚色がある。まあ、天才は変人が多いので影像にし難いだろうし、逆にマジメな一生では退屈だ。よって、いかに史実っぽくて感動的なドラマに仕上げるかがポイントになろう。 そうした意味では、「アマデウス」は成功例だ。モーツァルトの変態性は隠しながら奇人で天才の末路を感動的に描いてくれた。「不滅の恋/ベートーベン」はサスペンス調に仕上げた伝記で革新的であった。では本作はどうだったか。悪魔が乗…
箱の中の宇宙を読んでみた アンドリュー・ポンチェン 著 竹内薫 訳
オーディオで音楽を聴き、ちょっと本を読む
先日のこと、とあるネット記事に大いに興味をそそられたので記録に残しておくとしましょう。御覧になった方も多いと思いますが・・、「近年、脳への音刺激を認知症予防や脳機能の改善に役立てる研究が進められている。なかでも注目されている音が「40Hz周期の音(1秒間に40回振動する音刺激)」。アルツハイマー型認知症の病態を再現したマウスに、この音を聴かせると、脳内の聴覚野と海馬にガンマ波が発生。すると、認知症の原因といわれている脳内の「アミロイドβタンパク質」の有意な減少が確認された(*)米国マサチューセッツ工科大学の研究チーム出典:Nature,2016Dec7;540(7632):230-235.)。これまでは、40Hzのパルス音を長時間聴き続けると負担も大きかったが、テレビなどの日常生活音を40Hz周期の変調音...趣味と実益を兼ねて「40ヘルツの低音」を聴きましょう
{X 旧ツイッターモーメント記事より}究極は環境に合うように、全て自作すれば自身の思うように出来る^ ^一生物だね^ ^そのスキルが無い場合は市販品を選ぶ^ ^ユーザーの環境は様々、同じ機器評価は難しい^ ^ メーカーさんの苦労もちょっと分かる^ ^環境に合うように自作した物も他では同じ評価にならない^ ^のが音響^ ^再現性は無い^ ^...
『頼れるリファレンスヘッドホン』Beyerdynamic DT1990PROMKⅡ徹底レビューPART4
こんにちは、manotchです。DT1990PROMKⅡでリケーブルした時の音の傾向もそれぞれ違いがあって面白
『1ランク上の音質を目指して』オーディオの電源を強化しよう 2周目総集編
『1ランク上の音質を目指して』オーディオの電源を強化しようpart16
『1ランク上の音質を目指して』オーディオの電源を強化しようpart18(2周目最終回)
『1ランク上の音質を目指して』オーディオの電源を強化しようpart17
『1ランク上の音質を目指して』オーディオの電源を強化しようpart15
今さら恥ずかしくて公開できない自作スピーカー研究1日目
真空管ヘッドホンアンプKOAG HA-S 徹底レビュー総集編後日談
真空管ヘッドホンアンプKOAG HA-S レビュー&改造検討part4
真空管ヘッドホンアンプKOAG HA-S レビュー&改造検討part3
真空管ヘッドホンアンプKOAG HA-S 改造検討part2
真空管ヘッドホンアンプKOAG HA-S 改造検討part1
【原神】七七の公式イラスト・壁紙まとめ!(4k・スマホ)
金閣寺、清水寺や、夜の安土城散策
【原神】蛍の公式イラスト・壁紙まとめ!(4k・スマホ)
【原神】モナの公式イラスト・壁紙まとめ!(4k・スマホ)
【鳴潮#34】どうしても欲しくなったカンタレラを狙った者の末路・・・【完全無課金】
【原神】空の公式イラスト・壁紙まとめ!(4k・スマホ)
【原神】ジンの公式イラスト・壁紙まとめ!(4k・スマホ)
【原神】ウェンティの壁紙特集!(4k・スマホ)
【原神】新キャラのガチャは引くべき!?迷った時の私の判断基準をご紹介!
【原神】マルチプレイで役立つ情報まとめ!不評のキャラから申請拒否設定の手順も!
【鳴潮#34】Ver.2.2新情報まとめ!インペラトルにカンタレラ、カルテジアなど情報盛りだくさん!ツバキ・ショアキーパーも復刻確定!【生放送まとめ】
【原神】ゲーム内の料理がレシピに!?レシピ本が2025年4月18日に発売決定!
【原神】99%は知らない隠し要素!?層岩巨淵からスメールにアクセスする方法!
【原神】キャラ未復刻の最長は誰?過去のガチャ開催履歴まとめ!
【原神】深鏡螺旋の攻略のパーティ紹介!【2025年3月】
「PC家電ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)