地上デジタル放送対応機器いろいろ新製品が出できます。 デジタル放送て何かわからない方もたくさんいると思います。 地上デジタル放送対応テレビ、HDD・DVDレコーダーなど、地上デジタル対応に関する何でも情報をみんなでトラックバックしましょう。
まいまいオーディオ Blog - 中古で揃える!オーディオ & PCパーツ
新品で欲しいけれど中古であればかつてのハイスペックが格安で手に入ります。 中古や個人売買サイトを通じて格安で揃えたオーディオやPCパーツを紹介していきます。
真空管オーディオを中心に、私のオーディオチューンアップについて書いています。最近はPCオーディオにも取
以前から欲しかった本を買いました。それは、「ビルボード年間チャート60年の記録1955年~2014年」です。内容は殆どがチャートで、それ以外の事はほんの少ししか書いてありません。これで良いんです。でも、それも貴重な内容ですよ。目次の下の方を参考にしてください。「ナンバー1の記録」---シングル1位獲得週数No.1は?なんとあの人です。---シングル1位獲得枚数No.2でもあります。ヒントは女性ボーカルです。他には、「息の長い大ヒット記録」「HOT100登場数ランキング」など。この様にチャートを1冊に纏めてあるのは、世界にこの本だけだそうです。私は学生時代、深夜放送で毎週発表される全米チャートをチェックしてノートに書き留めるほど洋楽好きでした。番組名は、AMラジオで放送されていた「全米トップ40」だった様な気がし...古き良き時代の洋楽好きには堪らない本!持っておきたい一冊。
眼鏡のレンズが曇ったのでティッシュペーパーで拭いていた際、手を滑らせ落としてしまった。といってもテーブルの上、落差にして50cm程度だったので、別に気にもしなかったのだが…
JBL Control 1Xtreme―機能確認とクリーニング、張り替え用エッジ
今般ネットで購入したJBL Control 1Xtremeについては、その商品ページに「音出し確認済み」と記載されてはいたものの、果たして各ユニットからバランスよい出音が得られているのだろうか―といった懸念は皆無ではなかったため、先ずその確認から実施した。はじめにアンプへ接続し…
スピーカー JBL Control 1Xtreme―機種選定から入手まで
SONY SS-G333ES、BOSE 121WB(WestBorough)のエージングおよびリハビリテーションが一段落ついたばかりだというのに、また一セット、新たなスピーカーを入手してしまった。JBLのControl 1Xtremeである。従来、Panasonicの業務用パワーアンプRAMSA WP-1100Aで…
久しぶりにパワーアンプを設計しています。今回は、以前からやってみたいと思っていた構成を実験しています。それは「反転増幅アンプ」です。近代のオーディオアンプでは殆ど例をみなくなった反転増幅は、実は動作原理的な利点を持っています。...
Amazonでスマート家電が安く買えるラトックシステム スマート家電リモコンなどが激安購入されたことの無い方はチャンスです。わたしは、以前購入していたためキャンペーン適用外でした・・ラトックシステムのスマート家電リモコン税込3,451円 → 0円Amazon純正 スマートプラ
CEC AMP5300Rを購入CEC AMP3800Rの問題が一段落したところで、今度は、CEC AMP5300Rという機種を購入した。説明では、 右チャンネルのみ数時間~10時間程度鳴らしていると出力しなくなるという個体。冷却用のファンも購入して準備万端で到着を待った。動作チェック届いたので
USB DACを替えてみた。今まで、audio-technicaのAT-HA40USBを使っていた。 これ2013年に購入したもので、結構古くなってきた。何かいいものはと探していていたが、どうも半導体の不足と相次ぐ国内DAC関連メーカの火災やコロナなどでの操業停止で品薄になって、気にかけていたものはなかなか手に入らない。なので、考える方向性を変えてまあ手に入るやつで、あとあと改造して楽しむのもありかと、FX-00Jなるものを購入。結構安い。送料入れても4千円位。 FX-AUDIO- FX-00J USB バスパワー駆動DAC ESS社製ES9023P搭載 USB接続で高音質RCA出力 ハイレゾ対応 価格:3630円(税込、送料別) (2022/5/21時点) 楽天で購入 基板のレイアウトはこんな感じ。 USBレシーバーICは、BRAVO SA9023 DAC ICは、ESS Technology ES9023P 半月ほど前に届いたので、早速つないだのだが、最初は音が結構がたがたで固く、コンクリートの小さな塊がスピーカーから飛んでくるみたいな音だった。あれー失敗したか、安物買いの銭失いかなぁと思っていた。しかしエージングが進めば何とか使えるのではと、一縷の望みで音出しのエージングをやっていた。USBケーブルが付属しているのだが、これはもともと音が悪いの書いてあったので、交換したりしていたが、最近段々音が良くなってきた。特にWindowsのWASAPI経由(DSDモードでない)だと、とてもこの価格とは思えないような音がしてきた。 これはいい、コンデンサーを替えると別物になるとのネットの噂もあるので、そのうちコンデンサーも替えてみるかな。 ESS Technology社は、サンノゼ近郊にある会社。最近も新製品を出してる。 https://goo.gl/maps/BUSb13hkkbWweVeC6 rakuten_design=slide;rakuten_affiliateId=0d68c857.710e4c66.0da48f1b.ce25c8a4;rakuten_items=cts
今回のDACは、過去からの通算で9台目になる。 以前に作ったDACの残りで、TDA1545があるものの、調べてみると使いにくいところがあり、ちょっと面倒。それ…
やっぱり良い物は良い!!! ~Telefunken(テレフンケン)~
最近なんだか調子悪いな~。何か変だな~。腰が座ってない浮ついた音。芯の無い位相が回った様な定位がハッキリしない音。こんなだったかなぁ~?何が悪いのだろう~?と暫し悩んだ。こうした少しの音質変化でも敏感に感じるのは、損な感性の持ち主なのか?得なのか?オーディオを永くやっていると自ずと聴覚が鍛えられますね。「損」と言えば、お金が掛かってしょうがない。「得」と言えば、音の変化を感じながら『弄り』を愉しむ事が出来る事、かな。それは兎も角として本題に戻り、「もしや?」と思い、プリアンプの差動増幅段の球交換。結果は、やはり、コイツでした。交換後は生き生きとした元気な音を取り戻しました。これまで使っていた球:Mullard(ムラード)7614/CV2493DimpledDiscGetter/MadeinGreatBritai...やっぱり良い物は良い!!!~Telefunken(テレフンケン)~
このサイトは現在発売中のmp3プレーヤーを紹介しています。 初めての一台が欲しい方、セカンドプレーヤーが欲しい方など、今が旬のデジタルオーディオプレーヤーを探している方の助けとなれば幸いです。 ←カタログから選んでね −各社製品一覧はこちら− −なぜアマゾンで買うのか−
Amazonでスマート家電が安く買えるラトックシステム スマート家電リモコンなどが激安購入されたことの無い方はチャンスです。わたしは、以前購入していたためキャンペーン適用外でした・・ラトックシステムのスマート家電リモコン税込3,451円 → 0円Amazon純正 スマートプラ
CEC AMP5300Rを購入CEC AMP3800Rの問題が一段落したところで、今度は、CEC AMP5300Rという機種を購入した。説明では、 右チャンネルのみ数時間~10時間程度鳴らしていると出力しなくなるという個体。冷却用のファンも購入して準備万端で到着を待った。動作チェック届いたので
以前から欲しかった本を買いました。それは、「ビルボード年間チャート60年の記録1955年~2014年」です。内容は殆どがチャートで、それ以外の事はほんの少ししか書いてありません。これで良いんです。でも、それも貴重な内容ですよ。目次の下の方を参考にしてください。「ナンバー1の記録」---シングル1位獲得週数No.1は?なんとあの人です。---シングル1位獲得枚数No.2でもあります。ヒントは女性ボーカルです。他には、「息の長い大ヒット記録」「HOT100登場数ランキング」など。この様にチャートを1冊に纏めてあるのは、世界にこの本だけだそうです。私は学生時代、深夜放送で毎週発表される全米チャートをチェックしてノートに書き留めるほど洋楽好きでした。番組名は、AMラジオで放送されていた「全米トップ40」だった様な気がし...古き良き時代の洋楽好きには堪らない本!持っておきたい一冊。
USB DACを替えてみた。今まで、audio-technicaのAT-HA40USBを使っていた。 これ2013年に購入したもので、結構古くなってきた。何かいいものはと探していていたが、どうも半導体の不足と相次ぐ国内DAC関連メーカの火災やコロナなどでの操業停止で品薄になって、気にかけていたものはなかなか手に入らない。なので、考える方向性を変えてまあ手に入るやつで、あとあと改造して楽しむのもありかと、FX-00Jなるものを購入。結構安い。送料入れても4千円位。 FX-AUDIO- FX-00J USB バスパワー駆動DAC ESS社製ES9023P搭載 USB接続で高音質RCA出力 ハイレゾ対応 価格:3630円(税込、送料別) (2022/5/21時点) 楽天で購入 基板のレイアウトはこんな感じ。 USBレシーバーICは、BRAVO SA9023 DAC ICは、ESS Technology ES9023P 半月ほど前に届いたので、早速つないだのだが、最初は音が結構がたがたで固く、コンクリートの小さな塊がスピーカーから飛んでくるみたいな音だった。あれー失敗したか、安物買いの銭失いかなぁと思っていた。しかしエージングが進めば何とか使えるのではと、一縷の望みで音出しのエージングをやっていた。USBケーブルが付属しているのだが、これはもともと音が悪いの書いてあったので、交換したりしていたが、最近段々音が良くなってきた。特にWindowsのWASAPI経由(DSDモードでない)だと、とてもこの価格とは思えないような音がしてきた。 これはいい、コンデンサーを替えると別物になるとのネットの噂もあるので、そのうちコンデンサーも替えてみるかな。 ESS Technology社は、サンノゼ近郊にある会社。最近も新製品を出してる。 https://goo.gl/maps/BUSb13hkkbWweVeC6 rakuten_design=slide;rakuten_affiliateId=0d68c857.710e4c66.0da48f1b.ce25c8a4;rakuten_items=cts
まいまいオーディオ Blog - 中古で揃える!オーディオ & PCパーツ
新品で欲しいけれど中古であればかつてのハイスペックが格安で手に入ります。 中古や個人売買サイトを通じて格安で揃えたオーディオやPCパーツを紹介していきます。
かつては高根の花だった高性能プリアンプが PCを使って実現できるようになりました.そんなデジタルプリアンプを作っていきましょう. あとは,Dirac Live,室内音響,音場補正,音楽のお話です.
地球温暖化対策や経済活性化を図るため、省エネ効果の高い家電製品の購入にエコポイントを与える取り組み。
テーマ投稿数 117件
参加メンバー 39人
オバマ大統領も愛用するスマートフォンBlackBerry。世界で使われているこのスマートフォンの話題を書いたら、ぜひトラックバックを。
テーマ投稿数 115件
参加メンバー 15人
マウスに関することなら、どんどんトラックバックしてください!
テーマ投稿数 28件
参加メンバー 17人
パソコンのキーボードに関することなら、どんどんトラックバックしてください!
テーマ投稿数 74件
参加メンバー 36人
メモリに関することなら、どんどんトラックバックしてください!
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 2人
次期OSとなる「Windows7」 リリース候補となるRCが公開されています。 使った感想や活用方法など情報交換しましょう。 Vista後継にはなりますが、ドライバが適応出来ないなど、非互換もかなりあります・・・
テーマ投稿数 97件
参加メンバー 24人
パソコン教室で働くインストラクターさんたちの記事なら何でもOKです
テーマ投稿数 22件
参加メンバー 5人
パソコンのデスクトップ画面 カッコよければ人に見られてもOKですね。 お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 2人
薄型テレビ(液晶テレビ、プラズマテレビ、有機ELテレビ)の新製品情報、お買い得情報、メーカーに関する情報、薄型テレビの選び方など、薄型テレビに関する話題なら何でもOK。どしどしトラックバックして、みんなで情報交換しましょう!
テーマ投稿数 75件
参加メンバー 12人
キヤノンのデジカメを愛用している方は、ぜひ気軽にトラックバックしましょう! Canon EOS / EOS Kiss / EOS M シリーズ PowerShot シリーズ IXY シリーズ コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)、 デジタル一眼レフカメラなど、 キャノンのカメラ・レンズを愛用している方ならOK! 本格写真ブログも、普段の日記も、カメラ情報も、 ぜひトラックバックしてください! 写真の楽しさを共有しましょう♪
テーマ投稿数 4,068件
参加メンバー 152人
「PC家電ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
地上デジタル放送対応機器いろいろ新製品が出できます。 デジタル放送て何かわからない方もたくさんいると思います。 地上デジタル放送対応テレビ、HDD・DVDレコーダーなど、地上デジタル対応に関する何でも情報をみんなでトラックバックしましょう。
AIBO(アイボ)の記事をトラックバック!
キッチン家電についての話題ならなんでもOKです。
HDD・DVD・ビデオカメラていろいろあります。どれを選ん良いかわかりません。 わかることから情報集めよう!、激安、新製品情報、くちコミ等何でもOK投稿しましょう。
PCや家電のお買い得情報を気軽にトラックバックしてください。
OLYMPUS社製ZUIKO DIGITALレンズを使用した写真 検索用→オリンパス、ズイコー
E-SYSTEMを使用したカメラで撮影した写真
FourThirds(フォーサーズ)規格のカメラで撮影した写真 検索用→オリンパス、OLYMPUS、コダック、KODAK、パナソニック、PANASONIC、LUMIX、ライカ、LEICA、シグマ、SIGMA
ビジネスソフト、プログラムソフト、グラフィックソフト、ファイアウォール、ウイルス除去、ゲームソフト、CADなどの情報
デジタル一眼EOS 5Dで撮影したあなたの作品世界が見てみたい