前回に続いて今回もクランクのことです。 SUGINOのMTB用トリプルクランク Impel300です。カタログを見る限り、元々完成車に付いていたものです。 前回、車体から取り外して一通り観察したのち 左側(反ドライブ側)を磨きました。 今回は右側(ドライブ側)のクランクを作業していきます。 前回取り外したものがこちらです。 もともと外す前に少し磨いておいたのでまあそれなりです。 早速ですがチェーンリングを取り外していきます。 5アームですが、表面から見えるボルトは4本です。 1本はクランクの裏側で止まっています。 私はボルト類を外すときはとりあえずクレ556的なものを吹付けます。 表側、できれ…
なぜ東京の建物は狭いんだろ。 なぜ東京は人が密集するんだろ? 東京の仕事は普段よりも疲れるよね。 <センビレ特別企画>熟女の魅力を知り尽くした目の肥えた殿方へ特別価格1,980円でお贈りする時代を彩った極上の老熟母を厳選収録した『【玄人ビデオ】完熟妻編 50人8時間』!!上品な佇...
Xeon、メモリ16GB、SSD+HDD、グラボタワー型PC
おすすめ度★★★ スペックの良いPCです。 ショップの評価があまりよくありません。ショップページも正常表示出来ていないようなので、ご注意、ご覚悟の上注文してください。 付属品の説明が無く、電源ケーブル付属していないかもしれませんので、ご注意ください。 CPUは第4世代Core i7相当の4コア8スレッドXeonです。 メモリは大容量16GBです。 新品の240GB SSD搭載です。750GBのHDDもあります。 光学ドライブはDVD…
7月3日、有名人の誕生日、深作欣二,引田天功,ハリソン・シュミット
アメーバのマンガ「鬼滅の刃23巻」最終巻で是非!Amebaマンガ鬼滅の刃 23 深作欣二:1930年:映画監督有名人の墓巡り~昭和の著名人と出会う旅~ 百円…
やれるとこまでやる・・・。セルを換装したものの、PCにバッテリーが接続していると認識されない状態。その昔、基板上のヒューズ切れが原因で充電できないってあったね。端子が4つのヒューズです。通常であれば、すべて導通しているはずですが、黄色丸のT1だけ導通していないことが判明。そこで、リード線でショートすることに。配線周りが無理やりだ・・・。T1からT4に、リード線で接続。この状態でPCに装着したところ、バッテリーの存在は認識しました。しかしながら、やはり充電はできませんでした。さすがにここまでかなぁ・・・。半月くらい後に、バッテリー注文しよう。にほんブログ村ヒューズ切れ。(ノート用バッテリー)
皆さんはトマトを栽培する時に摘み取ってしまう脇芽はどうしていますか?大半がそのまま打ち捨てるかゴミとして捨ててしまうと思いますが、今回はその脇芽を使ってトマトの苗を量産する方法を記載します。岩手県産 ミニトマト 苗知っている人は知っていますが、トマ
明日は東京に8時30分集合です。 土曜日の朝の仕事とか憂鬱だわ。 しかも土砂降りの中歩くとか、わけわからんよね。 「今月の成績トップは神宮寺…ナオの方だ、おめでとう。」夫と同じ職場で働くナオは部署のエースに成長していた。反対に夫の悟史は成績が悪く部長の小沢から蔑まれていた。そんな...
先日衝動買いしたジャンクノートPCを弄っていて、忘れないように書いておきたいことをつらつらと…①東芝dynabookSatelliteB553B553/J・東芝系統全般か不明だが、テンキーレスモデルのマザーに、テンキー付きキーボードを付けても、テンキー部分が動作しない。BIOSとかさらっと見たけどわからず…諦めてテンキーレスモデルで復旧をするために、液晶の移植をした。ちなみにテンキーレスモデルとテンキー付きモデルのキートップもサイズが違うので互換性は無い。微妙に互換性が有って無さそうな為、沼にハマらないように気を付けたい所ではある…しょんぼり②LenovoL520・ヒートシンクはL412モデルがポン付け可能、Corei7-2760QMSR02W搭載してストレステストを84℃程度で安定(室温25℃)これで驚異の暖...備忘録(鬼の霍乱)
アメーバのマンガ「鬼滅の刃23巻」最終巻で是非!Amebaマンガ鬼滅の刃 23 南沙織:1954:歌手南沙織デビュー50周年記念企画第1弾。クリス松村が選曲…
まれに見るひどさでした・・・。前回の記事でバッテリーパックを開けましたが、今回はそれを使ったセルの入れ替え。でも、どうやら失敗みたい。とりあえず、ご報告。気になるバッテリーパックはこちら。これね、あるノートパソコンについていたのですが、買った時から、中からしみだして腐食した感じの状態。開けるのこわいなぁ・・・。で、開けてみました。これ、もうだめでしょ。なんか、醬油みたいな液体がしみでてる。こんなの見たことない。充電基板、生きてるのかな・・・。とりあえずセルを取り出して、1セルずつに分離した後、きれいに拭いて、ポリイミドテープで巻いておきました。パックのケースもアルコールティッシュで清掃。そのあと、だめもとでセルの換装です。結構大変でした。このような感じに。見た目はよかったのですが、パソコン側ではやはりバッテリー...バッテリーセルの換装。(ノート用バッテリー)
小出ししてる訳じゃないのですが 少しづつしか作業出来ないでいます。 急がないから少しづつ。 本当はどんどん進めたい気持ちを押さえて少しづつ作業してます。 なにせ不要不急ですから。 前回に続いてマディフォックスのレストア作業です(レストアっていうのもちょっと違うけど) 前回ペダルを外して分解して組み付けました。 今回はクランクを外しました。 まあ少し自転車をいじる人ならなんてことない作業ですが 私が初めてクランクを外したときは結構難儀したなあって今になって思います。 自転車は専用工具が多い。 というわけで簡単な作業ですがお付き合いください。 ペダルを外した右クランク。 スギノ impel300。…
予期しない状態が発生しました。要求した変更の一部が適用されませんでした。
会社のパソコンのIPアドレスを変更できないトラブルに悩まされていました。 ↑このメッセージが出て社内LANに繋がらん。 アクセス権限の問題かと思ったら全然違ってた。 NICのデバイスドライバとWindows10の更新ファイルの相性の問題らしい。 https://answers.m...
今回はハードオフ戦果がほとんどないので普通に購入したものの報告がメインです。動画版もあり。高評価、チャンネル登録お願いします。
毎日更新してきましたが、アフィリエイト成果もなくなり、紹介する商品もマンネリ化してきています。 なかなか、リアル事情で、商品探す時間も取りにくく、なってきました。 そういうわけで、不定期更新となります。 面白かったり、お買い得だ!安い!というものが、見つかりましたら、その時々ぽつぽつと更新していきたいと思います。 ROOM…
Muddy Foxレストア④ ペダルの分解と清掃とグリスアップ
前回からの続きです。本当に少しづつやってます。 今回はタイトル通りペダルの分解と清掃とグリスアップです。 組立時に玉当たりの調整もするのでオーバーホールと言ってもいいのかもしれませんが そんなに大層なことでもないので分解清掃ぐらいで進めます。 早速取り外したものがこちら。 wellgoというブランドの「LU-926」というペダルです。 ケージはほんのり黄みがかったアルミ製のペダルです。 シャンパンゴールドというべきでしょうか。結構好きな色合いです。 サイズ的には愛用のMKS「MT-LITE」と同寸法ですがこのLU-926は微妙に上下があります。 ペダルの外側、ロゴも型番も削れて消えかけています…
少し地味ですが・・・。今日はバッテリー関係を。まず、1枚目。DellのVenue11Pro7130用のバッテリー。Junkで一つ100円。リチウムポリマーバッテリーは、セルの入れ替えができるのかな?とか考え、とりあえず一つ開けてみました。7.4V、4,588mAh。見た感じ、4セルには見えないんだけどな。思っていたより1つのセルが大きかった。次のは、近いうちにセル交換をしようと思い準備したもの。IBMの頃のThinkPadR52用のバッテリーです。おそらく未使用品の状態で購入。先日、少し喝入れしたあと、充電できるようになりました。から割りは意外とラクでしたね。こちらは、10.8Vの4,800mAh。1セルが3.6V2,400mAhのセルですね。6セルのうち、4セルだけ使う予定。うまくいくといいのだけれど。作業は...作業の前準備。(各種ノート用バッテリー)
7月1日、有名人の誕生日、エスティ・ローダー,オリヴィア・デ・ハヴィランド,ハロルド坂田,
アメーバのマンガ「鬼滅の刃23巻」最終巻で是非!Amebaマンガ鬼滅の刃 23 エスティ・ローダー:1906年:美容家、実業家・「エスティ・ローダー」創業者…
「PC家電ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)