2024年4月、衆議院議員東京15区補欠選挙が行われた。その選挙に元格闘家の須藤元気氏が無所属で出馬。立憲民主党の酒井菜摘氏が49476票を獲得し、当選。須藤氏は29669票を獲得したが、2位の落選となった。小池都知事
水月雨、メカニカルなモダンデザインになっているイントラコンカ型イヤホン『U-2』
海外で見かけた水月雨(MOONDROP)のイヤホン「U-2」。製品情報によれば今まで7モデルほど出していて2019年に発売されたNameless Silver以来となるイントラコンカ型(インナーイヤー型)の有線イヤホン。最近だと非常に珍しいと言えるメカニカルなモダンデザインで14.8mm径ダイナミックドライバー搭載も特徴としています。【公式サイト】MOONDROP U-2 HiFi Earbud MOONDROP Official Website...
EDIFIER、エントリークラスでBluetooth 5.4&新アプリ対応も特徴とするブックシェルフスピーカー『R990BT』
2024年5月に発売されたEDIFIERのスピーカー「R990BT」。現ラインナップの新たなエントリークラスとなるブックシェルフ型のアクティブスピーカーで、Bluetooth 5.4でのワイヤレス入力やEDIFIER ConneXアプリ対応も特徴としているモデル。海外で出回っている情報は今日まで見かけませんでしたが、日本の公式ストアでしれっと販売を開始していました。【公式サイト】2.0 Active Multimedia Speaker R990BT -【Edifier】...
第二日目(4/29(月)) この日のメインは、埼玉県川越市にある「小江戸横丁」です。 小江戸横丁から徒歩20分程度の無料駐車場がある「JAいるま野農産物直売所「あぐれっしゅ川越」」が午前9時30分から営業なので、それに合わせて出発すると既にほぼ満車状態で何とか数台が空いていました。 小江戸横丁へ行く方はほとんどこの無料駐車場を利用するようです。 平日だと市役所駐車場が無料で開放しているようです。 現地には9時30分に到着し、歩いて小江戸横丁へ行きました。 この日はまだ4月だというのに半袖で十分な気温で大変暑かったです。 小江戸横丁は古い街並みに色々な店がありましたが、昼過..
AJAZZ、PAW3950センサー・8KHz対応・多機能ドックスタンドを特徴とする約56gのワイヤレスゲーミングマウス『AJ159 APEX』
海外で見かけたAJAZZのマウス「AJ159 APEX」。「AJ199 PRO」に続く新たなワイヤレスゲーミングマウスはRAPOOの「VT1PRO MAX」など中華系の新製品で次々に見かけるようになったPAW3950センサー採用&ポーリングレート8000Hz対応を特徴としているモデル。さらにこれは多機能なドックスタンドも見どころの一つです。【公式サイト】AJAZZ Store – ajazz keyboard...
【画質検証】Nebula Cosmos Maxを徹底レビュー【自宅を映画館に変える4Kプロジェクター】
最上級の4Kの映像をお手軽に楽しめるプロジェクターが、Nebula Cosmos MAxです。本機は4Kプロジェクターとしてはお得な価格ながら、1500ANSIルーメンの明るい4K映像を楽しめます。本記事ではそんなNebula Cosmos Maxの画質、音質、操作性を徹底的にレビューしていきます。ぜひプロジェクター選びの参考にしてください。
投稿のお知らせ 【Xperia】SONYが新商品発表会を予告 5月15日16時から
投稿しました 【Xperia】SONYが新商品発表会を予告 5月15日16時から にほんブログ村 人気ブログランキング
【Xperia】SONYが新商品発表会を予告 5月15日16時から
SONYが毎年恒例のスマホの夏商品の発表をする。2024年5月15日16時から。
2024/5/14(火)、温度計の日のプロ野球中継の日程です。 詳しくは実際の新聞番組表も参考にして下さい。 https://firestorage.jp/download/d9a0a33937b8964ebf17a49250e8ced47f731380
RIUMでPCアプリでだけアバターが白目になることがある #RIUM #メタバース #VR #molz
自分がアプしたVroid Studio製アバターデータならわかるけど RIUMに最初から用意されてるアバターでまでそうなる 自分のWin11でだけでの おま環な可能性も大Vroid Studioに元からある部品を適当に組み上げただけで作ったテスぽん スマホアプリやブラウザでは正常 風船を装備すると名前を隠せるw そんなPCアプリ版RIUMでもmolzアバターは白目にならない Vワールドでは逆にmolzだけ白目になってたのにwだめだ、新VerになってもやっぱしmolzのvrmだけVワールドで白目になるのが取れないw#molz #Vワールド #VMagicMirror #OBSStudio pic…
遅ればせながら、2024年ゴールデンウィークに日光へ4泊5日の旅行へ車で行ったので、備忘録として記載します。 第一日目(4/28(日)) 私が住んでいる大阪から栃木県日光まで一気に車で行くのは相当疲れるので、軽井沢で途中下車することにしました。 軽井沢までは主に高速道路を利用するのですが、時間のロスが少ないところは一般道も利用しました。 大阪からは東名高速を使うのが速いですが、料金を節約するために西名阪道から名阪国道(無料)を利用し、東名阪自動車道から伊勢湾岸道を通りました。 軽井沢は中央道で行くので名古屋高速を通るのが近道ですが、ここも節約のため豊田東JCTから東海環状道へ..
今年もこの時期に、6種混合ワクチン注射とフィラリアの予防薬を処方してもらいました。病院近づくと落ち着かないプチ君🐶診察台に載せたらブルブル震えてましたけど、ち…
投稿のお知らせ 【Redmi Note】シャオミから新端末Redmi Note 13 Pro+
投稿しました 【Redmi Note】シャオミから新端末Redmi Note 13 Pro+ 5G が登場 ミッドレンジ向け仕様のスマホ …
【Redmi Note】シャオミから新端末Redmi Note 13 Pro+ 5G が登場 ミッドレンジ向け仕様のスマホ
シャオミから国内向けにミッドレンジスマホの後継機、Redmi Note 13 Pro+ 5Gが発表された。 SoCをMediaTek製にして価格を抑え、それでいて光学手振れ補正、光学4倍ズームを備えた2億画素のカメラと、ミッドハイレンジ機種である。 価格は59,800円。おサイフケータイ対応でメインスマホにできるし、サブスマホにもできそうだ。
新型フリードの実車を見に、グランフロント大阪うめきた広場へ行ってきました。 朝の11時開始だったので、それに合わせて行ってきたのですが既に超満員でゆっくり見ることができませんでした。 今回は「EV & SDGsフェア 2024 in グランフロント大阪 うめきた広場」というフェアの1台ということで、他車も展示されていたのでフリードのスペースは狭かったです。 この車の中では一番の人気でした。 フリードの展示車両は2台で、フリードAIR6人乗りのエアロオプション装着車とフリードクロスター5人乗りでした。 NEWフリードの実車はなかなか良かったです。 特にAIRはすっきり..
投稿のお知らせ 【Xiaomi 14Ultra】シャオミから新端末Xiaomi 14Ultra
投稿しました 【Xiaomi 14Ultra】シャオミから新端末Xiaomi 14Ultraが国内初登場 ライカレンズ搭載のカメラフォン に…
【Xiaomi 14Ultra】シャオミから新端末Xiaomi 14Ultraが国内初登場 ライカレンズ搭載のカメラフォン
シャオミから国内向けにハイエンドスマホ・シャオミ14 Ultraが発表された。 ライカ製のレンズを搭載した、一眼レンズカメラのような撮影に特化したスマートフォン。
2024/5/12(日)、母の日のプロ野球中継の日程です。 詳しくは実際の新聞番組表も参考にして下さい。 https://firestorage.jp/download/e90b9614d8421e2e2a5a273d9fbad68b60d2f71a
「PC家電ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)