「PC家電」カテゴリーを選択しなおす
Creality Ender-3 V3徹底レビュー!カーボンも使える超高速3Dプリンター!
Creality Ender-3 V3というCoreXZの超高速3Dプリンターを使い倒してみました。少しでも参考になればと思います。
2024年中に旅行(史跡巡り)に行ってみたい場所まとめ【第2弾】
前回は、今年2024年に巡りたい史跡場所として「武田信玄ゆかりの地」を挙げました。 <武田信玄ゆかりの地> utane-channel.hatenablog.com 第2弾は「安芸高田市」です。 ここは「毛利家ゆかりの地」となっています。 広島県で西日本なので、西日本在住の方は行きやすい場所でしょう。 逆に関東圏の人にとってはかなりの長旅になります。 ちなみに、東京都知事選挙で「安芸高田市長」の石丸氏が出馬するそうで。 史跡巡り候補地:毛利家ゆかりの地 郡山城跡 毛利元就墓所 まとめ 史跡巡り候補地:毛利家ゆかりの地 まずは、何と言っても城ですね。 主城はいくつかありますが、「郡山城」ですね。…
2024年中に旅行(史跡巡り)に行ってみたい場所まとめ【第1弾】
2024年の目標の1つとして、「史跡巡り」を個人的に掲げています。 元から旅行好きですし、普段あまりいけない場所(新幹線沿線以外の場所)を旅行したいと思っています。 加えて、戦国時代好きなので歴史ゆかりの地を訪ねたいと考えています。 史跡巡り候補地:武田信玄ゆかりの地 <候補ルート①> <候補ルート②> 交通の便について まとめ 史跡巡り候補地:武田信玄ゆかりの地 まず一番行きたいと思っているのが、「武田信玄ゆかりの地」ですね。 甲斐国、現在の山梨県を中心とするところです。 通常、目的なしで山梨県に行く人はそう多くないと思っています。 理由としては、 ・新幹線が通っていない ・新幹線だけでなく…
【2024】注目のスライスソフトOrcaSlicerとは?インストール方法・使い方を解説!【3Dプリンターのキャリブレーションに】
今回は、スライスソフト「OrcaSlicer」のインストール方法と使い方について、画像を豊富に使って解説していきます。 Orca、つまりシャチのアイコンがトレードマークのFDM用スライスソフト「OrcaSlicer」の人気が今、非常に高まっ
仕事に疲れたので、6月6日と7日の平日2日に休暇を取って「熊本」に行ってきました。 熊本に行ったのはJALの「どこでもマイル」で4つの候補地からランダムで行く空港や乗る便が指定される代わりに格安で搭乗券が買えるものです。 今回は熊本以外に鹿児島や大分、出雲が候補地になっていました。 行きは夜の便で熊本へ 行きの飛行機に搭乗→熊本空港へ 天気がいいうちに熊本城へ 今回の熊本旅行の感想 行きは夜の便で熊本へ 行きは19:30に伊丹を離れ、20:40に熊本に着くという夜の最終便に近いものになりました。 阪急の地下で話題の「座布団モンブラン」も買いました。 運んでいるうちに上の丸いチョコが落ちてしまっ…
「PC家電ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)