2024年7月2日、Appleは開発者に向けてmacOS 13.6.8 RC 2 (22G810)をリリースしていました。 システム情報では "macOS 13.6.7" の表示になっていますが、ビルドナンバーの下3桁がmacOS 13.6.7で使用されていた700番台ではなく800番台に移行していることから、本リリースの "22G810" も前回リリース同様にmacOS 13.6.8のベータ版だと推察されるので、このブログでは引き続き "13.6.8" の扱いとしておきます。 いつもと同様にリリースノートは確認できていませんが、ビルドナンバーのアルファベットより後ろがRC版で使われることが多…
ゲストに1GB程度ではフリーズ頻発・・・本日は、ホストOS:Winodws10でVMware6の仮想環境を立ち上げて、メモリが4GBでゲストOS:Lubuntu22.04のメモリ割当を1.1GBで試してみました。すると、ブラウザChromiuは普通に稼働するのですが、たとえばYoutube動画で画質を360Pから240Pに変更しようとすると、固まりました。しばらく待って動き出してから、今度は、同時にVideoDownloaderの起動を試みました。すると、起動しませんので、再度クリックすると、2重起動したらしくまたフリーズでした。ゲストは2GB程度が適切か?・・・ホスト側を2GBにすると、Youtube動画は画質をいろいろ変更しても、他のアプリを同時に立ち上げてもフリーズしませんでした。が、テストパターン...仮想OSの適切なメモリ割当は?その2
4K、8K映像クリエイターのためのパソコン 必要スペック徹底解析
4K/8K映像制作に最適なCPUの選び方 コア数とスレッドの最適バランス 4Kや8Kの映像制作におけるCPU選択は、画質が非常に高精細なため、複数のコアとスレッドを活用できることが重要です。 コア数が多ければ多いほど、一度に多くの処理を行う
我が家では庭でミニトマトとかピーマンとかいくつか野菜を育てていて、最近少しずつ収穫出来て楽しくなってきたところ・・・ トマトの味が良くなるとの話を聞いて、ミニトマトの傍にバジルも植えていまして、そろそろ葉っぱを摘んでも大丈夫そうなくらいに育
Windows の文字やポインター 左:150%に設定・右:200%に設定 ディスプレイの設定 縮小と拡大 150%(推奨) ディスプレイの設定 縮小と拡大 200% 画像上:通常のポインターのサイズ・画像下:サイズ2の場合 テキストやアプ
(参考) iPhone で保存済みのパスワードやパスキーを調べる - Apple サポート (日本) iPhoneのパスワード管理機能について iPhoneの「設定」には「パスワード」という項目があり、iPhoneで保存済みのパスワードを管
(参考) iPhone で保存済みのパスワードやパスキーを調べる - Apple サポート (日本) iPhoneのパスワード管理機能について iPhoneの「設定」には「パスワード」という項目があり、iPhoneで保存済みのパスワードを管
ビジネスマンのパートナー! 信頼できるおすすめBTOパソコン
BTOパソコンのメリットとは? BTOの基本 カスタマイズ自由度とその魅力 BTOパソコンが多くのビジネスマンに支持されている一つの理由は、そのカスタマイズの自由度の高さにあります。 BTO、つまり「Build to Order」のシステム
【Power Query】「ログイン名:パスワード」をBase64エンコードの事例
Power Queryで「ログイン名:パスワード」をBase64エンコードの事例です。Power Query M 言語のBinary.FromText関数では実現できず、Binary.ToText関数とText.ToBinary関数を組み合わせる必要があります。 内容: アウトプットイメージ 事例の説明 数式内側のText.ToBinaryについて 数式外側のBinary.ToTextについて (注意点)Binary.FromTextでは変換できなかった なお、確認のExcelは「Microsoft® Excel® for Microsoft 365 MSO」(バージョン2406)です。 アウ…
「ハッシュ化」とは、デジタルの世界で情報を整理する方法の一つです。 どんな情報(例えば単語や文章)でも数字に変換するためのルールです。 長い情報も短い数字で表せるので、ハッシュ値を索引にデータを保存すると、たくさんの情報を小さなスペースで管
watchOS 10.6 Beta 2 (21U5560b)
2024年7月2日、Appleは開発者に向けてwatchOS 10.6 Beta 2 (21U5560b)をリリースしています。
2024年7月2日、Appleは開発者に向けてtvOS 17.6 Beta 2 (21M5054a)をリリースしています。
本日、LinuxLiteのメモリ割当を変えました。以前は、ホスト側の総メモリ4GBのところ1.5GBを割当てていたのですが、これでは何故かシャットダウンできませんから、2.4GBに変更しました。仮想OSはゲストに多くのメモリ割当が妥当
【MV】The Biscats 「Goody Goody Girl」
なんすかぁ?coverもoriginalも歌うビスキャッツに出会って3年。新曲は最高にポップで、Misakiちゃんカワイイ!ご両親に感謝ですね!ついて行きます【MV】TheBiscats「GoodyGoodyGirl」【MV】TheBiscats「GoodyGoodyGirl」
仕事、充実していた。自分の日記のように書いた日帰り旅行記事に内容を書き足し、なでらかにした。カメラのデータはいただいて写真を選んで貼り付けた。グーグルドライブで来るスマホの写真データはまだ。待っている。昼休みTwitter見ていたら、なぜかビスキャッツのアカウントがcover動画あげている。家で調べたら7月1日(月)から8月10日(土)のLINECUBESHIBUYA(渋谷公会堂)でのLIVEまでカバー動画週2公開!(月曜日と金曜日)だとさ。楽しみ!昨年も8月週2更新だったね。ファイト渋谷行きてえ。なんだかんだで、アッちゅうまに夕方・・。明日も、地道なお仕事を。平日通所245日+土曜開所25日=270日/69日仕事できた。今日も、寝よう。寝なくては体力が持たない。Tuesday
【KADOKAWAサイバー攻撃関連?】Microsoftアカウントへの不正ログイン試行が急増中?
KADOKAWAをターゲットにした大規模なサイバー攻撃は既に既報でありますが、ニコニコ動画で使用しているアカウントのメールアドレスでの、Microsoftアカウントへの不正ログイン試行が急増しているそうで・・・管理人のアカウントも思考が世界各国から行われています。多分プロクシ使用しているものと思われますが・・・この短時間でこんなに・・・。まぁ、二段階認証にしているので大丈夫だと思いますが、余り気味がいいものでは無...
【Excel】Base64エンコードの方法(VBA・コマンドプロンプト)
Excelの作業時、Webサービスからデータ取得をするためにBase64エンコードをする必要性があったので、対応方法の備忘録。 Excelの標準数式で、Base64エンコードができる関数は確認できなかったので、VBAとコマンドプロンプトによる方法です。 確認のExcelは「Microsoft® Excel® for Microsoft 365 MSO」(バージョン2406)です。 なお、Web上でBase64エンコードができるサービスもありますが、今回は「ログイン名:パスワード」のBase64エンコードだったので、念のためローカルPCでできるもので実施。 コマンドプロンプトを用いた方法 Win…
先週の6月25日に尿検査とレントゲンを行っていて、本日7月2日に検査結果を聞きに病院に行った訳ですが・・・尿検査では相変わらず潜血が認められ、尚且つレントゲンでは今度は左腎に10mmほどの結石が認めれれた・・・ん~、右腎での12mmの結石の次は左腎か・・・来月、CT検査を行って手術するかどうかの判断をするとの事。ん~、結石って、癖になるのか?ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気にな...
デスクトップゲーミングPCの定義と概要 ゲーム専用機の上をいくパフォーマンス デスクトップゲーミングPCは、ゲーム愛好家にとって究極の選択肢となることがしばしばです。 その理由は明白で、ゲーム専用機を超越するパフォーマンスを提供するからです
おすすめBTOゲーミングPC特選 2024年最強スペック徹底分析
2024年のゲーミングPC BTOの頂点! 最新CPUとその選び方 2024年のゲーミングPC BTOで最も重要な要素の一つは、間違いなく最新のCPU技術の活用です。 今やゲームの世界では、進化を遂げたプロセッサが真価を発揮する場となってい
Corei5はモバイル版でも仮想環境に強い・・・本日は、2010年発売のVN770/Cを使って、Windows10をホストOSにしてVerchakbox7の仮想環境でLubuntu22.04をゲストで立ち上げています。CPUはCorei5の460mでメモリ割当は、総メモリ4GBのところゲスト側が1.7GBです。VB側のスイッチでハイパーVはONにしていますが、本体側がおそらくONになっておらないので、Lubuntuの起動時に「スイッチが適合していないのでやり直せ!」というエラーメッセージが出ています。でも、無視して次に進むと、無理やりhaipa-VがON状態になっているようで、ブログを投稿しながら360Pの動画を再生してもCPU使用率が32〜50%程度に抑えられて軽快です。Athron245eでは仮想化機...やはりCorei5は強い
北海道庁赤レンガ庁舎周辺のお得な駐車場情報!最大料金の安い選択肢もご紹介
北海道庁赤レンガ庁舎周辺の駐車場情報を徹底解説。最大料金が安いお得な選択肢を紹介し、便利な駐車場の見つけ方をお伝えします。観光やビジネスに最適な駐車場を探すためのガイドです。
「道の駅 伊達の郷 りょうぜん」を訪問後、本日2か所目の「道の駅 国見 あつかしの郷」 「道の駅 伊達の郷 りょうぜん」から、東北中央道の無料区間を通り、伊達桑折ICで降りて4号線を北上することおよそ20分。 コンビニのミニストップも併設し
【OneDrive】 バックアップを管理の設定で「同期できません」のメッセージ
クラウドストレージのOneDriveについて、個人用のOneDriveと、職場用のOneDriveについて、仕様としては統合はできないようですが並行利用できるとのことです。ただし、職場の規定等に準じます。 今回、意図通りの動作ともいえますが、バックアップを管理の設定で「同期できません」のメッセージが出たので、事象の備忘録です。 内容: 個人用と職場用のOneDriveの並行利用について 「同期できません」のメッセージ 個人用と職場用のOneDriveの並行利用について 職場の規定どおりの対応となりますが、 Microsoft OneDrive 個人用アカウントとMicrosoft 365 の職…
「PC家電ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)