「PC家電」カテゴリーを選択しなおす
iPad ProとProcreateでイラストを描いた。鉛筆画風。
iPad ProとProcreateでイラスト描きました。 6B鉛筆ツールを使い、鉛筆画風に仕上げました。 私は写真もモノクロが好きなのですが、イラストも白と黒の強弱で描くモノクロは良いです。 Apple Pencilのペン先は純正の物ではなく、ナカバヤシのペン先を使用しました。 ナカバヤシのペン先についての記事はこちら⬇️ kimi-blog.hatenablog.com Apple純正のペン先よりは滑りにくく、カツカツ音もしにくいです。 私は着脱式ペーパーライクも持っていますが、画面がぼやっとするのが好きではないので、今回は貼らずに描きました。 ナカバヤシのペン先でイラストを描いた感想は、…
絵本『Michi』『の』『怪物園』のjunaida による巡回展「IMAGINARIUM」が市立伊丹ミュージアムにて4月12日から開催
『Michi』『の』『怪物園』など、近年出版した絵本がいずれも話題の画家 junaida(ジュナイダ)による初の大規模個展(巡回展)が市立伊丹ミュージアムにて2024年4月12日~6月2日まで開催。
福岡の桜を見たい外国人観光客にお勧めしたいお花見スポット5選!便利な移動手段も紹介します。
本日で2024年4月に入りました。最近は全国的にも気温が高い日が続いており、そろそろお花見の季節かなと感じるころだと思います。 現在、福岡は外国人観光客で非常ににぎわっています。特に博多駅では、荷物一時お預かりスペースを改札近くに設けたり、
LG UltraGear 27GR95QE-B ゲーミングモニターのレビュー
今日は、まさにそのようなデバイスについて話します。27 インチ LG UltraGear 27GR95QE-B ゲーミング モニター、128,000 円
SONY FE 70-200mm F4 Macro G OSS II 購入レビュー|レンズ沼二丁目
今回は、24-70GM2に続き、購入した望遠レンズについて紹介します。 キッズのイベント(運動会など)待ったなしの中で、えいやと。 なんかすみません。 本記事のテーマ αシリーズユーザ向けに"SONY FE 70-200mm F4 Macr
【価格別】MacBookやMac miniにおすすめのマウス厳選10選!トラックボールマウスも紹介
MacBookやMac miniを使用する際、快適なマウスは作業効率を大きく左右します。 必要になったからと、安易に適当なマウスを購入すると、接続や操作が不安定で、逆にストレスになりかねません。 加えて、アップル製品に合わせるとなると性能は
女子校に通う中2の秋子、大人しく目立たない女の子。人気者のボイッシュな女子・春樹からイジられ、本気で恋してしまう。春樹に好きだと言われ公認カップルに、幸せな気持ちに浸っていた秋子だが。…「冗談!女同士なんて気持ち悪い」と一蹴され、百合地獄へ堕とされる。…
SG90サーボを使ったパンチルト雲台キットをESP32-Cam向けに組む
SG90 サーボ を使った安価な パンチルト 雲台キットがあるのを発見。早速購入して ESP32-Cam を載せてみました。
Nothing「Phone (2a)」2眼構成のアウトカメラを備える。画素数はいずれも5000万画素で、メインカメラ+超広角カメラという構成。カメラはNFCコイルの内側に配置され、製品の“目”のように見えるデザインとなっている。
【 #STEPN 】(4/1更新)2024年4月 STEPN最新情報( イースターイベント・運営による最新コメントなど)
本記事は、STEPNの運営による最新発言(情報)を日本語に翻訳してまとめているほか、STEPN関連の最新の情報
SOUNDPEATS「Space」レビュー。色味かわいい折り畳み式ANCワイヤレスヘッドホン
SOUNDPEATSからワイヤレスヘッドホンが登場したということで、提供してもらいました。 SOUNDPEATSというと、もはやコスパを求めるユーザーなら誰しも知ってるオーディオブランド。 新ワイヤレスヘッドホン「Spa ...
どうも、tomoriです。 最近作曲欲が爆発していて今たくさん曲を作ってるところでして、少しずつ小出しに発表していければと思います! ということで3月の活動報告です。 ストリーミング配信 僕の楽曲が収録されたAudiostockのコンピレー
仕事 木金は有休だったので水曜まで。 期末でバタバタとしてましたがひとまず無事仕事を片付けました。 読んだ本 トヨトミの野望 小説・巨大自動車企業作者:梶山三郎講談社Amazon 読了。いやはや面白かったです。後半は一気読みでした。 フィクションではあるのですが、ほぼほぼ現実に沿ったストーリーで、裏側の描写がどこまで現実に沿ったものなのか気になります。 ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力 (朝日選書)作者:帚木 蓬生朝日新聞出版Amazon 読了。図書館で借りた本で返却期限が近かったこともあり駆け足で。。 自分自身、日本の学校教育に最適化されてきた自覚があり、答えをすぐに求…
【2024年版】CaseologyのiPhone 15ケース売れ筋3種をレビュー!おすすめはどれ?
この記事では、Caseologyの中でも売れ筋iPhone15ケースをレビューし、おすすめはどれかを比較していきます。 この記事で分かること Caseologyの売れ筋iPhone 15ケースの特徴・使用感 Caseologyのおすすめのi
ゼンハイザー新生活キャンペーンは”本日”まで!IE900やHD800 Sなどがお買い得に
本日2024年3月1日から「ゼンハイザー 新生活キャンペーン」が開催していましたが、2024年4月1日本日が最終日! ゼンハイザーの有線イヤホン、ヘッドホンサウンドバー、ワイヤレスイヤホンの一部がお求めやすくなっています。 珍しいのが「IE
想像以上に着け心地が快適だったオープンイヤーイヤホン、SOUNDPEATS GoFree2
仕事やランニングしながら音楽を聴くなど「ながら聴き」ができるオープンイヤーイヤホンに興味があったのですが、信頼できるメーカーだと2~3万円の製品が多くて購入するのを躊躇っていました。という状況で、SOUNDPEATSさんから最新型オープンイ
「32SR83U-W」レビューまとめ|特徴&スペックを詳しく解説
「32SR83U-Wはどんなモニター・ディスプレイ?機能やスペックについて知りたい。」 このような悩みに答えます。 本記 ...
寝室の電気を蛍光灯から木目調LEDシーリングライトにしました
寝室の電気だけ蛍光灯だったのでLEDシーリングライトにしました。 電気代が値上がりしたのもあり少しずつLEDにしてました
KDDIウェブコミュニケーションズ、UJETと業務提携 半田貞治郎
こんにちは!半田貞治郎です。KDDIウェブコミュニケーションズは、米UJETと業務提携し、スマートフォン向けクラウド型コンタクトセンターソリューション「UJE…
TRUEFREE O1 レビュー|5,000円以下で購入できるオープンイヤー型イヤホン
ワイヤレスイヤホン業界ではカナル型・インナーイヤー型のイヤホンに次ぐ第3のイヤホンとしてオープンイヤー型が話題になることが多いですよね。JBLやHUAWEIさらにはBOSEまでこのカテゴリのラインナップを揃えてきているほ […]
概要 Xbox Game Pass CoreとXbox Game Pass Ultimateメンバー向けに、「Free
資産状況(2024年3月)|クレジットカード積立上限金額も10万円引上げで投資環境はほぼ整いましたね
シオイ(@shioi401shioi)です。 3月最後の週末は前日の大荒れの天気から打って変わってGWのような
先日、MyWhooshが落ちた話を書きました。別のPCを引っ張り出し、長い時間掛けてダウンロードして、MyWhoosh起動!!ま、最初は普通に動くんですよ。そして数分後に・・・はい、落ちた。別のIntel 第12世代Core搭載PCでも無理となると、もうお手上げです(;´Д`)Androidタブレットでは動くんだけど、遅いんだよなぁ・・にほんブログ村にほんブログ村...
「PC家電ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)