カーオーディオを据え置きオーディオレベルにグレードアップしよう!
『1ランク上の音質を目指して』オーディオの電源を強化しよう 2周目総集編
『1ランク上の音質を目指して』オーディオの電源を強化しようpart16
『1ランク上の音質を目指して』オーディオの電源を強化しようpart18(2周目最終回)
『1ランク上の音質を目指して』オーディオの電源を強化しようpart17
『1ランク上の音質を目指して』オーディオの電源を強化しようpart12
直流電源系ノイズフィルタでオーディオミキサに回り込むノイズを絶つ
オーディオ愛好者必見!グランドループがもたらすサウンドのクリアさ
FiiO K7 徹底レビュー(電源強化とノイズ対策編)
オーディオの電源を強化しようpart9 最終回
オーディオの電源を強化してみようpart8
オーディオの電源を強化してみようpart7
オーディオの電源を強化してみようpart6
オーディオの電源を強化してみようpart5
オーディオの電源を強化してみようpart4
自転車の錆をサビキラーとチタンボルトで修復
風、つよっ!
ついでに冬のサイクリング8km
発表会前日ですが膝を痛めました。
2024.10 南米を自転車で旅した友と10年ぶりに再会
自転車良いよね!
次のカスタム予定 バイク&自転車
札幌積雪15cm?でも除雪の雪が大変?!と「癒やしの絵画1」出口>絵画2(6・7枚目)を発見~♪
一万円の出費
スパカズ風なREMDYのバーテープを使ってみた!
久しぶりの丘 桜の落葉 モールトン・サミット
ハイエース旅 2日目
チェーン交換、ミッシングリングとコネクティングピンどちらを選ぶ
キャプテン号カスタムの遅延 & イルミネーション
年内ラストの冬サイクリング
小口径スピーカーユニットと百均やホームセンターで販売しているような材料を使い、身体に装着して音楽や映画を楽しむウェアラブルスピーカーを作る過程を報告していきます。また、自転車の旅に関することも、もう一つのテーマとして投稿していきます。
まいまいオーディオ Blog - 中古で揃える!オーディオ & PCパーツ
中古であればかつてのハイスペックが格安で! 中古ショップや個人売買サイトを通じて揃えたオーディオやPCパーツを紹介
DENON・PMA-700Z(プリメインアンプ)メンテ記②
こんにちは。今回から細部のメンテナンスに着手します。①先ずは保護回路基板からメンテナンスを始めます。②スピーカー保護リレーを摘出しました。③リレーカバーを外し接点を確認します。④接点部は黒く変色していました。⑤接点を研磨し接点保護防錆剤を塗布しました。⑥劣化電解コンデンサーを交換し完成です。⑦次はトーンセレクター基板をメンテナンスします。⑧搭載トランジスターのリードが黒炭化しています。⑨トランジスターを取...
『デジタルなのに音が変わる?』ネットワークオーディオ沼入門part1(エントリー編)
こんにちは、manotchです。最近購入したネットワークストリーマーWiiM Proの音が中々良かったのでどう
{X 旧ツイッターモーメント記事より}二等辺三角形のリスニング位置では間接音を多く聴くことが出来ます^ ^部屋の音を意識してのセッティングになりますが、ハマれば広大な音場とライブ感が得られます^ ^部屋事情から無理な方も居るとは思いますが、ポイントを縛らず通常より距離を取り空気録音してみるのも情報として有意義^...
前回 三田オーディオ研究会を紹介しましたが、先日開催された 「ヤマハと創るスピーカー自作&試聴イベント」にて 全国から200件以上の応募の中から選出された10…
先日の記事で 『東京秋葉原ヤマギワ電気試聴室の思い出…④』さて、自分としては家庭や仕事の事情で東京を離れることになりヤマギワ通いもなくなる予定となりました そ…
こんにちは。冬の準備も最終形に入りました。(電気柵撤去の巻き)①今年も1年間お世話になった(電気柵高電圧ユニット)です。②本宅2階から(畑2号)の電気柵敷設状態です。③電気柵の電線撤去から着手します。④電気柵用電線を撤去しました。⑤電気柵用絶縁支柱も撤去しました。⑥途中、雨が降って来たので未だ東側が残っています。⑦全ての電気柵電線を撤去しました。⑧これで(畑2号)の電気柵撤去は完了しました。⑨田圃1号から...
毎年出す人が少なく成ってきてるらしいが、来年は一応出すか! ということで、昨日と今日は準備をしていました。 年賀状だけの人も居てるし(もう繋がりが無いも一緒か…
うに様の記事に触発され 『Wadia PROで聴きたいの~』Wadia PRO。上に載っている薄い機材がそれ。 1991年に発売した業務用DACになります。 …
ストリーマ(iFiZENSTREAM)の設定を見直した事で、Qobuzでのストリーミング再生が快適になり音質も更に良くなった気がするので、無償期間終了後も継続利用する事にした。これからは¥1,480/月の課金となるので存分に楽しませて頂きます。ストリーマ(iFiZENSTREAM)の設定変更について。①バッファサイズの設定:MAXの64MBとします。iFiZENSTREAMは64MBのFIFOバッファを搭載しているので最大限利用します。因みにMPUはARM製64bitクワッドコア。バッファサイズが小さいと、ネットワーク環境によってはデータの取りこぼしやジッターの影響を受けます。特にデータサイズの大きい192kHz/24bitではノイズが混じる事もありました。②再生前のバッファの設定:Minの10%とします...ストリーマの設定見直しでQobuz(コバズ)を快適利用
毎年出す人が少なく成ってきてるらしいが、来年は一応出すか! ということで、昨日と今日は準備をしていました。 年賀状だけの人も居てるし(もう繋がりが無いも一緒か…
ムジカ公式ブログはgooblogがオリジナルです。ムジカ公式ブログアドレスhttps://blog.goo.ne.jp/musica-corporationムジカコーポレーション公式ウェブサイトhttps://www.musika.jp/nws/noteムジカ公式ページhttps://note.com/musica_corp新・オーディオ入門のページhttps://www.musika.jp/nws/nyumon.htmlセンター強化スピーカー特設https://www.musika.jp/nws/centerspeaker.htmlnew!!本日の目次(1)グラフィックイコライザーがモデルチェンジ!!vol.6(2)今年も『お得にカスタマイズキャンペーン』開催!(3)セットがお得!クリスマス・アウトレッ...グラフィックイコライザーがモデルチェンジ!!vol.7
XGIMI Elfin Flip Pro レビュー どこにでも持ち出せるプロジェクター
XGIMI Elfin Flip Proをレビュー。持ち運びできるバッテリー内蔵のプロジェクターでISAテクノロジーにより自動台形補正やピント調整をしてくれるため簡単に設置して映像を楽しむことができます。Playstation 5 Proなどに接続して試してみました。
モーツアルトを心地良く聴くためにオーディオの道を尋ね歩いています。 デジタルチャネルデバイダーによる4way構成のマルチアンプシステムにて理想の音の実現に向け研究と試行錯誤を続けています。
Recopedia 掘ってヨシ!聴いてヨシ!のレコードブログ
所有するレコードの紹介をメインに訪問したレコード屋さん情報なども記載。 また、使っているオーディオ機器(プレーヤー、アンプ、スピーカー、ケーブル)についてもブログ内で紹介しています。
「PC家電ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)