ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
1件〜50件
BlackviewからもAndroid15搭載タブレットが登場!24GB+128GB&Widevine L1【Tab60pro】
【ヨドバシ独占販売?】ワイヤレスゲートSIMフリータブレット『wg_tablet_01』発売
Amazonタブレット『Fire HD 8』にディズニー&アベンジャーズコラボの新モデルが登場
【グローバル版発売】リフレッシュレート90Hz・11インチタブレット『Realme Pad 2 Lite』
【動画視聴に最適】Widevine L1サポートの大型14インチタブレット『Teclast T70』
Headwolfの新ブランドAlphawolfから『APad2』が販売開始!
【コスパの良い10インチタブレット】必要機能は全て揃っている『Alphawolf LPad1』
カスタムコントロールのアイコン変更
【国内最大級タブレット】14インチ・Dimensity 9300+・AI機能【Galaxy Tab S10 Ultra】
TECLAST初のAndroid15搭載の11インチタブレット【TECLAST P50 AI】
Wifiルーターの見直しについて
Headwolf FPad6がいよいよ先行販売開始!期間限定で超特価8,000円OFF!【商品比較】
スナドラ8Gen3搭載『OPPO Pad 3 Pro』がいよいよ発表!
AndroidとWindows間のデータ移行が簡単に!Quick Shareの使い方
【Android】パソコンに音楽CD取り込みをしてスマホに入れる方法
【2024年】スト6でおすすめのコントローラー20選|選び方とアケコンとの違いも紹介
【スト6】NL(エヌエル)の使用デバイスとは?アーケードコントローラー(アケコン)の紹介
【スト6】Chris Wong(クリスウォン)の使用デバイスとは?アーケードコントローラー(アケコン)を紹介
【スト6】Snake Eyez(スネークアイズ)の使用デバイスとは?コントローラー・パッドを紹介
【2024年】スト6でおすすめのアケコン12選|レバータイプとレバーレスタイプも紹介
「ゲーム好きなんですか!?私もです!」ソロゲーマーの苦悩に共感したSNSの反応
【スト6】フェンリっち(Fenritti)の使用デバイスとは?アーケードコントローラー(アケコン)を紹介
【スト6】藤村(Fujimura)の使用デバイスとは?アーケードコントローラー(アケコン)を紹介
【スト6】キチパ(kichipa)の使用デバイスとは?コントローラー・パッドを紹介
【スト6】鶏めし(TORIMESHI)の使用デバイスとは?アーケードコントローラー(アケコン)を紹介
【スト6】NuckleDu(ナックルドゥ)の使用デバイスとは?コントローラー・パッドを紹介
【スト6】Justin Wong(ジャスティン・ウォン)の使用デバイスとは?アケコンを紹介
【スト6】Paladin(パラディン)の使用デバイスとは?アケコン・コントローラー・マイクを紹介
【スト6】小路KOG(こうじけーおーじー)の使用デバイスとは?コントローラー・パッドを紹介
【スト6】GO1(ごーいち)の使用デバイスとは?アーケードコントローラー(アケコン)を紹介
レコードプレーヤーの高音質再生 〜基本と簡単で効果的な使いこなし方〜 2022年に入ってからアナログレコードの売り上げはCDを完全に上回る勢いらしい。 デジタルオーディオはCDからストリーミングに移行し、AmazonMusicやSpotifyなどのサブスクで多くの楽曲が簡単に聴けるようになった。 そんな中アナログレコードという媒体はCDよりはるかに大きなアルバムジャケットやレコード盤など、その形あるものが音楽好きの所有欲を満たしてくれる。 個人的にアナログレコードはノスタルジーに浸るというよりも、音楽の艶かしさやレコードプレーヤーという装置がオートマチックではなくユーザーの使いこなしに委ねられ…
Amazon Music 排他モードでultraHD・ハイレゾを「リモート再生」する苦肉の策 今のところ、PCで再生するAmazon MusicのHDやultraHD(ハイレゾ)の曲はWindowsi版のiTunesで再生するApple Music(MACはロスレス対応)やPC版のSpotifyより音質的に一歩リードしているようにみえる。 Amazon Musicが比較的高音質な理由は、CD音質やハイレゾの音源があるというだけでなくPCで再生する際に「排他モード」が使えることが大きい。 しかし、残念なことにPC版のAmazon Musicはスマホやタブレットでリモート操作で選曲するなど、いわゆ…
こんなに安くていいの? 簡単にできるPCオーディオの音質改善方法 個人的にピュアオーディオシステムのDACには、パソコンのノイズにまみれたUSBケーブルを繋ぎたいとは思わなかった。 できれば光デジタルケーブルか同軸デジタルケーブルで繋ぎたいものだ。 しかし、最近のノートパソコンには光デジタル出力がついていない。 さらにDACは昔と違って同軸デジタルや光デジタル入力よりUSB接続がメインになってきた。 パソコンをオーディオシステムに使うPCオーディオである限り、デジタル出力はパソコン内のノイズにまみれたUSB端子を使わざるおえない。 USBを光デジタルや同軸デジタルに変換する方法もあるが、すでに…
「暖かい」音だけが真空管アンプの良さではない! 部屋でほのかに灯る真空管を眺めながら自分の好きな音楽を聴くことは魅力的だと思う。 ましてやオーディオを趣味にしていると、いちどは真空管アンプに憧れを抱くのではないだろうか? しかし、見た目にも美しいビンテージ300Bなどは1本で3万円もする。 シングルアンプでもステレオで2本必要なので球代だけで6万円。 それに見合ったプリ管や電源トランス、チョークやコンデンサに出力トランスと外観で見えるパーツだけでも相当な額になるのが容易に想像がつく。 沢山の球が挿してあり、大型のトランスを積んでいる市販の真空管アンプの値段が40万円代や100万円超えになるのも…
安くて高音質スピースタンドとインシュレーター ・機器以外はホームセンターで調達していた。 高校時代は、夏休みと冬休みに短期のアルバイトで収入を得ていた。 その収入を貯めてオーディオ装置を買い、CDアルバムを買う。 当然、高校生活で他にもお金はかかるので、頻繁にオーディオばかりに費やすことはできない。 高校時代のオーディオシステムは、スピーカーとプリメインアンプ、FMチューナー、カセットテープレコーダー、CDプレーヤーで、少しずつグレードアップしていった。 しかし、オーディオアクセサリーまでオーディオメーカーの高いものは手がとどかない。 機器以外のアクセサリーやオーディオ関連のものは、ホームセン…
カースピーカーを低予算でワイドレンジ化する! 通勤電車や休日に車を運転しているときも音楽は欠かせない。 オーディオ歴は30年以上になるが、それはホームオーディオの話し。 今回はそんなホームオーディオのマニアが、出来るだけ低価格で【そこそこいい音】で鳴るようになった【カースピーカーのワイドレンジ化】をどのように行ったか綴ってみた。 カーオーディオの世界もハマれば天井知らずの世界だが、そこまでお金はかけられないという方に向けて少しでも参考になるかと思う。 なんと結果は「そこそこ」どころではなかった!? カースピーカーを低予算でワイドレンジ化する! お気に入りだった自作カースピーカー 安くて音の良い…
在宅ワークを快適にするためのPC用スピーカー 在宅ワークを快適にするためのPC用スピーカー 緊急事態宣言によって増える在宅ワーカー 耳の痛いリモート会議 パソコン用スピーカーのすすめ 在宅ワークもリフレッシュが大切 緊急事態宣言によって増える在宅ワーカー この記事を書いた日は、2020年4月7日。 首相が「緊急事態宣言」を発令した日である。 期間は今のところ5月6日までの約1ヶ月間。 満員電車の通勤は命がけだ。 取引先の大手企業の方は、既に在宅勤務をしている。 今回の緊急事態宣言で、”人との接触は7割から8割削減、仕事は原則自宅でするように”と言われることにより、更に在宅ワーク、テレワークをす…
「高音質は太さに比例しない!」電源ケーブルとスピーカーケーブルを見直す ~せっかく高いオーディオグレードの電源ケーブルやスピーカーケーブルに買い替えたのに、いまいち音質がアップしないのはなぜだろう...?~ それは、もしかしたら電源ケーブルやスピーカーケーブルの太さに問題があるのかもしれない!? ここでいう「ケーブルの太さ」というのはケーブルの外径のことではない。 電源ケーブルやスピーカーケーブルの芯線、いわゆる銅線の部分である。 さらに撚り線(ヨリセン)であれば、素線という細い銅線を束ねて芯線が構成されている。 先ほど「もしかしたら....太さに問題があるのかも...」と言ったが、ケーブルの…
冬のオーディオルームはオイルヒーターで快適に音質化! 寒い冬の季節は暖房器具が欠かせない。 リビングやベッドの上で寝転んでBGMを聴くのなら別だが、手塩にかけて育てたオーディオシステムで音質にこだわり音楽を聴くのなら暖房器具にもこだわってみてはいかがどうか? ”オーディオ機器以外お金をかけるのはちょっと…” などと思われる方もいるかもしれないが、それがそうとも限らない。 あなたのオーディオシステムは暖房器具を変えると高音質化するかもしれない!? 静かな部屋で聴くオーディオは音が良い オーディオ機器で再生する音楽以外の音はノイズであり、そのノイズが小さいほど再生する音楽の細部まで聴こえるようにな…
【光学ディスクメディアの寿命と耐久性について】CD-R|プレスCD/DVD|やっぱり音盤が好きNASがコケてHDDが論理クラッシュ・・・音楽データが全滅した話もう一つ、昔、CD-Rでのエアチェックがピュアオーディオ界隈でうっすら流行ってた1995-2000年前後、NHK-FMのクラシック
オーディオは、やってみなければ判らない! ルームチューニングも、やってみないと判らない! オーディオショップ提案のルームチューニングを実践してみた! オーディオショップ提案のルームチューニングを実践してみた! オーディオシステムの音は部屋次第 オーディオショップ推奨の手軽なルームチューニングを実践 ①15cm間隔で2枚ずつ壁と天井に貼った場合 ②天井のみ20cm間隔に貼り直し、壁は15cm間隔のままにした場合 ③壁も天井も20cm間隔で貼った場合 3パターンのルームチューンの音質視聴 オーディオシステムの音は部屋次第 実家から独立したのは約20年前。 その頃は既に、オーディオにどっぷり浸かって…
高音質と高画質を求めて オーディオとビジュアルの高音質・高画質とは? ビンテージオーディオとビンテージビジュアル??? オーディオは使いこなし・ビジュアルは商品選定がポイント オーディオビジュアル 参考記事について 高音質・高画質化のまとめ13記事AVシステム 高音質と高画質を求めて オーディオとビジュアルの高音質・高画質とは? ビンテージオーディオとビンテージビジュアル??? アンプやプレーヤーなどのオーディオ機器は、国内外に老舗と言われるメーカーが沢山ある。 今、映像機器に関してはどうだろうか? かつては、 ・ブラウン管テレビはトリニトロンのSONY ・プラズマテレビはパイオニアのKURO…
床の対策をするとオーディオは高音質になる! 高音質化の為の床の対策方法 振動対策の手順 ① 床の振動対策3つのポイントと方法 1・床の構造を知る 2・床の強度の高い場所を狙う 3・床の補強をする 高音質化の為の床の対策方法 前回の記事で、オーディオを高音質にする使いこなしの基本である振動について理解する事をお話した。 www.audiojazzlife.com オーディオについて振動を対策する為には、下の5つの手順がある。 振動対策の手順 ①床の振動対策 ②スピーカー設置について ③アンプやプレーヤーの設置・ラックについて ④インシュレーターについて ⑤オーディオ機器本体に対する振動制御 理想…
オーディオに真空管という味付け オーディオに真空管という味付け CDだけじゃないデジタルオーディオ時代 手持ちのオーディオシステムにプラス真空管で癒される 最近評判の良い真空管ラインアンプや真空管プリアンプ CDだけじゃないデジタルオーディオ時代 CDプレーヤーとプリメインアンプとスピーカーでシステムを組むことがオーディオの定番とは言い切れない時代になった。 一家に一台、いや1人に1台はパソコンもしくはスマホやタブレットというコンピューターを持っている時代。 それぞれの端末をプレーヤーとしてオーディオシステムを組む事が出来る。 聴く音楽のジャンルも色々あるように、オーディオシステムの組み方も色…
パソコンを同軸デジタルや光デジタルケーブルでDACに繋ぐと高音質だった! SpotifyやAmazonMusicやAppleMusicなどのサブスクリプションのストリーミングやダウンロード版で購入したハイレゾなどの音源を手持ちのオーディオシステムで再生するためには、パソコンとDAC やネットワークプレーヤーが必要になる。 今回はUSB端子の無いDACでも安くて高音質にパソコンを接続する方法をご紹介する。 その方法は、音楽を聴く際にパソコンのデータをUSB出力から直接DACへ送らずに、DDCというものを介して同軸デジタルや光デジタル出力に変換してから音声データのみをDACに送るというものである。…
そのスピーカー、正しく鳴ってる? 正しく再生するスピーカーの見極め方 自分の持っているスピーカーを見極める! その理由は? そのやり方は? 方法1 方法2 方法3 音質チェックのポイント 私の経験 正しく再生するスピーカーの見極め方 自分のオーディオシステムのスピーカーが正しく鳴っているのか? 複数のスピーカーを持っていて、どれを手元に残しておこうか? オーディオアクセサリーをいくら買ってもなぜか満足に鳴らない? オーディオは悩んでいる時が楽しい。 しかし、悩んでいてタイミングを失うという事もある。 それでは、悩みを速く解決したい方におすすめなチェック方法をご紹介する。 自分の持っているスピー…
PCオーディオ編(2020年) この記事は本ブログ開設当初の記事をアップデートして、2020年5月16日現在のリビングに設置しているサブシステムのPCオーディオの最新状況に修正致しております。 PCオーディオ編(2020年) PCオーディオシステムのご紹介 PCオーディオの機器類 スピーカー プリメインアンプ ノートPC DAC USBケーブル RCAケーブル スピーカーケーブル インターネット ネットワークハブ LANケーブル 真空管ハーモナイザー Air Play再生 PCオーディオシステムのご紹介 ①メインシステム編(←後日、記事を更新予定です。)の他に、リビングのサブシステムとして使っ…
オーディオから再生される音は、目で視るものである! リアルさを追求するオーディオ オーディオ機器特有の音質評価 リスニングポジション ドルビーサラウンドのスピーカー ソフトに記録されている空間情報の再現 モノラル録音でも感じられるリアルさ 音が視えるスピーカー 点音源にこだわったスピーカー リアルさを追求するオーディオ オーディオ機器特有の音質評価 オーディオ雑誌など評論家のレビュー記事で目にする言葉がある。 ・奥行き感がある。 ・エコーが奥へ消えていく。 ・音の粒細かい。 ・ボーカルのボディーが引き締まっている。 ・ボーカルが遠い。 ・ボーカルの口がでかい、口が引き締まっている。 ・ピアノの…
中古レコードを徹底的にクリーニングして高音質にする!(手洗い洗浄) 中古レコードを徹底的にクリーニングして高音質にする!(手洗い洗浄) 中古レコードをクリーニングして高音質で聴きたい! レコードのクリーニングの方法 レコードクリーニングで用意するもの レコードクリーニングの手順(手洗い) ①🌟中性洗剤でレコードを洗う ②🌟水の激落ちくんでカビ汚れを落とす ③🌟無水エタノールと精製水でこびり付いた汚れやカビを落とす ④🌟精製水だけで洗いきる ⑤🌟レコードを再生してカートリッジで溝の埃を掻き出す ⑥🌟レコードスプレーでレコード盤の保護仕上げ レコードクリーニングは洗車と似ている 500円の中古レコ…
オーディオもセンターポジションを摂るのが難しい! オーディオもセンターポジションを摂るのが難しい! リスニングポジションが狂うとボーカルの定位が視えてこない! 自分のリスニングポジションの癖を知る 正しいリスニングポジションに座る スピーカーのタイムアライメント リスニングポジションが狂うとボーカルの定位が視えてこない! 前回の記事でオーディオというものは「音は視るものだ!」という話をしたが、左右のスピーカから耳に届く音が極端に違うと音の定位が狂い、センターに定位するはずのボーカルや楽器の音を視ることできない。 www.audiojazzlife.com 定位を改善するためには、スピーカーのセ…
オーディオ趣味を続けていると、友人と同じ機種を所有したり、はたまた自分で同じオーディオ製品を複数台所有したり、過去に所有していたものを再び中古で買い戻したり等、色々なきっかけから同一機材を比較する機会を得ることがあります。そこで否応無しに気づかされる問題
バラエティに富んだQEDというメーカーのスピーカーケーブル バラエティに富んだQEDというメーカーのスピーカーケーブル 素材や構造による音の違い スピーカーケーブルで音質の変化を楽しむ QEDのスピーカーケーブルの簡単レビュー Profile 79 Strand Performance Original Performance XTC Performance Ruby Anniversary Evolution(廃盤) Signature Revelation スピーカーケーブルは適材適所 素材や構造による音の違い ケーブルやインシュレーターなどは、それを形成している素材や構造によって音が異な…
歴代のプリメインアンプは高音質・超ハイCP 歴代のプリメインアンプは高音質・超ハイCP アンプは重要 30cmウーファーを駆動するプリメインアンプ 20年使った!DENONのプリメインアンプ アンプは重要 初めて単品コンポを買ったときの店員のアドバイスとしてアンプは重要と言うことが私の脳に刷り込まれていた。 www.audiojazzlife.com 1980年代中頃のプリメインアンプは、定価79,800円が超お買い得で、圧倒的なハイCP機が多かったが末永く使いたいこともあり、その1ランク上の12万円クラスのものを物色していた。 ちなみに当時、私が所有していたスピーカーはダイヤトーンのDS-7…
モノラルレコードはモノラルカートリッジで高音質再生する! モノラルレコードはモノラルカートリッジで高音質再生する! ステレオカートリッジで違和感を感じたモノラルレコード ソニー・ロリンズの「橋」 ソニー・ロリンズのモノラルレコードアルバム「橋」とは ステレオカートリッジでソニー・ロリンズ「橋」を再生して感じる違和感 そうだ!モノラルカートリッジを買おう! モノラルカートリッジの注意点 モノラルカートリッジで高音質・ソニー・ロリンズが現れた! ステレオカートリッジで違和感を感じたモノラルレコード ソニー・ロリンズの「橋」 ソニー・ロリンズのモノラルレコードアルバム「橋」とは レコードプレーヤーを…
初めてのMC型ステレオカートリッジ DENON DL-103 初めてのMC型ステレオカートリッジ DENON DL-103 歴史あるMC型カートリッジ DENON DL-103 DL-103の高さが「15mm」であるが故に 水準器とゲージで再調整しまくる スペーサーを1mm→2mmに変更 ヘッドシェルの再選定 歴史あるMC型カートリッジ DENON DL-103 初めてのステレオMC型カートリッジを購入した。 いろいろ悩んだ結果、超定番と言われている DENON DL-103というMC型カートリッジにしてみた。 DENONのホームページには、以下のようにシンプルに記載されている。 https:…
PC高速化
クリップノート
「AGESA ComboAm4v2PI 1.2.0.Cc Beta」適用後も順調
フォルダ整理
【無線マウス】PCのマウスがカクつく原因はあのデバイスだった!電波干渉に気を付けよう
自作PC君、起動する:自作の苦労話してみる ~モルモット日記~
Wi-Fi中継器の配置を入れ替え
Wi-Fi中継器を並列接続する
自作PC向けの必要電源量計算
ワイのつよつよをPC作るよーww
13,14世代のIntel Coreプロセッサのこと
電源入れるとEZ Flash 3…。
謎アリエク産メカニカルキーボードがコスパ最強過ぎた
『最新DACアンプ技術動向』FiiO K9AKM分解レビューpart3
自作PCに挑戦〈組立編〉
アナログレコードのハウリング対策をして高音質を目指すには? アナログレコードのハウリング対策をして高音質を目指すには? ハウリングは繰り返されるフィードバック 音量を上げて聴く為には、ハウリング対策必要不可欠 ハウリング対策の近道はハウリングマージンを知ること!! ハウリングマージンの調べ方 振動対策でハウリングマージンを稼ぐ <振動対策の手順> 「振動を制するものがオーディオを制す」 ハウリングは繰り返されるフィードバック レコード再生をして突然、ボーーーー っという低周波が響き出す。 それはハウリングといって、スピーカーから再生される音が床を振動させてオーディオラックなどから振動が伝わり、…
原音再生を目指すオーディオからの脱却 原音再生を目指すオーディオからの脱却 高鋼性・重量級30cmウーファー3wayから小型2wayスピーカーへ スピーカーは音の立ち上がりを重視 色々なオーディオを試してみる 高鋼性・重量級30cmウーファー3wayから小型2wayスピーカーへ ピュアオーディオとは、「何も引かず、何も足さず、原音に忠実に再生することだ!」と信じていた。 昔、オーディオブームのときオーディオメーカーの製品の広告に「原音に忠実」というキャッチフレーズを幾度となく見てきた。 しかし、バンドやオーケストラが演奏している音を実際にその場で聴いて、正にその日に録音されたものを販売されるC…
部屋のコーナーに、テレビ台を買い替えなくても48インチから55インチのテレビが置ける! 部屋のコーナーに、テレビ台を買い替えなくても48インチから55インチのテレビが置ける! テレビを部屋のコーナーに置く習慣 ブラウン管時代のテレビ台で6畳間のコーナーに大型テレビを置く コーナ型テレビ台に大型テレビが設置出来た! 簡単DIYをご紹介 テレビを壁掛けに!壁をコーナー型テレビ台に造作する 48インチの有機ELがちょうど良いかも? テレビを部屋のコーナーに置く習慣 昔のブラウン管テレビは画面比率が4:3で正方形に近く、現在の薄型テレビの16:9より幅が狭く更に奥行きが長かった。 ブラウン管テレビを部…
迷ったら高画質な有機ELテレビがおすすめ! 迷ったら高画質な有機ELテレビがおすすめ! 有機ELテレビがオススメな理由 マスターズのタイガー・ウッズでプラズマハイビジョンに感動していた時代 初めて家で観た有機ELテレビの圧倒的な感動 テレビの大きさの目安は、「部屋の帖数×0.8 」 万能なサイズ感!48インチ有機ELテレビの登場 有機ELテレビがオススメな理由 いままで、ブラウン管テレビからプラズマテレビ、液晶テレビ、有機ELテレビを使ってきて、購入して後悔が無いのは今のところ有機ELテレビだ。 ブラウン管テレビやプラズマテレビの良さは、いまさら店頭で比較できないが、液晶テレビと有機ELテレビ…
バックロードホーンスピーカーは低音不足ではなかった!? もしも、バックロードホーンスピーカーが上手く鳴らないからといって、聴いていないのはもったいないかも? バックロードホーンスピーカーは低音不足ではなかった!? 追い込めば追い込むほど、キツく感じる音 スーパースワンの低音に希望が見えた音工房Zのキット アナログレコードで再生するべし! 追い込めば追い込むほど、キツく感じる音 メインシステムの10cmフルレンジ・バックロードホーンスピーカーのスーパースワンの音が、年齢とともに耳にハードに感じるようになり、audiopro fs-20 ばかり聴くようになっていた。 オーディオ評論家の長岡鉄男氏が…
スピーカーの音質向上化 インシュレーターで点接触がポイント! スピーカーの音質向上化 インシュレーターで点接触がポイント! 音の不満はスピーカーのセッティングが原因では? オーディオの高音質化はスピーカーのセッティングを見直すことが近道 スピーカーは踏ん張っている スピーカーをしっかりと設置させるには点接触が効果的 3点支持か?4点支持か? 今回のポイント! 音の不満はスピーカーのセッティングが原因では? スピーカーのセッティングが悪いと概ね以下の傾向になりがち。 ・ピアノの響きが悪い。 ・シンバルの抜けが悪い。 ・トランペットなどの金管楽器が遠く感じる。 ・ベースとドラムが不明瞭。 ・ボーカ…
【JBL Pebbles とFostex PC100USB】省スペース・ローコスト・ハイクオリティ 三拍子そろった!おすすめのデスクトップオーディオ JBL Pebbles というUSBDACを内蔵しているUSB接続できるバスパワードスピーカーに、あえてFOSTEX PC100USBというUSBDACを接続してみるとビックリするくらい高音質に鳴りはじめた! 実は単純に繋げるだけではダメで、高音質を得る為にはちょっとしたコツがある。 このような比較的購入しやすく、狭いデスクの上でも邪魔にならず良い音が鳴るのでかなりおすすめのデスクトップPCオーディオシステムが実現できる。 さて、USB接続のデス…
カナレのRCAケーブルで響く CBS/SONY SONP SX-68サウンド オーディオをやってきてストイックに「Hi-Fi」を追及していくと、システムや音源の粗が露呈し音楽をリラックスして聴くことができなくなる時がある。 音を気にせず音楽をゆったり聴くためには「Lo-Fi」なオフモードのオーディオもあっても良いかもしれない。 そんなオフモードにできるインターコネクトケーブルを手に入れた。それは驚くほど安い。 更に、このケーブルに相性の良いレコード盤があることも見つけてしまったのだ。 オーディオは無数な組み合わせからお宝を見つけだすという楽しみがある。 カナレのRCAケーブルで響く CBS/S…
定位のズレを解消!音像が見えるスピーカーセッティング ピュアオーディオはいくらスピーカーの周波数特性がよくても、ハイレゾ音源や初期盤の高音質レコードのように情報量が多くても、アーティストが目の前で歌ったり演奏したりする姿が視えないようでは、音楽の楽しさが半減して非常にもったいない! 奏者の姿が視えるようにする為には、スピーカーのセッティングがキモになる。 スピーカーと背後の壁からの距離の調整に苦労が尽きないという方が結構いらっしゃるのではないだろうか? それは、もしかしたら測る場所が間違っているのかも知れない、、、? 定位のズレを解消!音像が見えるスピーカーセッティング 〜オーディオは音楽の感…
AirMac Expressで手持ちのコンポをネットワークオーディオ化する方法 (iPhone、iPad、 iTunesにて) AirMac Expressで手持ちのコンポをネットワークオーディオ化する方法 (iPhone、iPad、 iTunesにて) 時代はサブスクリプション 時代はネットワークオーディオへ AirPlayはネットワークオーディオそのもの 今こそ!AirMacExpressを使ってみる! AirMac Express の設定の方法 AirMacExpressを高音質化する! 時代はサブスクリプション 最近、映画などはNetflixやAmazonプライムビデオやHuluのよう…
アナログレコード カートリッジを交換して音質を発見する アナログレコード カートリッジを交換して音質を発見する 耳あたりの良いオーディオテクニカ AT-VM95E 艶やかな オルトフォンの真っ赤な2MRED モノラルは専用を!オーディオテクニカ AT-MONO3/LP 超定番 超ロングセラーのMC型カートリッジ DENON DL-103 アナログレコードの楽しみとしてカートリッジを交換するとレコード盤に詰まった音の情報の新たな発見がある。 TEACのTN-3BというアナログレコードプレーヤーにはオーディオテクニカのVM型カートリッジが付属している。 耳あたりの良いオーディオテクニカ AT-VM…
シェルリード線の交換でわかった!DL-103の本当の音質 シェルリード線の交換でわかった!DL-103の本当の音質 【KS-Remasata】 シェルリード線 LWー4000LTD これは、何かの拍子に出た音なんかではない! シェルリード線の専門工房 KS-Remastaのコラボ商品 <想像できないハイエンドモデル> 【KS-Remasata】 シェルリード線 LWー4000LTD 結論から言うと ヘッドシェルのリード線をKS-LW-4000 LTDというリード線に換えるとDL-103が無難なカートリッジというイメージから極上のカートリッジという認識に変わる。 全域で情報量が格段にアップする。…
モノラルカートリッジと相性が良かった! WEのスズメッキ単線シェルリード線 モノラルカートリッジと相性が良かった! WEのスズメッキ単線シェルリード線 ヘッドシェルとカートリッジを繋いでいるリード線 ヘッドシェルは重さや素材の違いだけでなくリード線にも注目! 憧れの WE ウエスタン・エレクトリックというケーブル モノラルカートリッジのAT-MONO3 に繋いでみる WEスズメッキ単線のリード線で聴く「Workin’ with Miles Davis Quintet」 ヘッドシェルとカートリッジを繋いでいるリード線 アナログレコードプレーヤーのトーンアームに取り付けるカートリッジは、ヘッドシェ…
お目当ての高音質スピーカー【ファインオーディオ】 F501とF303を試聴する お目当ての高音質スピーカー【ファインオーディオ】 F501とF303を試聴する トールボーイスピーカーのメリット 【ファインオーディオ F501】タンノイにそっくりな同軸2wayユニット 【ファインオーディオ F303】はバーチカルツインを彷彿させる音 リラックスして音楽を楽しめそうな” F303” トールボーイスピーカーのメリット 今やトールボーイ型スピーカーは、ピュアオーディオやホームシアターなどのメインスピーカーとして多くのユーザーに選ばれている。 トールボーイ型スピーカーはブックシェルフ型のようにスピーカー…
モノラルカートリッジのヘッドシェル選び 比較して解った! オルトフォンとオーディオテクニカ 軽量ヘッドシェルの音質比較(モノラルカートリッジAT-MONO3との相性) ヘッドシェルの選定の前提条件 ソニー・ロリンズのために!モノラルカートリッジAT-MONO3/LP トーンアームに適合するヘッドシェルの考察 モノラル専用カートリッジAT-MONO3のヘッドシェルを探る 比較検討した3つのヘッドシェル ②オーディオテクニカ AT-HS6 SV ①オーディオテクニカ AT−HS10 ②オーディオテクニカ AT-HS6 SV ③オルトフォン ortofon SH-4S カートリッジの傾きによる定位の…
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
CDがモノラル録音だったのに、なぜアナログレコードがステレオ? マイルス・デイビスから引き込まれたジャズという音楽 約30年前、CDプレーヤーから始まった趣味のオーディオ。 マイルス・デイビスがきっかけで好きになったジャズという音楽。 マイルス・デイビスの出したアルバムは膨大で、私の持っているCDはマイルスのアルバムが中心だった。 ’70年代、’80年代のマイルス・デイビスを聴いてた私に、レコードショップの店員はモード・ジャズを教えてくれた。 www.audiojazzlife.com そのうちマイルスのバンドメンバーだったアーティストのソニー・ロリンズ、ジョン・コルトレーンやビル・エバンス、…
<お断り> 本件は、私のオーディオシステムで起こった症状であり、一人のユーザーとしての意見であることを最初にお断りしておきます。 内容としては、私のシステムにおいて問題があったことのレポートでしかなく、原因究明や解決策は書かれてはおりません。 他の方のシステムでは正常に動作している場合もあると思われるので、この記事のタイトルがお気に召さない方は、今回の記事は読まれないほうがよろしいかと思いますのでよろしくお願いいたします。 Amazon Music HD の排他モードが使えない!?(注:未解決) Amazon Music HD の排他モードが使えない!?(注:未解決) 排他モードでまともに再生…
イヤホンはリケーブルだけでは高音質にならない? 高音質で安いイヤホンケーブルを探したが、、? オーディオを趣味にしているとスピーカーやアンプなどの機器を交換すること以外に、スピーカーケーブルやRCAケーブル、電源ケーブルなどを交換して理想の音を追い求めたりする。 www.audiojazzlife.com 通勤には欠かせないイヤホンも、ピュアオーディオほどではないが、心地よく音楽が聴けるようにしたいものである。 イヤホンも自分の好みの音にする為に、ポタアン(ポータブルアンプ)を導入したりもするが、手っ取り早いのはケーブルが脱着出来るイヤホンの場合、リケーブル(ケーブルを交換)や、イヤーピースの…
オーディオマニアは、音が良くなるためには出費を惜しまない。 しかし、お金のない学生時代はそうは行かないものである。 なけなしの金で買ったオーディオを如何にしてお金を掛けずに高音質で鳴らすかを試行錯誤していた。 その試行錯誤は、これから先にどこかで何かに活かされていくものだと思う。 簡易的な音響パネル!と言うよりは音響カラーボックス? デッドエンドor ライブエンド? 何かと敷居の高い音響パネル 思わぬ効果!カラーボックスが音を変えた話 簡易的な音響パネル!と言うよりは音響カラーボックス? デッドエンドor ライブエンド? 昔のオーディオ雑誌では、スピーカーの背後を吸音することを勧める記事が多か…
トーンアームのゼロバランス調整を正確にする方法 レコードプレーヤーの最初のセッティングやカートリッジやシェルリード線などを交換をした際には、カートリッジ側の重さが変わるのでトーンアームの水平・ゼロバランスと針圧を調整しなくてはならない。 ゼロバランスと針圧を調整するためには、トーンアームについているカウンターウエイトの位置を動かして調整するのだが、たまに「メーカーが設定したカウンターウエイトのメモリがいい加減なので針圧計でしっかりと測るべし、、」という書き込みを見かける事がある。 果たして、本当にメーカーがカウンターウエイトのメモリをいい加減に設定しているのだろうか? そのようなレコードプレー…
<ルームチューニング> デッドな部屋をライブな部屋に!オーディオルームのプチリフォーム どれだけの人が自分専用のオーディオルームを持っているのだろう? 私のオーディオルームは、6畳間の和室で家族の寝室を兼ねている。 新婚当初は青々としていた畳も20年経つとボロボロになって既に限界を超えていた。 「オーディオで好きな音楽を聴く時間を音質的にも見た目にも快適にしたい!」 今回このような思いを解決するために、オーディオルームの考え方とウッドカーペットで実践したプチリフォームについて綴らせて頂いた。 オーディオルームに限らず生活空間としても活かせるかと思うので、少しでもご参考になれば幸いと思っている。…
Amazon Music Unlimited HD。先日リリースされたApple MUSICのロスレス・ハイレ
スピーカーユニットの振動を制御して高音質化してくれる制振プレート スピーカーに手を加えて音質を向上させる手法は、昔からオーディオマニアの方なら色んなやり方をご存知かもしれない。 その高音質化の手法の一つとして、スピーカー自身の振動を制御することがあげられる。 スピーカーは箱(エンクロージャー)にウーファーやーツイーターなどのスピーカーユニットが取り付けられている。 今回、そのスピーカーユニットに貼り付けるだけで簡単に高音質化できるアイテム、「PARC Audioの制振プレート」を実際に試してみてかなりの効果があったのでご紹介しようと思う。 貼り付けると言ってもエンクロージャーの中に隠れているス…
ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
天穂のサクナヒメの攻略・実践などを主に発信していきます!
GIGAスクールおすすめ端末にもなっている「Chromebook」に関する記事をまとめています。
Zマウントのカメラ、レンズで撮影した写真、Zマウントカメラ、レンズ関連の情報など。
Portable Monitors
アンサーブログは、『教育』に関すること、『世の中にあふれる道具』や『参考となるサイト』について、書き留めていく個人メディアです。助言や気づき、発見を紹介していきます。将来的に、たくさんの方に足を運んでいただきたいです。
25歳の悩みを解決すべく、人生の立ち向かい方や、その他、人生において必要なガジェットや娯楽、仕事において必要なスキルなどをご紹介して行きます。
電子機器をはじめとする製品やサービスで、同種の製品群に比べ際立って優れた機能や性能をもつモノ等をご紹介ください! ハイエンドモデルは実現可能な最上位の性能や品質、 高い技術力やコストを伴う仕様の導入・細部の仕様やデザインなどにこだわり抜かれたモノをどんどん教えて下さいね♪
インターネットの過去から未来までを技術的な視点からと言うより思想的、歴史的な視点から考えてみるテーマです。 黎明期インターネットからあるいは未来のヴァーチャルインターネット?まで
IOデータ製HDL2-AA0/eのように地デジ番組の退避に適したNAS(Network Attached Storage)について