オーディオラックを新調してみた
いままでオーディオラックは、ルミナスのメタルラックだったが、最近どうも威圧感を覚える。そして、機器の下にオーディオボード的なものを敷いたり、インシュレーターを履かせたり、機器の上に重し的なものを載せたりするのも、私的に見栄えが悪いような気がして来た。よって、オーディオラックを新調して、スッキリ、さっぱりした感じにしようと試みました。・・・でも、またきっと増える・・・・・入替中(^^入替完了!これはカ...
2025/05/15 09:00
YAMAHA CA-1000Ⅱの修理 (随時更新)
SONY TA1120 の修理
2024年購入して良かったモノ
マッキントッシュのプリメインアンプを購入
再生機器とオーディオアンプ接続でのデジタルVSアナログ対決
ケンブリッジオーディオのプリメインアンプを購入してみた件!!! 【 #ケンブリッジオーディオ #A300 #インテグレーテッドアンプ 】
現オーディオ機器の紹介(3)補足:PMA-1600NE編
現オーディオ機器の紹介(2)TV&VIDEO:AV再生機(サブシステム)
現オーディオ機器の紹介(1)メイン機器
アンプのRCA端子も磨いといた・・・・・・。('◇')ゞ
DENON製プリアンプの電源が入らなくなった件
SONYのプリメインアンプTA-F333ESX またヘッドホンの左CHから音が出ない!?
オーディオの断捨離! 出番の少なくなったLUXMAN L-550A2 を売却したら!!(*゚ロ゚)!!
久しぶりにハードオフに行ってみた・・・・・。('◇')ゞ
ヤマハ・プリメインアンプA-S801をビックカメラに修理に出しました#2延長保証
1日前
新しいサブシステムを作ろうかと思う
2日前
Nさんが新しいCDPを購入された
3日前
そろそろサブシステムとRCAWフロントロードシステムの処分を始めよう
9日前
RCA箱システムの機材をすべて回収予定
10日前
ピーター・ポール&マリー(PPM)を聴いている
14日前
今日は「ワルキューレ」を楽しんでいる
15日前
まるで別な曲に聴こえる
17日前
何となく「今までの自分と違う」のを感じている
19日前
goo blogの廃止に伴って、このブログも止めようと思っている
20日前
寝付きが悪い時は2階のシステムで・・
24日前
昔は随分と肩を張っていたなー・・・
25日前
急に暑くなって来た・・・
27日前
ブルッフ「スコットランド幻想曲」を楽しんでいる
今日はブルックナーの第4番「ロマンチック」を聴いている
ハイドンの交響曲を聴いている
2日前
Blue Note 4023
5日前
オフセットフロント負荷スピーカー
5日前
珈琲焙煎キリマンジャロ
6日前
ジェンセンSPユニットでオフセット正圧スピーカー実験演奏中
8日前
スケッチ・オブ・スペイン/マイルス・デイビス
9日前
マイルスデイビス 大阪万博記念公園でのライブの想い出
9日前
五月晴れ
17日前
初夏⁇
20日前
名曲喫茶 時の回廊
24日前
Belden パワータップ
25日前
JBL Model L112
27日前
ファストリカバリー400V5Aダイオード
28日前
JBL Model L112
29日前
EL34PP管球パワーアンプ(続)
29日前
新緑の季節です
車のインナーミラーをドラレコ一体型デジタルミラーに交換してみる
1日前
オーディオラックを新調してみた
2日前
プラドをブラックエディションっぽくしてみた
3日前
LUXMAN PD444 に ロングトーンアームを装着する
4日前
オールテレーンタイヤにしてみました
6日前
レコードプレーヤー LUXMAN PD444 を導入してみる①
7日前
子供が東京の大学に入学して1ヶ月
8日前
昔のアンプのスピーカー端子を何とかしようと思った件
アキュフェーズ M-60 の電圧を117Vに切り替える
カートリッジに制震ゲルを貼ってみる
パワーアンプ SANSUI BA-F1 を試す
SATIN のカートリッジ
最後のインターハイ長崎は熱かった!
車が新しくなりました
Pioneer PL-70LII
6日前
『音質改善にチャレンジ』ネットワークオーディオ沼入門 PART10(二重ルーター+VLAN編)
15日前
『音質改善にチャレンジ』ネットワークオーディオ沼入門 PART9(二重ルーター+VLAN編)
21日前
『音質改善にチャレンジ』ネットワークオーディオ沼入門 PART8(二重ルーター+VLAN編)
28日前
『音質改善にチャレンジ』ネットワークオーディオ沼入門 PART7(二重ルーター+VLAN編)
『音質改善にチャレンジ』ネットワークオーディオ沼入門 PART6(二重ルーター+VLAN編)
『頼れるリファレンスヘッドホン』Beyerdynamic DT1990PROMKⅡ徹底レビュー総集編
『頼れるリファレンスヘッドホン』Beyerdynamic DT1990PROMKⅡ徹底レビューPART4
『頼れるリファレンスヘッドホン』Beyerdynamic DT1990PROMKⅡ徹底レビューPART3
『頼れるリファレンスヘッドホン』Beyerdynamic DT1990PROMKⅡ徹底レビューPART2
『頼れるリファレンスヘッドホン』Beyerdynamic DT1990PROMKⅡ徹底レビューPART1
『アンプで音質は変わらない』は本当か?保存版
『アンプで音質は変わらない』は本当か?part4
『アンプで音質は変わらない』は本当か?part3
『アンプで音質は変わらない』は本当か?part2
『アンプで音質は変わらない』は本当か?part1
リヒャルト・シュトラウス『ばらの騎士』の二重唱を聴く
2日前
改めて「アルフレッド・ブレンデル - リスト 巡礼の年:第2年 イタリア」をLPで聴き直す
6日前
アルフレッド・ブレンデル - リスト 巡礼の年:第2年 イタリア
10日前
フルトヴェングラー:ヴァーグナー 楽劇「トリスタンとイゾルデ」「ニーベルングの指環」を聴く徒然に...。
18日前
アルフレッド・ブレンデル - ベートーヴェン・ピアノソナタ No.29 を聴く
21日前
マウリツィオ・ポリーニ/カール・ベーム指揮 V.P.O. のベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番(1977)
26日前
アルフレッド・ブレンデル - モーツァルト 短調ピアノ協奏曲を聴く
アルフレッド・ブレンデル - ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番の三様を聴く
アルフレッド・ブレンデル - ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番を聴く
ヘスス・ゴンザレス・モイーノ/ビセンテ・ゴメス:ギター・リサイタル
オープンリールデッキでキャンディーズを聴く
ヴァーグナー:歌劇『ローエングリン」からエルザの歌唱を聴く
ヴァーグナー:歌劇『ローエングリン」全曲を聴く
カミラ・ニールンドを聴く:ヴァーグナー 歌劇『ローエングリン」から
THE BEATLES - ABBEY ROAD のレコード&デジタル音源を聴き比べると...
MICRO BL-10X の修理 (その1)
4日前
DP-7000 のレストア 6,7号機(その7) 通電、調整
6日前
DP-7000 のレストア 6,7号機(その6) 組立
6日前
YAMAHA CA-1000Ⅱの修理 (随時更新)
7日前
DENON DP-75 の修理
8日前
DP-7000 のレストア 6,7号機(その5) ドライブ基板のレストア
10日前
DP-7000 のレストア 6,7号機(その4) 制御基板のレストア
12日前
DP-7000 のレストア 6,7号機(その3) 周辺部品の組立て
14日前
DP-7000 のレストア 6,7号機(その2) 筐体加工
15日前
キャビネットへフォノモーターを脱着する
15日前
アナログ技術の研究 目次(記事一覧)
16日前
DP-7000 のレストア 6,7号機 癒しのストロボ製作
19日前
昭和50年代のターンテーブル DENON DP-7000のレストア (その4 DP-6000のプラッター流用)
21日前
DP-6000 レストア (その3) うなり音
22日前
DP-6000 レストア (その2) うなり音
6日前
港区高輪・白金・三田周辺の散策
10日前
ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2025(2)
12日前
ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2025(1)
20日前
SACDサラウンド・レビュー(1048)
28日前
SACDサラウンド・レビュー(1047)
善福寺公園・井の頭公園の春の風景
SACDサラウンド・レビュー(1046)
SACDサラウンド・レビュー(1045)
SACDサラウンド・レビュー(1044)
SACDサラウンド・レビュー(1043)
SACDサラウンド・レビュー(1042)
SACDサラウンド・レビュー(1041)
SACDサラウンド・レビュー(1040)
SACDサラウンド・レビュー(1039)
SACDサラウンド・レビュー(1038)
Synology NASのHDD交換第二弾
キーボードとハブを買った
日傘を買った
シーフードヌードル40周年
Synology NASのHDDを入れ替えた
Microsoft Surface Laptop(第7世代)
日清 焼そばUFO 大盛じゃがチーズ焼そば
SALONIA「サロニア ファインバブルクリア」
Iwatani 炙りの達人 CB-TC-CKWH
下の子のバックを買った
PerFascin エアコン代用リモコン replace for Panasonic
WiiM AMPをちゃんと検討する
絶品かっぱえびせん 花藻塩と燻製唐辛子味
サンワサプライ 「VGA-EXWHD12」「VGA-EXWHD12C」
エースコックのわかめだらけの海藻フェス わかめラーメン
1日前
CASIO・LK-516(キーボード)修理記。
3日前
#三場坂ファームPJ奮闘記(162)害獣対策(5月度)①
5日前
Lo-D・HMA-3790(パワーアンプ)修理記①
7日前
#三場坂ファームPJ奮闘記(161)初夏の訪れ②
9日前
DIATONE・DA-U510(プリメインアンプ)メンテナンス記②
11日前
#三場坂ファームPJ奮闘記(160)初夏の訪れ①
13日前
DIATONE・DA-U510(プリメインアンプ)メンテナンス記①
15日前
#三場坂ファームPJ奮闘記(159)春の訪れ⑨
17日前
YAMAHA・CDR-HD1500(CD-Rレコーダー)修理記。
19日前
#三場坂ファームPJ奮闘記(158)春の訪れ⑧
21日前
クリスキット・P-35Ⅱ(パワーアンプ)修理記。
23日前
#三場坂ファームPJ奮闘記(157)春の訪れ⑦
25日前
スタンダード・KR-2350J(ラジカセ)修理記②
27日前
三場坂ファームPJ奮闘記(156)春の訪れ⑥
29日前
スタンダード・KR-2350J(ラジカセ)修理記①
オーディオに向ける情熱の源は何処・・・
日本式オーディオとの決別 〜 ルームアコースティック編
音楽を聴くときの椅子とは何者か?
ハンダとハンダ鏝の話 〜 ハンダ編 〜
ハンダとハンダ鏝のお話し
遠慮なしの旧友来る・・・ミスった自分がいる
GWは家に居る・・・と、こんな物ができました
CD-Pの新しい仲間が稼働開始
折角なので「CDとLP」の違いなんぞについて語っちゃうかな
極私的 CD再生論 音の肝所はどこだったのか
「音楽 x 音」であってこそ良い音と感じるのだ
EMTか SPUか それが問題だ! 白黒本番編
白は白、黒は黒!なブログを書けるのか? 試金石の回
momo先生 登場!
「狂気」を伝え切るオーディオ装置
6日前
【ATK FIERCE X】僅か42g!マグネシウム合金採用のゲーミングマウス
16日前
【PR】【ROSESELSA i5】レビュー|カジュアルゲーマーにおすすめTWS
21日前
【リアルフォースは買って後悔する?】焦って買う前に一度確認して欲しい前提知識
22日前
【FPSゲーマー向けのイヤホン延長コード】極数を意識したことはあります か?
24日前
【有線イヤホンはダサい?】答えはNo!有線イヤホンが若者間で再ブームしている理由
25日前
【DACとは簡単に例えると何?】解説|現代オーディオに重要なDACを徹底解説
26日前
【アンプとスピーカーの違い】解説|スピーカーを買うとアンプも必要??
【iPhoneでaptX-adaptiveを使用する方法】解説|LDACにも対応!
【AONIC215とSE215 SPEの違い】解説|AONIC215とSE215は何が違うの?
【iPhoneにDACは意味ない!?】解説|iPhoneにもDACの効果があります
【DACで音質は変わらない??】解説|現代オーディオにおけるDACの重要性について
【イヤホンで耳が痛い人へ】対策|イヤホンを長時間着用しても耳が痛くなりにくい方法
【PS5 vs ゲーミングPC】比較|どっちを選んだ方が良いの?
【メガネと干渉しにくいヘッドフォン】解説|メガネをかけながらでも耳が痛くなりにくいヘッドホン
【ゲームパットとは】解説|コントローラーと何が違うの??
12日前
ナカミチ PA-2004 カスタム・メンテナンス '25 Apr
ナカミチ PA-304S パワーアンプ ('25 4) 整備録
a/d/s px 8ch DSP MONSTERパワーアンプ メンテナンス
BRAX X-2400 (110Wx4) パワーアンプ メンテナンス
SANSUI SM-A907DL パワーアンプ メンテナンス('25)
Nakamichi 小型4ch PA-150 (14Wx4)
Nakamichi PA-200 Custom Maintenance Dec '24
McIntosh MDA4000 Custom Maintenance
McIntosh MX4000 Custom Maintenance
McIntosh MC425 Custom Maintenance
DSP内蔵 5ch デジタルアンプKicker IQ 1000.5 カスタム・メンテナンス
Linear Power 2.2 HV
ナカミチ PA-304 フルカスタム・メンテナンス (#2 カスタマイズ)
ナカミチ PA-304 フルカスタム・メンテナンス (#1 基本メンテナンス)
ナカミチ PA-304 基本メンテナンス 不揃いなプッシュプル電源の修繕
げんこつスピーカー 8PW1
木村忠太 画伯 のこと
明けましておめでとうございます。
老人ホーム 個室でのクラシック音楽鑑賞 Ⅱ
老人ホーム 個室での クラシック音楽鑑賞
名ピアニスト ポリーニ さん逝く
小澤征爾さん 逝く
ウィーン・フィル ニューイアコンサート 2024年
コンサートホールと録音で聴く ベルリン・フィルハーモニカー
コンサートホールと録音で聴く ウィーン・フィル
コンサートホールと録音で聴く 内田光子 と マーラー・チェンバー・オーケストラ
コンサート・録音で聴く 「英雄の生涯」
ハイレゾ配信 システムの故障と回復
ヒラリー・ハーン を聴く
ハイレゾ配信で聴く 辻井伸行(P) ヴァシリー・ペトレンコ指揮 ラフマニノフのピアノ協奏曲
21日前
音の焦点合わせを卒業したら
26日前
えげつない財政改善 ー令和7年度国家予算ー
初めて出会う岩石学 ー火成岩岩石学への招待ー
2025年度の政府予算案が閣議決定、歳出の伸びは僅か、国債発行額4年連続減少
CDトランスポーター/リッパーが発売
自民党の迷走が止まらない
国家総合職試験(旧国家I種試験)人事院面接の特徴
Krisdonia モバイルバッテリーを購入
アーサーホームズ「一般地質学」
諏訪兼位:岩石はどうしてできたか
過去最大の予算は当然。本当にこれで十分か?
小林快次:化石ハンター ~恐竜少年じゃなかった僕はなぜ恐竜学者になったのか?~
世界の火山地形
「ダムの父」もう一人 金沢出身・野口遵生誕150年(北國新聞)
ほんとうは”よわい恐竜”じてん
2025/05/17 00:16
2025/05/17 00:04
2025/05/17 00:00
2025/05/16 22:31
2025/05/16 20:00
2024/05/16 23:57
2024/05/16 21:50
2024/05/16 20:15
2024/05/16 14:00
2024/05/16 12:02
2024/05/16 10:17
2024/05/16 07:27
2024/05/16 07:10
2024/05/16 06:03
2024/05/16 06:00