2日前
新しいサブシステムを作ろうかと思う
3日前
Nさんが新しいCDPを購入された
4日前
そろそろサブシステムとRCAWフロントロードシステムの処分を始めよう
10日前
RCA箱システムの機材をすべて回収予定
11日前
ピーター・ポール&マリー(PPM)を聴いている
15日前
今日は「ワルキューレ」を楽しんでいる
16日前
まるで別な曲に聴こえる
18日前
何となく「今までの自分と違う」のを感じている
19日前
goo blogの廃止に伴って、このブログも止めようと思っている
21日前
寝付きが悪い時は2階のシステムで・・
24日前
昔は随分と肩を張っていたなー・・・
26日前
急に暑くなって来た・・・
28日前
ブルッフ「スコットランド幻想曲」を楽しんでいる
今日はブルックナーの第4番「ロマンチック」を聴いている
ハイドンの交響曲を聴いている
1日前
朝から20℃超え
2日前
Blue Note 4023
6日前
オフセットフロント負荷スピーカー
6日前
珈琲焙煎キリマンジャロ
6日前
ジェンセンSPユニットでオフセット正圧スピーカー実験演奏中
9日前
スケッチ・オブ・スペイン/マイルス・デイビス
9日前
マイルスデイビス 大阪万博記念公園でのライブの想い出
10日前
五月晴れ
18日前
初夏⁇
20日前
名曲喫茶 時の回廊
24日前
Belden パワータップ
25日前
JBL Model L112
27日前
ファストリカバリー400V5Aダイオード
28日前
JBL Model L112
29日前
EL34PP管球パワーアンプ(続)
仮想アースに水をぶっ込んでみた笑
1日前
車のインナーミラーをドラレコ一体型デジタルミラーに交換してみる
2日前
オーディオラックを新調してみた
3日前
プラドをブラックエディションっぽくしてみた
4日前
LUXMAN PD444 に ロングトーンアームを装着する
5日前
オールテレーンタイヤにしてみました
7日前
レコードプレーヤー LUXMAN PD444 を導入してみる①
8日前
子供が東京の大学に入学して1ヶ月
9日前
昔のアンプのスピーカー端子を何とかしようと思った件
アキュフェーズ M-60 の電圧を117Vに切り替える
カートリッジに制震ゲルを貼ってみる
パワーアンプ SANSUI BA-F1 を試す
SATIN のカートリッジ
最後のインターハイ長崎は熱かった!
車が新しくなりました
MICRO BL-10X の修理 (その1)
4日前
DP-7000 のレストア 6,7号機(その7) 通電、調整
6日前
DP-7000 のレストア 6,7号機(その6) 組立
7日前
YAMAHA CA-1000Ⅱの修理 (随時更新)
7日前
DENON DP-75 の修理
8日前
DP-7000 のレストア 6,7号機(その5) ドライブ基板のレストア
10日前
DP-7000 のレストア 6,7号機(その4) 制御基板のレストア
12日前
DP-7000 のレストア 6,7号機(その3) 周辺部品の組立て
14日前
DP-7000 のレストア 6,7号機(その2) 筐体加工
15日前
キャビネットへフォノモーターを脱着する
16日前
アナログ技術の研究 目次(記事一覧)
16日前
DP-7000 のレストア 6,7号機 癒しのストロボ製作
19日前
昭和50年代のターンテーブル DENON DP-7000のレストア (その4 DP-6000のプラッター流用)
21日前
DP-6000 レストア (その3) うなり音
22日前
DP-6000 レストア (その2) うなり音
『音質改善にチャレンジ』ネットワークオーディオ沼入門(二重ルーター+VLAN 総集編)
6日前
『音質改善にチャレンジ』ネットワークオーディオ沼入門 PART10(二重ルーター+VLAN編)
16日前
『音質改善にチャレンジ』ネットワークオーディオ沼入門 PART9(二重ルーター+VLAN編)
21日前
『音質改善にチャレンジ』ネットワークオーディオ沼入門 PART8(二重ルーター+VLAN編)
28日前
『音質改善にチャレンジ』ネットワークオーディオ沼入門 PART7(二重ルーター+VLAN編)
『音質改善にチャレンジ』ネットワークオーディオ沼入門 PART6(二重ルーター+VLAN編)
『頼れるリファレンスヘッドホン』Beyerdynamic DT1990PROMKⅡ徹底レビュー総集編
『頼れるリファレンスヘッドホン』Beyerdynamic DT1990PROMKⅡ徹底レビューPART4
『頼れるリファレンスヘッドホン』Beyerdynamic DT1990PROMKⅡ徹底レビューPART3
『頼れるリファレンスヘッドホン』Beyerdynamic DT1990PROMKⅡ徹底レビューPART2
『頼れるリファレンスヘッドホン』Beyerdynamic DT1990PROMKⅡ徹底レビューPART1
『アンプで音質は変わらない』は本当か?保存版
『アンプで音質は変わらない』は本当か?part4
『アンプで音質は変わらない』は本当か?part3
『アンプで音質は変わらない』は本当か?part2
リヒャルト・シュトラウス『ばらの騎士』の二重唱を聴く
3日前
改めて「アルフレッド・ブレンデル - リスト 巡礼の年:第2年 イタリア」をLPで聴き直す
6日前
アルフレッド・ブレンデル - リスト 巡礼の年:第2年 イタリア
11日前
フルトヴェングラー:ヴァーグナー 楽劇「トリスタンとイゾルデ」「ニーベルングの指環」を聴く徒然に...。
19日前
アルフレッド・ブレンデル - ベートーヴェン・ピアノソナタ No.29 を聴く
21日前
マウリツィオ・ポリーニ/カール・ベーム指揮 V.P.O. のベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番(1977)
27日前
アルフレッド・ブレンデル - モーツァルト 短調ピアノ協奏曲を聴く
アルフレッド・ブレンデル - ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番の三様を聴く
アルフレッド・ブレンデル - ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番を聴く
ヘスス・ゴンザレス・モイーノ/ビセンテ・ゴメス:ギター・リサイタル
オープンリールデッキでキャンディーズを聴く
ヴァーグナー:歌劇『ローエングリン」からエルザの歌唱を聴く
ヴァーグナー:歌劇『ローエングリン」全曲を聴く
カミラ・ニールンドを聴く:ヴァーグナー 歌劇『ローエングリン」から
THE BEATLES - ABBEY ROAD のレコード&デジタル音源を聴き比べると...
6日前
港区高輪・白金・三田周辺の散策
11日前
ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2025(2)
12日前
ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2025(1)
21日前
SACDサラウンド・レビュー(1048)
29日前
SACDサラウンド・レビュー(1047)
善福寺公園・井の頭公園の春の風景
SACDサラウンド・レビュー(1046)
SACDサラウンド・レビュー(1045)
SACDサラウンド・レビュー(1044)
SACDサラウンド・レビュー(1043)
SACDサラウンド・レビュー(1042)
SACDサラウンド・レビュー(1041)
SACDサラウンド・レビュー(1040)
SACDサラウンド・レビュー(1039)
SACDサラウンド・レビュー(1038)
#三場坂ファームPJ奮闘記(163)害獣対策(5月度)②
2日前
CASIO・LK-516(キーボード)修理記。
4日前
#三場坂ファームPJ奮闘記(162)害獣対策(5月度)①
6日前
Lo-D・HMA-3790(パワーアンプ)修理記①
8日前
#三場坂ファームPJ奮闘記(161)初夏の訪れ②
10日前
DIATONE・DA-U510(プリメインアンプ)メンテナンス記②
12日前
#三場坂ファームPJ奮闘記(160)初夏の訪れ①
14日前
DIATONE・DA-U510(プリメインアンプ)メンテナンス記①
16日前
#三場坂ファームPJ奮闘記(159)春の訪れ⑨
18日前
YAMAHA・CDR-HD1500(CD-Rレコーダー)修理記。
20日前
#三場坂ファームPJ奮闘記(158)春の訪れ⑧
22日前
クリスキット・P-35Ⅱ(パワーアンプ)修理記。
24日前
#三場坂ファームPJ奮闘記(157)春の訪れ⑦
26日前
スタンダード・KR-2350J(ラジカセ)修理記②
28日前
三場坂ファームPJ奮闘記(156)春の訪れ⑥
Synology NASのHDD交換第二弾
キーボードとハブを買った
日傘を買った
シーフードヌードル40周年
Synology NASのHDDを入れ替えた
Microsoft Surface Laptop(第7世代)
日清 焼そばUFO 大盛じゃがチーズ焼そば
SALONIA「サロニア ファインバブルクリア」
Iwatani 炙りの達人 CB-TC-CKWH
下の子のバックを買った
PerFascin エアコン代用リモコン replace for Panasonic
WiiM AMPをちゃんと検討する
絶品かっぱえびせん 花藻塩と燻製唐辛子味
サンワサプライ 「VGA-EXWHD12」「VGA-EXWHD12C」
エースコックのわかめだらけの海藻フェス わかめラーメン
2日前
SMSL D400EX/SU-X/D2R 比較レビュー3
6日前
SMSL D400EX/SU-X/D2R 比較レビュー2
15日前
SMSL D400EX/SU-X/D2R 比較レビュー
29日前
Onkyo D-TK10 名器招聘
Pioneer S-Z9 Final Tune ver
ROTEL RA-1070 G tune 改2
AIRBOW CLT-3の導入と比較
JBL A60 導入と改造記
Monitor Audio Vector V10
Infinity Kappa200
FOSTEX CW200A の調整
ROTEL RA-1070 G tune改
Topping LA90 Discrete
Pioneer S-Z9改の飛躍
Monitor Audio Gold Reference10
使用環境の環境には、「オーナーさま」も、含まれる。2025-03-02 追記2025-03-21
Version‐Upというけれど・・・
ご無沙汰の上・・・うだうだ話
オークションから
2024年10月7日現在 覚書
24年度受付 閉じました♪
2024年メンテナンス掲載記事一覧 <<9月23日現在>>
「音質」が「音世界」に
あなたの耳に・・・
≪BLUE化≫24/8/27更新ーーWADIAーー
LTD OR Blue OR (改)更新24年8月27日
24'8'27現在 人気ページランキング
一番 素敵なこと
代理のせい?????????(ご無沙してます・・・(笑)その2)
ご無沙してます・・・(笑)
27日前
TANNOY Turnberry/GR LE スピーカーシステム
FF11 ソーティ8ボス DHCBAGEF ナラカ 七支公 地上4NM ロスレーシャ
KIMBER KABLE 4TC スピーカーケーブル
FF11 ソーティ8ボス DHCBAGEF 七支公 地上4NM ロスレ
京都府 鞍馬寺~貴船神社 旅行記
Audio Research D-70 真空管ステレオパワーアンプ
大阪ハイエンドオーディオショウ 2024
真空管試験機 TV-7A/U 使用方法 / 使い方
FF11 Ongo Veng+15 攻略
KT-88 / 6550 真空管 一斉試聴 聴き比べ
New York Audio Laboratories NCP-Ⅱ 真空管プリアンプ
audio research D-90B のバイアス調整及び使用方法
audio research D-70 のバイアス調整及び使用方法
FF11 真Aminon + 物理AECDボス 攻略
Jadis JA-80 真空管モノーラルパワーアンプ
18日前
WireWorld Solstice 8 (SOS8) RCAケーブル レビュー
Monitor Audio Monitor 1 “Gold” ( Monitor One) 古き善き英国製超小型スピーカーを入手しました
所有オーディオシステムのブロックダイアグラム(システム図)を描いてみました
【デザイン】オーディオは見た目が全て!?【外観】
ESET vs Microsoft Defender どちらがお薦め?【有料 vs 無料】
SWELL / ConoHa WING「WEXAL」で発生した不具合と解決法
Simaudio Moon Neo 220i プリメインアンプ サウンドレビュー
Acoustic Revive QR-8 と ヒッコリーキューブ HQ-4のレビュー
箱庭的「AUDIO STYLE」BLOG製作用歴代PCの備忘録
「箱庭的 AUDIO STYLE」 が小型スピーカーを推奨する理由
オーディオ機器の支配力と予算配分@主に初心者向けのお話
オーディオ機器の支配力と予算配分@主に初心者向けのお話
オーディオ機器が潜在的に抱える相性問題について
オーディオ用インシュレーター17種類のスクランブルテスト
お薦めUSBメモリ11種 速度比較測定レビュー USB3.0 3.1 3.2【2023年更新】
7日前
【ATK FIERCE X】僅か42g!マグネシウム合金採用のゲーミングマウス
17日前
【PR】【ROSESELSA i5】レビュー|カジュアルゲーマーにおすすめTWS
21日前
【リアルフォースは買って後悔する?】焦って買う前に一度確認して欲しい前提知識
23日前
【FPSゲーマー向けのイヤホン延長コード】極数を意識したことはあります か?
24日前
【有線イヤホンはダサい?】答えはNo!有線イヤホンが若者間で再ブームしている理由
25日前
【DACとは簡単に例えると何?】解説|現代オーディオに重要なDACを徹底解説
27日前
【アンプとスピーカーの違い】解説|スピーカーを買うとアンプも必要??
【iPhoneでaptX-adaptiveを使用する方法】解説|LDACにも対応!
【AONIC215とSE215 SPEの違い】解説|AONIC215とSE215は何が違うの?
【iPhoneにDACは意味ない!?】解説|iPhoneにもDACの効果があります
【DACで音質は変わらない??】解説|現代オーディオにおけるDACの重要性について
【イヤホンで耳が痛い人へ】対策|イヤホンを長時間着用しても耳が痛くなりにくい方法
【PS5 vs ゲーミングPC】比較|どっちを選んだ方が良いの?
【メガネと干渉しにくいヘッドフォン】解説|メガネをかけながらでも耳が痛くなりにくいヘッドホン
【ゲームパットとは】解説|コントローラーと何が違うの??
ギターの音作りに関して。
「バイセル楽器高価買取」専門
「バイセル 楽器買取」ご自宅まで無料で出張、査定、買取する
孫とギターとベースで演奏できるのが楽しみです(^-^)
マーシャル・ロックンロールクラフトビール、アンプド・アップ・ラガー、大音量で食らえ!
Ampegに触れる(・_・;)
【安価・素直ないい音】AIYIMA A01ミニアンプおすすめレビュー
FENDERっていい音がしますね(*^^*)
Amplitube5を買った成果発表\(^o^)/
スタジオでamplitubeを使いたくなった話(*^^*)
ART TUBE MPのMPはたぶん『チューブマイクプリ』(^^)?
コンプまいご(ー_ー;)
【ピアノ騒音バトル勃発】ついに他住人がエレキで参戦してきた件!
練習部屋の模様替え
スピーカー接続の悩みを解消するバナナプラグを導入
オーディオに向ける情熱の源は何処・・・
日本式オーディオとの決別 〜 ルームアコースティック編
音楽を聴くときの椅子とは何者か?
ハンダとハンダ鏝の話 〜 ハンダ編 〜
ハンダとハンダ鏝のお話し
遠慮なしの旧友来る・・・ミスった自分がいる
GWは家に居る・・・と、こんな物ができました
CD-Pの新しい仲間が稼働開始
折角なので「CDとLP」の違いなんぞについて語っちゃうかな
極私的 CD再生論 音の肝所はどこだったのか
「音楽 x 音」であってこそ良い音と感じるのだ
EMTか SPUか それが問題だ! 白黒本番編
白は白、黒は黒!なブログを書けるのか? 試金石の回
momo先生 登場!
「狂気」を伝え切るオーディオ装置
13日前
ナカミチ PA-2004 カスタム・メンテナンス '25 Apr
ナカミチ PA-304S パワーアンプ ('25 4) 整備録
a/d/s px 8ch DSP MONSTERパワーアンプ メンテナンス
BRAX X-2400 (110Wx4) パワーアンプ メンテナンス
SANSUI SM-A907DL パワーアンプ メンテナンス('25)
Nakamichi 小型4ch PA-150 (14Wx4)
Nakamichi PA-200 Custom Maintenance Dec '24
McIntosh MDA4000 Custom Maintenance
McIntosh MX4000 Custom Maintenance
McIntosh MC425 Custom Maintenance
DSP内蔵 5ch デジタルアンプKicker IQ 1000.5 カスタム・メンテナンス
Linear Power 2.2 HV
ナカミチ PA-304 フルカスタム・メンテナンス (#2 カスタマイズ)
ナカミチ PA-304 フルカスタム・メンテナンス (#1 基本メンテナンス)
ナカミチ PA-304 基本メンテナンス 不揃いなプッシュプル電源の修繕
げんこつスピーカー 8PW1
木村忠太 画伯 のこと
明けましておめでとうございます。
老人ホーム 個室でのクラシック音楽鑑賞 Ⅱ
老人ホーム 個室での クラシック音楽鑑賞
名ピアニスト ポリーニ さん逝く
小澤征爾さん 逝く
ウィーン・フィル ニューイアコンサート 2024年
コンサートホールと録音で聴く ベルリン・フィルハーモニカー
コンサートホールと録音で聴く ウィーン・フィル
コンサートホールと録音で聴く 内田光子 と マーラー・チェンバー・オーケストラ
コンサート・録音で聴く 「英雄の生涯」
ハイレゾ配信 システムの故障と回復
ヒラリー・ハーン を聴く
ハイレゾ配信で聴く 辻井伸行(P) ヴァシリー・ペトレンコ指揮 ラフマニノフのピアノ協奏曲
5日前
DIY Loudspeaker Builder's Meeting 2025
DIY Loudspeaker Builder's Meeting 2024は大盛況のうちに終了しました
DIY Loudspeaker Builder's Meeting 2024 発表作品
DIY Loudspeaker Builder's Meeting 2024 エントリー状況
DIY Loudspeaker Builder's Meeting 2024
「シミュレーションと測定による自作スピーカーのクロスオーバーネットワーク設計」
「自作スピーカー 測定・Xover設計法 マスターブック」改訂第5版ほか
お知らせ
お知らせ
『MJ無線と実験』2021年9月号執筆の舞台裏
Jantzen Audio Superior-Zコンデンサ
『MJ無線と実験』2021年8月号執筆の舞台裏
マスターブックの舞台裏その②
sstereo』2021年7月号
『MJ無線と実験』2021年7月号執筆の舞台裏
22日前
音の焦点合わせを卒業したら
26日前
えげつない財政改善 ー令和7年度国家予算ー
初めて出会う岩石学 ー火成岩岩石学への招待ー
2025年度の政府予算案が閣議決定、歳出の伸びは僅か、国債発行額4年連続減少
CDトランスポーター/リッパーが発売
自民党の迷走が止まらない
国家総合職試験(旧国家I種試験)人事院面接の特徴
Krisdonia モバイルバッテリーを購入
アーサーホームズ「一般地質学」
諏訪兼位:岩石はどうしてできたか
過去最大の予算は当然。本当にこれで十分か?
小林快次:化石ハンター ~恐竜少年じゃなかった僕はなぜ恐竜学者になったのか?~
世界の火山地形
「ダムの父」もう一人 金沢出身・野口遵生誕150年(北國新聞)
ほんとうは”よわい恐竜”じてん
★ 祝!発売!エソテリック名盤復刻シリーズ『ホルスト:組曲 惑星』Hybrid SACD 試聴レビュー♪
★ やはり美味しい!これが一番!代官山 Urth Caffé のイタリアンエスプレッソコーヒー☆
★ 超推し!オーディオ電源ケーブル『SUNSHINE SAC-GRANDE1.8』購入レビュー☆
★ 大絶賛!米アナログプロダクションズ盤『Kind of Blue/Miles Davis』45回転200gクリアヴァイナル2枚組BOX 購入レビュー♪
★ おすすめアナログレコードアクセサリー「ナガオカWCL222」「オーディオテクニカAT617a」購入レビュー♪
★ 『音のいい部屋 』って、どんな部屋だろう?! ☆
★ 遂に発売!ESOTERICから『WALTZ FOR DEBBY』や『WE GET REQUESTS』のSACDがリリース! ☆
★ B&W ヘッドホン フラッグシップモデル P9 Signature 購入&レビュー☆
★ イーグルス『ホテル・カリフォルニア:40周年記念エクスパンデッド・エディション』試聴レビュー ☆
★ 映画『ジャスティス・リーグ』劇場鑑賞レビュー ☆
JBLオーデイオ** ハードオフに行こう、ハードオフに行こう**
JBLオーデイオ** オーデイオが、趣味で良かったです!
JBLオーデイオ** 最近のオーデイオ事情は?
JBLオーデイオ** エラックのハイルドライバー、ツイーター!
JBLオーデイオ** 無線と実験は、大正時代からあります!
JBLオーデイオ** ハイファイ堂にあったエレクトロ・ボイスは、無くなっていた!
JBLオーデイオ** ハイファイ堂で、見つけたエレクトロボイス!
JBLオーデイオ** ハイファイ堂で、掘り出し物を見つけたぞ!
JBLオーデイオ** 音に不満がでなくて、何が不満ですか?
JBLオーデイオ** スピーカー・コーンにマグネシウムを使い出したのは?
JBLオーデイオ** 僕のブログは、訪問者、30万人超えです!
JBLオーデイオ** ハイファイ堂で、掘り出し物を見つけたぞ!第2弾!
JBLオーデイオ** ハイファイ堂で、掘り出し物を見つけたぞ!
JBLオーデイオ** ハードオフで掘り出しものをみつけました!
JBLオーデイオ** ハードオフで、掘り出し物をみつけたぞ!
JBLスピーカー S4600の改造記(9)
JBLスピーカー S4600の改造記(8)
JBLスピーカー S4600の改造記(7)
サンスイ スピーカー SP-150改造記(6)
サンスイ スピーカー SP-150改造記(5)
サンスイ スピーカー SP-150改造記(4)
JBLスピーカー S4600の改造記(5)
サンスイ スピーカー SP-150の改造記(3)
JBLスピーカー S4600の改造記(4)
JBLスピーカー S4600の改造記(3)
2025年 新年のご挨拶
JBLスピーカー S4600の改造記(2)
JBLスピーカー S4600の改造記(1)
三田オーディオ研究会(3)
三田オーディオ研究会(2)
5日前
日本国内で購入するフェラーリ社純正部品価格は米国国内で流通している価格との差が異常に違い過ぎないか?
7日前
茅ヶ崎から50分の富士SWホテルのマルガリータピザを食べに来た
13日前
フェラーリ458リアタイヤ選定.注文.装着【2025年5月_日】
19日前
「出展頂きありがとうございます」も無いイベントには参加しません
20日前
フェラーリ458リアタイヤ選定.ダンパー交換【2025年5月_日】
23日前
【スカイライン伝説の真実】を語る生沢徹と式場壮吉(1964年4/27)
24日前
ハイアット運営のレストラン朝食バイキングはハイアット品質か?
26日前
【5月??日【土】【【二座席スポーツカー限定ツーリング】大黒PA集合で富士SWホテルラウンジで美味しい料理を食べながらクルマ談義をするツーリングを実際します。
26日前
【料理の価格】を書いてみて下さい
28日前
【4月19日【土】今日十時半に、富士モータースポーツフォレストでのCars and Coffeeで『ゲトラグのDCTミッションオイルは交換してますか?』の答えを書いてます。
28日前
38万キロ故障無く動くゲトラグ製7DCL750デュアルクラッチトランスミッションオイルは交換してますか?と質問されたので、主治医のチーフメカに確認してみました
29日前
4月19日【土】富士モーターフォレストCars and Coffee早朝ツー
29日前
4月18日【金】1968のGPマシンが富士スポーツカーミュージアムに展示されてます。【本日〜5/31迄】
4月16日【水】オシャレな富士SWホテルで美味しい平日ツーリング
フェラーリ458イタリアの首都高での発火原因はエンジン遮熱板の固定方法に問題があったため既にリコールが出てました。
12日前
真空管を消磁?
28日前
WE蝋引き黒エナメル線をスピーカーケーブルに使う。
29日前
真空管SYLVANIA製6SL7WGTを入手。
ずっと欲しかったVALVO製真空管E88CCを入手。
ストリーミングとNAS再生時のデータ通信量比較。
『Qobuz』ストリーミング再生を4か月使ってみて。
アンプ内部配線、NFBの配線材は音質への影響が大きい。
foobar2000がいつの間にかUPnPに対応していた。
この時期になると思い出すコハクチョウの美しい姿。
REBOX B226 コンデンサ換装とランプ切れ修理。
デジタル再生機器の音質差を波形観察で検証。
超音波式加湿器はオーディオ機器へ影響~ピックアップレンズのクリーニング~
真空管アンプの内部配線にWEケーブルを使用
WE線でRCAケーブルを作りました。
Qobuzストリーミング再生とNAS音源再生で音質比較してみた。
9日前
輪違屋糸里を読んでみた 浅田次郎 著
12日前
ザ・ロードを読んでみた コーマック・マッカーシー 著 黒原敏行 訳
23日前
ソクラテスからSNS 「言論の自由」全史 ヤコブ・ムシャンガマ 著 夏目大 訳
ハーレム・シャッフル コルソン・ホワイトヘッド 著 藤井光 訳
箱の中の宇宙を読んでみた アンドリュー・ポンチェン 著 竹内薫 訳
知性についてを読んでみた ショーペンハウエル 著 細谷貞雄 訳
ピュウを読んでみた キャサリン・レイシー 著 井上里 訳
ブラッド・メリディアンを読んでみた コーマック・マッカーシー 著 黒原敏行 訳
『腸と脳』を読んでみた エムラン・メイヤー 著 高橋洋 訳
『見ること』を読んでみた ジョゼ・サラマーゴ 著 雨沢泰 訳
ビリー・サマーズを読んでみた スティーブン・キング 著 白石朗 訳
MC Cadenza Red を買ってみた:レビュー
嘘つきな彼との話 三羽省吾 著
すべての美しい馬を読んでみた コーマック・マッカーシー 著 黒原敏行 訳
思考の穴を読んでみた アン・ウーキョン 著 花塚恵 訳
【SOUNDPEATS GoFree2】自然と生活に溶け込む優れもの!耳掛けオープン型イヤホン
SOUNDPEATS Air4 鳴らしこむほどに良く鳴る!ワイヤレスイヤホン
BGMの情報量を格段にアップ!左右独立アンプでバランス調整する方法
1万円以下で買える手軽なルームチューニング!音響パネルとして使えるおすすめウォールラック
ハマる人には超絶にハマる!Oladance(オーラダンス)のBluetoothイヤホン
FE108SS-HPをワイドレンジに鳴らせる!【飛びねこ】ダブルバスレフエンクロージャー 登場!
オルトフォンの【 VNL カートリッジ】は 超ハイコスパ な 「ザ・モダン・ジャズ・カートリッジ 」だった!
【まとめ】レコードプレーヤー 組立てから使いこなしによる高音質再生の手法
Amazon Music を排他モードでリモート操作する方法
【USBスタビライザー】PCオーディオの音質向上におすすめのアイテム
憧れの真空管アンプに手が届くとき
【簡単に音質アップ】失敗しない電源ケーブルとスピーカーケーブルの選び方
オーディオルームにおすすめな暖房器具 「オイルヒーター」でSN比が向上!
【PCオーディオ】USB出力はDDコンバータで 同軸・光デジタル出力に変換できる!
【PCオーディオ】USBバスパワードスピーカー 高音質化のコツとは? ”USB給電せずにUSBDACを接続せよ!”
17日前
隣合わせの敷地に ドラム防音室は可能?
RME ADI-2 Pro FS Rの威力!! オーディオルーム音響調整 山口編!!
プロ仕様RECスタジオとトランペット・ホームシアター工事 お引渡し完了報告!!
オーディオ用アース工事はどうしているの? 金管楽器・ホームシアター防音完了報告
フルバンド演奏から、REC、DTM 、ピアノ、ギター教室、ホームシアター防音工事完了報告!!
帝国ニュース 「クローズアップ この会社のココに注目!」に掲載されました!
オペラの為のコンテナ防音!!完了報告!!
空中を舞う!!コンテナ防音着工致しました!!
TANNOY Stirling GRの実力!!(ピアノ防音・オーディオ・ホームシアター工事)
欧州デザインのピアノ・ホームシアター工事 完了報告!!(大規模リノベーション編)
新築にDJミキシングSTUDIO防音工事 完了報告!!2
新築にDJミキシングSTUDIO防音工事 完了報告!! 流行り病のご報告と体験談!!
音楽とデザインで音に集中出来る!!DTM音響防音工事 完了ご報告!!エアコンのノイズ対策
コンテナの中がSTUDIO防音に!! Sound Works KOTOBUKI
音吉!MEG×KOTOBUKI イベント開催のお知らせ
129/62-65 こんな寒い日は・・・
121/60-81 再びのリハビリ・・・
124/59-66 冷却ファン交換して直りました・・・といよいよ交換です。
131/53-60 果たして直るか・・・な?
124/59-68 久しぶりの更新です・・・
107/54-76 何もする気が起きなくて・・・
120/51-59 朝からHelen Merrillを聴きながら取り留めも無く・・・
117/63-73 今日は暑い日ですねぇ・・・
119/56-70 久しぶりの投稿(近況)です・・・
126/99-63 久しぶりのBlogUPです・・・
119/63:74 思ったより涼しいです・・・
107/56:69 久しぶりのUP・・・
116/58:65 久しぶりの『らぶ』散歩とレコードを廻す・・・
120/63:70 昨日から嵌っています・・・
119/59:83 気分を変えて・・・
SONY WF-1000X 修理を失敗した話
血圧と血中酸素(SpO2)と心電図が測れるスマートバンドSPOVANを買って二ヶ月使ってみた
ONKYOの経営危機について思うこと
台湾オーディオテクニカ・台北ショールームに行きました
Audio-Technica ATH-L3000 AT-DHA3000 簡易レビュー
台湾実家のオーディオ環境の整理
実家で初代Walkman TPS-L2を発見した
[連載]ヘッドホン初心者ガイド2:周波数帯域等の仕様を理解する
[連載]ヘッドホン初心者ガイド1:初めてのヘッドホン選び
ヘッドホンのリケーブルによる音質変化を測量してみた
Audio-Technica ATH-W1000のイヤーパッドをW2002の物に交換してみた
Audio-technica AT-HA2002 AT-HA5000ANV 試聴メモ
STAX SR-009 & SRM-T8000 試聴メモ
SONY MDR-R10 & Q010 写真鑑賞
PCオーディオで正しい電源処理の仕方
~電気自動車(BEV)の問題点~ その1 バッテリーの劣化
~電気自動車(BEV)の経済性~ その1 電費と燃費
~電気自動車(BEV)について~ その1「BEVをなぜ買ったのか?」
~ヘッドフォン楽しんでます、寝る前に(笑)~ iFi Audio ZEN DAC
~インターネットが条件だなんて…~ Polk Audio サウンドバー
~足元を安定させたい~ オーディオテクニカ AT6294
~アプリの親和性?~ Astell&Kern AK Connect
~新品は安心感があります~Q Acoustics 3050i
~昔から憧れていましたFocal~FOCAL chorus706
~重いのは罪~DIATONE DS-1000Z
~古い資産を生かす?~LDをDVDーRWにダビング
じぇじぇっ!げっ…1年以上過ぎていましたか…(笑)
FOSTEX FE108Σ、テクニクス EAS-10F20、Parc Audio DCU-F122W ~なるほど…FOSTEXの人気をあらためて感じました~
Parc Audio DCU-F122W ~ウッドコーンの「赤パーク」…らしいですよ(+_+)~
テクニクス EAS-10F20 〜エッジ張替え終了完成〜
まだ書けるのか?
引越し先は、FC2アドレス http://radjyaradjya.blog.fc2.com/
23時39
日本はもう31日だ
時差ボケ?寝すぎたからでしょう。
暑中見舞い
メグ オーディオ愛好会初、メーカーさんではなく、趣味オーディオ。
メグ、生田の会から柴崎、家にもね。など
先週音展2019に行きました
SARPの青梅開発室でのオーディオ集まり
フェーズテーションさんに行ってきました
libero邸 異次元空間への旅
トルバドール 80 追加開始
TMD STEALTH FIELD GENERATOR 音場発生器 @吉祥寺 音吉meg
平成最後の土曜日は中野のヘッドホン祭から吉祥寺のOtokichi-Meg
OSのプロセスカットで刷新!Windows Server 2019 CORE モードへコンバート‼
音質を劇的に改善する超弩級スイッチングハブ
「Roon」は、オーディオ再生をどう変える?JPLAYで edit.
遠慮なく、鋭く批判する。
JPLAY Marchin に捧ぐ !
中華DAC 恐るべし !!
http://houtosan.blog.fc2.com/blog-entry-172.html
CDフォーマットの限界に挑む、
自作パソコンに悪戦苦闘の日々、
高音質化を目指して、メインメモリを32GBに増設、
NASを導入してデジタルメディアサーバーを構築する、
ハイレゾを楽しむための定番ソフトウェア、
コミックを安く買いたい
【ポイント】メルカリ、d払い 2020-08
端末を探す
ダイゾーで手袋お買い上げ
ぼちぼち更新してみようかと思います
【体調】12/23から睡眠時の回復量が増えています
【自己肯定感】本質を付くタイトル「子は親を救うために「心の病」になる」
2018年7月の食物アレルギー&体調の状況まとめ
【感想】ナンダこの作品/教え子に脅迫されるのは犯罪ですか?1巻
【プリンタ】随分よくなってますね 2018-07版
【アレルギー】RO水が飲めなくなって、ミネラルウォーターが飲めるように
【iherb】海外のハチミツなら食べられるみたい
【オーディオ】SOULNOTE D-2。NOSDAC好き殺しの製品が出てきました
ブログが復旧しました
【お薦め曲】これほどまでに前向きな曲を私は知らない(未来トランジット)
1人でベートーヴェン第九まつり
管弦楽の秘密(打ち込み)
No.9 不滅の旋律
クリスマスソングは外道の歌?
「第九」を歌った氷川きよし
交響曲第9番「第九」初演から200年
第九・歓喜の歌。文化と信仰の線引きが出来ない池田創価学会員。
不謹慎:NO.9
楽友協会ホール貸し切っての大イベント (覚え書き)
#わたしを構成する音楽3選
芸術とジムトレーニングと富士登山と3、9、5
年末恒例の LPでの「ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調「合唱」を聴き納める
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱付き》-6
年末の「ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調「合唱」LP」視聴の準備
超ド正統ベートーヴェン:巨匠の時代
【原神】シグウィンの公式イラスト・壁紙まとめ!(4k・スマホ)
【原神】深鏡螺旋の攻略のパーティ紹介!【2025年5月】
原神プレイ日記 328 このまま暫く続けることにしました
【原神】クロリンデの公式イラスト・壁紙まとめ!(4k・スマホ)
【原神】アルレッキーノの公式イラスト・壁紙まとめ!(4k・スマホ)
【原神】フリーナの公式イラスト・壁紙まとめ!(4k・スマホ)
【原神】神里綾華の公式イラスト・壁紙まとめ!(4k・スマホ)
【原神】楓原万葉の公式イラスト・壁紙まとめ!(4k・スマホ)
【落書き】原神★5歳児<イファ・オロルン・キィニチ>+シロラリばーちゃん
【原神#31】現在開催中のイベントの進捗状況を紹介!現在の手持ちキャラと新たに育成を始めたフィッシュルの育成状況も公開【完全無課金】
【原神】千織の公式イラスト・壁紙まとめ!(4k・スマホ)
コンビニでも「原神[Genshin] シールウエハース2」が2025年5月12日に発売、原神の美麗ビジュアルが『ホログラムシール』(全24種)で再び登場
【イラスト】原神★イファ・・・5歳♪
【原神】シュヴルーズの公式イラスト・壁紙まとめ!(4k・スマホ)
【原神】動く壁紙「N0va Desktop」の導入方法!