太枝切鋏 1時間で壊れたw
1日前
VICTOR QL-Y5 を貰った
2日前
新幹線のグランクラスに乗った話し
4日前
YAMAHA CT-1000 を試す
5日前
YAMAHA CA-1000Ⅲ を試してみる
6日前
「最近食べたもの」をご紹介のコーナー笑
7日前
Superfiy の Cover Album「Amazing」を買った
8日前
MDデッキでタイトル入力してみる
9日前
国スポの県予選でした
12日前
YAMAHA C-2a のカートリッジロード を試す
13日前
たぶん私は、これだと思うw
14日前
レコードを水洗いするのに便利な道具を買って試してみた。
15日前
ヤマダ電機のオーディオコーナーが充実していた
16日前
デッドストックの DENON レコードクリーナー をゲットした
16日前
父の日でポロシャツ貰った
2日前
サトリのアンプはパワーアンプが不具合
13日前
オーディオは「泥沼」
21日前
最近は館野泉のシベリウスのピアノ小品集を良く聴く
23日前
なかなかその気にならない
自宅のメインシステムの改変
自宅2階のシステムが大幅な音質アップをしている
最近、自宅2階のシステムを復活させた
新しいサブシステムを作ろうかと思う
Nさんが新しいCDPを購入された
そろそろサブシステムとRCAWフロントロードシステムの処分を始めよう
RCA箱システムの機材をすべて回収予定
ピーター・ポール&マリー(PPM)を聴いている
今日は「ワルキューレ」を楽しんでいる
まるで別な曲に聴こえる
何となく「今までの自分と違う」のを感じている
2日前
『サブスクを1ランク上の音質で』WiiM Ultraではじめるネットワークオーディオ沼入門part1
9日前
『1ランク上の音質を目指して』オーディオの電源を強化しよう PART27(上流電源編)
19日前
ケーブルで音質は変わらないは本当か?rev.4
25日前
『1ランク上の音質を目指して』オーディオの電源を強化しよう PART26(上流電源編)
『1ランク上の音質を目指して』オーディオの電源を強化しよう4周目 PART25(上流電源編)
『音質改善にチャレンジ』ネットワークオーディオ沼入門(二重ルーター+VLAN 総集編)
『音質改善にチャレンジ』ネットワークオーディオ沼入門 PART10(二重ルーター+VLAN編)
『音質改善にチャレンジ』ネットワークオーディオ沼入門 PART9(二重ルーター+VLAN編)
『音質改善にチャレンジ』ネットワークオーディオ沼入門 PART8(二重ルーター+VLAN編)
『音質改善にチャレンジ』ネットワークオーディオ沼入門 PART7(二重ルーター+VLAN編)
『音質改善にチャレンジ』ネットワークオーディオ沼入門 PART6(二重ルーター+VLAN編)
『頼れるリファレンスヘッドホン』Beyerdynamic DT1990PROMKⅡ徹底レビュー総集編
『頼れるリファレンスヘッドホン』Beyerdynamic DT1990PROMKⅡ徹底レビューPART4
『頼れるリファレンスヘッドホン』Beyerdynamic DT1990PROMKⅡ徹底レビューPART3
『頼れるリファレンスヘッドホン』Beyerdynamic DT1990PROMKⅡ徹底レビューPART2
1日前
ジム・モリソン
2日前
ロスコ・ミッチェル のサックス
4日前
梅雨明け宣言の朝
4日前
BL型4段ラダーフォノケーブル50㎝
14日前
SP型8段ラダースピーカーケーブル仕様変更
14日前
モーターパラグライダー
16日前
DOCOMO USB-C
17日前
USB Type-c or Lightning ⇒TRS3.5φ 変換
21日前
スマフォ&タブレット端末 TRS⇒RCAラインケーブル
21日前
YouTubeでオーディオを楽しむ
21日前
梅雨入り
23日前
KEEN シャンティ
25日前
Wi-Fi環境復帰
26日前
工房のWi-Fi環境がダウン
28日前
ヨーヨー・マ/ドヴォルザーク:チェロ・コンチェルト
#三場坂ファームPJ奮闘記(174)夏の訪れ⑤
2日前
ONKYO・A-829GTR(プリメインアンプ)レストア記①
4日前
#三場坂ファームPJ奮闘記(173)夏の訪れ④
6日前
YAMAHA・CA-R11(プリメインアンプ)メンテナンス記。
8日前
#三場坂ファームPJ奮闘記(172)夏の訪れ③
10日前
TASCAM・DA-30(DATデッキ)メンテナンス記。
12日前
#三場坂ファームPJ奮闘記(171)夏の訪れ②
14日前
YAMAHA・AX-700D(プリメインアンプ)メンテナンス記。
16日前
#三場坂ファームPJ奮闘記(170)夏の訪れ①
18日前
OTTO・DCA-55(プリメインアンプ)メンテナンス記②
20日前
#三場坂ファームPJ奮闘記(169)害獣対策6月度①
22日前
OTTO・DCA-55(プリメインアンプ)メンテナンス記①
24日前
#三場坂ファームPJ奮闘記(168)畑作①
26日前
LO-D・HA-50M(プリメインアンプ)メンテ記②
28日前
#三場坂ファームPJ奮闘記(167)芽吹き。
6日前
DP-60L 5号機のレストア
14日前
DENON DP-80 のレストア/メンテナンス
18日前
ワイヤーラッピングの巻
DENON DP-60L #2 レストア (その4) メイン基板のレストア
YAMAHA CA-1000Ⅱの再修理
DENON DP-60L #2 レストア (その3) リフター基板のレストア
DENON DP-60L #2 レストア (その2) リフター動作の確認
DENON DP-60L #2 レストア (その1) トーンアームのレストア
MICRO BL-10X の修理 (その3)
MICRO BL-10X の修理 (その2)
アナログ技術の研究 目次(記事一覧)
MICRO BL-10X の修理 (その1)
DP-7000 のレストア 6,7号機(その7) 通電、調整
DP-7000 のレストア 6,7号機(その6) 組立
YAMAHA CA-1000Ⅱの修理 (随時更新)
2日前
SACDサラウンド・レビュー(1051)
18日前
大阪・関西万博(2日目)
19日前
大阪・関西万博(1日目)
20日前
京都・寺社散策(2)
21日前
京都・寺社散策(1)
28日前
SACDサラウンド・レビュー(1050)
SACDサラウンド・レビュー(1049)
港区高輪・白金・三田周辺の散策
ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2025(2)
ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2025(1)
SACDサラウンド・レビュー(1048)
SACDサラウンド・レビュー(1047)
善福寺公園・井の頭公園の春の風景
SACDサラウンド・レビュー(1046)
SACDサラウンド・レビュー(1045)
7日前
「グリーグ - ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16」をアルトゥール・ルービンシュタインで聴く
15日前
ペーター・シュライアー - シューベルト;ゲーテの詩による歌曲集(LP: ET-5027 1971,72年録音)を再視聴
17日前
さだまさし - 夢供養(LP: FFR-11001 1981年)のデジタル化データを再試聴
20日前
オットー・クレンペラー指揮 フィルハーモニア管弦楽団演奏のモーツァルト交響曲選 再投稿
23日前
ペーター・シュライアー - シューマン;歌曲集<詩人の恋> 作品48、リーダークライス 作品24(LP:MG2434 1972年録音)を聴く
28日前
エリーザベト・シュワルツコップ(ソプラノ)/ギーゼキング(ピアノ):モーツァルト歌曲集
今日は 尾崎亜美 / ストップモーション(LP: ETP-80022: 1978年)」を聴きました
「Eagles - Hotel California(LP: P-10221Y: 1976年)、The Long Run(LP: 5E-508: 1979年)」を聴く
イーグルス:ホテルカリフォルニア(LP)デジタル化データを再度聴く
「八神純子のベストアルバム「JUNKO THE BEST」(LP: DSF-8003 : 1980年)」を再掲載
エリーザベト・シュヴァルツコップ/ジョージ・セル指揮、他 - リヒャルト・シュトラウス: 《四つの最後の歌》を聴く
リヒャルト・シュトラウス『ばらの騎士』の二重唱を聴く
改めて「アルフレッド・ブレンデル - リスト 巡礼の年:第2年 イタリア」をLPで聴き直す
アルフレッド・ブレンデル - リスト 巡礼の年:第2年 イタリア
フルトヴェングラー:ヴァーグナー 楽劇「トリスタンとイゾルデ」「ニーベルングの指環」を聴く徒然に...。
Synology NASのHDD交換第二弾
キーボードとハブを買った
日傘を買った
シーフードヌードル40周年
Synology NASのHDDを入れ替えた
Microsoft Surface Laptop(第7世代)
日清 焼そばUFO 大盛じゃがチーズ焼そば
SALONIA「サロニア ファインバブルクリア」
Iwatani 炙りの達人 CB-TC-CKWH
下の子のバックを買った
PerFascin エアコン代用リモコン replace for Panasonic
WiiM AMPをちゃんと検討する
絶品かっぱえびせん 花藻塩と燻製唐辛子味
サンワサプライ 「VGA-EXWHD12」「VGA-EXWHD12C」
エースコックのわかめだらけの海藻フェス わかめラーメン
1日前
Onkyo A-1E Ver.2
14日前
Vienna Acoustics Haydn Signature
17日前
DAC比較試聴_Final
SMSL D400EX/SU-X/D2R 比較レビュー3
SMSL D400EX/SU-X/D2R 比較レビュー2
SMSL D400EX/SU-X/D2R 比較レビュー
Onkyo D-TK10 名器招聘
Pioneer S-Z9 Final Tune ver
ROTEL RA-1070 G tune 改2
AIRBOW CLT-3の導入と比較
JBL A60 導入と改造記
Monitor Audio Vector V10
Infinity Kappa200
FOSTEX CW200A の調整
ROTEL RA-1070 G tune改
3日前
『あきらめる』を読んでみた 山崎ナオコーラ 著
5日前
ゼンハイザー IE600を買ってみた
11日前
楽園を読んでみた アブドゥルラザク・グルナ 著 粟飯原文子 訳
22日前
ソロモンの歌を読んでみた トニ・モリスン 著 金田眞澄 訳
出会いはいつも八月 Gガルシア=マルケス 著 旦啓介 訳
OPA2604 + 2SK2145の差動回路アンプを作ってみた
大いなる眠りを読んでみた レイモンド・チャンドラー 著 村上春樹 訳
テレーズ・ラカンを読んでみた エミール・ゾラ 著 小林正 訳
輪違屋糸里を読んでみた 浅田次郎 著
ザ・ロードを読んでみた コーマック・マッカーシー 著 黒原敏行 訳
ソクラテスからSNS 「言論の自由」全史 ヤコブ・ムシャンガマ 著 夏目大 訳
ハーレム・シャッフル コルソン・ホワイトヘッド 著 藤井光 訳
箱の中の宇宙を読んでみた アンドリュー・ポンチェン 著 竹内薫 訳
知性についてを読んでみた ショーペンハウエル 著 細谷貞雄 訳
ピュウを読んでみた キャサリン・レイシー 著 井上里 訳
11日前
【Juzear 鳴神】レビュー|弱点のないオールマイティなイヤホン
13日前
【レバーレスのメリット】考察|パッドよりも優れた点
14日前
【ガラスソールのデメリット】検証|滑れば良いってものでもない
【Haute42 HAUTEPAD G13】レビュー|レバーレス入門者におすすめ
【PR】【SOUND PEATS H3】レビュー|IEMデザインのTWS
【ATK FIERCE X】僅か42g!マグネシウム合金採用のゲーミングマウス
【PR】【ROSESELSA i5】レビュー|カジュアルゲーマーにおすすめTWS
【リアルフォースは買って後悔する?】焦って買う前に一度確認して欲しい前提知識
【FPSゲーマー向けのイヤホン延長コード】極数を意識したことはあります か?
【有線イヤホンはダサい?】答えはNo!有線イヤホンが若者間で再ブームしている理由
【DACとは簡単に例えると何?】解説|現代オーディオに重要なDACを徹底解説
【アンプとスピーカーの違い】解説|スピーカーを買うとアンプも必要??
【iPhoneでaptX-adaptiveを使用する方法】解説|LDACにも対応!
【AONIC215とSE215 SPEの違い】解説|AONIC215とSE215は何が違うの?
【iPhoneにDACは意味ない!?】解説|iPhoneにもDACの効果があります
モネの池と美濃のうだつの上がる町並みを巡る癒し旅|写真映えスポットと観光情報を詳しく紹介
1日前
【ディズニープラス独占】「ナインパズル」感想レビュー! 真犯人は誰?プロファイラーと刑事が挑む心理戦!韓国サスペンスの新境地
12日前
ディズニープラス独占配信!『ハイパーナイフ 闇の天才外科医』:衝撃と葛藤、天才たちが織りなす究極のメディカルスリラー【深掘りレビュー】
13日前
『ASUS ProArt PA279CV-R』を写真・動画編集に使ってみたら“色”の悩みが減った話
15日前
ディズニープラス コンテンツ 紹介『埋もれた心』。 キャスト・相関図・感想。財閥に潜むマネーゲームと欲望。
16日前
【最高の癒し体験】円原川の透明な水と東光寺の静寂。岐阜県山県市の絶景
【ぎふワールド・ローズガーデン】 世界最大規模のバラ園。東京ドーム約17個分の広大な敷地に6千品種・2万株のバラが咲き誇る!
「SOUNDPEATS Chasers」 レビュー。オープンイヤー型で最強音質!【音質徹底レビュー】
トラックボールマウス ロジクール 『MX ERGO S』 レビュー。おすすめカスタマイズ設定も紹介!
【海の京都を巡る】海と山が織りなす絶景で過ごした3日間の旅|天橋立|伊根 |舞鶴
おすすめの 初心者向け カラーマネジメントモニター
【2025年4月22日配信】SONY α7CⅡ に神アップデートが来た! 動画撮影がより強力に
テレビの前にサウンドバーが置ける 大型 4Kテレビ の調査
『KZ ZSN Pro X』 音質徹底レビュー。メリハリサウンドで心地よいハイコスパ機!
桜の季節に訪れたい岐阜県の桜名所ベスト4 【カメラ成長記】
2日前
接続端子の清掃。 ~これは使えそう~
11日前
YouTube Premiumに加入してみた。
13日前
デジタルノイズの低減。~ファインメット・コア挿入~
17日前
ノートパソコンを購入。
24日前
ブログの引っ越し。
DAC周りの電源デカップリングを強化。
真空管を消磁?
WE蝋引き黒エナメル線をスピーカーケーブルに使う。
真空管SYLVANIA製6SL7WGTを入手。
ずっと欲しかったVALVO製真空管E88CCを入手。
ストリーミングとNAS再生時のデータ通信量比較。
『Qobuz』ストリーミング再生を4か月使ってみて。
アンプ内部配線、NFBの配線材は音質への影響が大きい。
foobar2000がいつの間にかUPnPに対応していた。
この時期になると思い出すコハクチョウの美しい姿。
DIY Loudspeaker Builder's Meeting 2025
DIY Loudspeaker Builder's Meeting 2024は大盛況のうちに終了しました
DIY Loudspeaker Builder's Meeting 2024 発表作品
DIY Loudspeaker Builder's Meeting 2024 エントリー状況
DIY Loudspeaker Builder's Meeting 2024
「シミュレーションと測定による自作スピーカーのクロスオーバーネットワーク設計」
「自作スピーカー 測定・Xover設計法 マスターブック」改訂第5版ほか
お知らせ
お知らせ
『MJ無線と実験』2021年9月号執筆の舞台裏
Jantzen Audio Superior-Zコンデンサ
『MJ無線と実験』2021年8月号執筆の舞台裏
マスターブックの舞台裏その②
sstereo』2021年7月号
『MJ無線と実験』2021年7月号執筆の舞台裏
2日前
キャットステップを作る
10日前
MJオーディオフェスティバル2025 ~森川忠勇さんと黒川達夫さん(2)~
16日前
MJオーディオフェスティバル2025 ~森川忠勇さんと黒川達夫さん(1)~
17日前
第7回「MJオーディオフェスティバル」
19日前
ラックスマンNT-07導入
23日前
ホロゴンT*16mmとあじさい祭り
ビオゴンT*21mmF2.8ZMを売却した話
廃材で作る調音パネル取り付け台(2)
2A3プッシュプルパワーアンプ
廃材で作る調音パネル取り付け台
趣味におけるまわり道 カメラ~ホロゴン編
趣味におけるまわり道 オーディオ編
タワーレコードで中古CD
どんど焼きを見に行く
マルチチャンネルに接続した(2)
BGMの情報量を格段にアップ!左右独立アンプでバランス調整する方法
<CG>モデリング『Airpulse A100』 ~「ルービンシュタインのHi-Resリマスタリングを聴くとアキュフェーズの音がする~
DIYより簡単!カラーボックスを使った音響パネル(音響ボックス?)
高音質なバナナプラグの取付け方 2つのコツとは?
ボーカルが綺麗なスピーカーが欲しいなら「ちょんまげスタイル」がおすすめ!
FE108SS-HPをワイドレンジに鳴らせる!【飛びねこ】ダブルバスレフエンクロージャー 登場!
インシュレーターはホームセンターで気軽に買える!【オーディオアクセサリーの宝庫】
オーディオ機器の【高音質化セッティング】の基本 振動を理解する事
【PCオーディオ】USBバスパワードスピーカー 高音質化のコツとは? ”USB給電せずにUSBDACを接続せよ!”
オーディオ機器 スピーカーのセッティングのコツ【スリップ防止で高音質化を図る】
メーカー製のスピーカーを高音質化してみた!【audio pro FS-20の改造記録】
【簡単に高音質化!】スピーカーの音質向上に効果的な 制振プレート「PARC Audio DCP-P001 」
オーディオに向ける情熱の源は何処・・・
日本式オーディオとの決別 〜 ルームアコースティック編
音楽を聴くときの椅子とは何者か?
ハンダとハンダ鏝の話 〜 ハンダ編 〜
ハンダとハンダ鏝のお話し
遠慮なしの旧友来る・・・ミスった自分がいる
GWは家に居る・・・と、こんな物ができました
CD-Pの新しい仲間が稼働開始
折角なので「CDとLP」の違いなんぞについて語っちゃうかな
極私的 CD再生論 音の肝所はどこだったのか
「音楽 x 音」であってこそ良い音と感じるのだ
EMTか SPUか それが問題だ! 白黒本番編
白は白、黒は黒!なブログを書けるのか? 試金石の回
momo先生 登場!
「狂気」を伝え切るオーディオ装置
JBLオーデイオ** ハードオフに行こう、ハードオフに行こう**
JBLオーデイオ** オーデイオが、趣味で良かったです!
JBLオーデイオ** 最近のオーデイオ事情は?
JBLオーデイオ** エラックのハイルドライバー、ツイーター!
JBLオーデイオ** 無線と実験は、大正時代からあります!
JBLオーデイオ** ハイファイ堂にあったエレクトロ・ボイスは、無くなっていた!
JBLオーデイオ** ハイファイ堂で、見つけたエレクトロボイス!
JBLオーデイオ** ハイファイ堂で、掘り出し物を見つけたぞ!
JBLオーデイオ** 音に不満がでなくて、何が不満ですか?
JBLオーデイオ** スピーカー・コーンにマグネシウムを使い出したのは?
JBLオーデイオ** 僕のブログは、訪問者、30万人超えです!
JBLオーデイオ** ハイファイ堂で、掘り出し物を見つけたぞ!第2弾!
JBLオーデイオ** ハイファイ堂で、掘り出し物を見つけたぞ!
JBLオーデイオ** ハードオフで掘り出しものをみつけました!
JBLオーデイオ** ハードオフで、掘り出し物をみつけたぞ!
10日前
滋賀県 琵琶湖 沖島
TANNOY Turnberry/GR LE スピーカーシステム
FF11 ソーティ8ボス DHCBAGEF ナラカ 七支公 地上4NM ロスレーシャ
KIMBER KABLE 4TC スピーカーケーブル
FF11 ソーティ8ボス DHCBAGEF 七支公 地上4NM ロスレ
京都府 鞍馬寺~貴船神社 旅行記
Audio Research D-70 真空管ステレオパワーアンプ
大阪ハイエンドオーディオショウ 2024
真空管試験機 TV-7A/U 使用方法 / 使い方
FF11 Ongo Veng+15 攻略
KT-88 / 6550 真空管 一斉試聴 聴き比べ
New York Audio Laboratories NCP-Ⅱ 真空管プリアンプ
audio research D-90B のバイアス調整及び使用方法
audio research D-70 のバイアス調整及び使用方法
FF11 真Aminon + 物理AECDボス 攻略
1日前
よろづや本舗 ビッグバンドジャズ演奏会 開催しました。
よろづや本舗 ビッグバンドジャズ演奏会のお知らせ
JBLスピーカー S4600の改造記(9)
JBLスピーカー S4600の改造記(8)
JBLスピーカー S4600の改造記(7)
サンスイ スピーカー SP-150改造記(6)
サンスイ スピーカー SP-150改造記(5)
サンスイ スピーカー SP-150改造記(4)
JBLスピーカー S4600の改造記(5)
サンスイ スピーカー SP-150の改造記(3)
JBLスピーカー S4600の改造記(4)
JBLスピーカー S4600の改造記(3)
2025年 新年のご挨拶
JBLスピーカー S4600の改造記(2)
JBLスピーカー S4600の改造記(1)
使用環境の環境には、「オーナーさま」も、含まれる。2025-03-02 追記2025-03-21
Version‐Upというけれど・・・
ご無沙汰の上・・・うだうだ話
オークションから
2024年10月7日現在 覚書
24年度受付 閉じました♪
2024年メンテナンス掲載記事一覧 <<9月23日現在>>
「音質」が「音世界」に
あなたの耳に・・・
≪BLUE化≫24/8/27更新ーーWADIAーー
LTD OR Blue OR (改)更新24年8月27日
24'8'27現在 人気ページランキング
一番 素敵なこと
代理のせい?????????(ご無沙してます・・・(笑)その2)
ご無沙してます・・・(笑)
23日前
VUメーターのその後(10年経った)
バランス・アンバランス変換アンプ
測定用のアンバランス・バランス変換アンプを作製
SOCKET TESTERを買ってみた
トロイダルトランスの値段が高い
小型のXLRコネクターを買ってみた
MEMSマイクを使用したバイノーラルマイク (2)
中国「独身の日」にニッパを購入
MEMSマイクを使用したバイノーラルマイク
ヒーテング・テーブル(ホット・プレート)の続き
パナWM-61Aを使ったバイノーラルマイク完成
コンデンサーマイクユニットの感度を測定してみた
フィールドレコーディングの準備
ChatGPTにオーディオ業界のことを聞いてみた
フェルール端子を使ってみた
WireWorld Solstice 8 (SOS8) RCAケーブル レビュー
Monitor Audio Monitor 1 “Gold” ( Monitor One) 古き善き英国製超小型スピーカーを入手しました
所有オーディオシステムのブロックダイアグラム(システム図)を描いてみました
【デザイン】オーディオは見た目が全て!?【外観】
ESET vs Microsoft Defender どちらがお薦め?【有料 vs 無料】
SWELL / ConoHa WING「WEXAL」で発生した不具合と解決法
Simaudio Moon Neo 220i プリメインアンプ サウンドレビュー
Acoustic Revive QR-8 と ヒッコリーキューブ HQ-4のレビュー
箱庭的「AUDIO STYLE」BLOG製作用歴代PCの備忘録
「箱庭的 AUDIO STYLE」 が小型スピーカーを推奨する理由
オーディオ機器の支配力と予算配分@主に初心者向けのお話
オーディオ機器の支配力と予算配分@主に初心者向けのお話
オーディオ機器が潜在的に抱える相性問題について
オーディオ用インシュレーター17種類のスクランブルテスト
お薦めUSBメモリ11種 速度比較測定レビュー USB3.0 3.1 3.2【2023年更新】
【SOUNDPEATS GoFree2】自然と生活に溶け込む優れもの!耳掛けオープン型イヤホン
SOUNDPEATS Air4 鳴らしこむほどに良く鳴る!ワイヤレスイヤホン
BGMの情報量を格段にアップ!左右独立アンプでバランス調整する方法
1万円以下で買える手軽なルームチューニング!音響パネルとして使えるおすすめウォールラック
ハマる人には超絶にハマる!Oladance(オーラダンス)のBluetoothイヤホン
FE108SS-HPをワイドレンジに鳴らせる!【飛びねこ】ダブルバスレフエンクロージャー 登場!
オルトフォンの【 VNL カートリッジ】は 超ハイコスパ な 「ザ・モダン・ジャズ・カートリッジ 」だった!
【まとめ】レコードプレーヤー 組立てから使いこなしによる高音質再生の手法
Amazon Music を排他モードでリモート操作する方法
【USBスタビライザー】PCオーディオの音質向上におすすめのアイテム
憧れの真空管アンプに手が届くとき
【簡単に音質アップ】失敗しない電源ケーブルとスピーカーケーブルの選び方
オーディオルームにおすすめな暖房器具 「オイルヒーター」でSN比が向上!
【PCオーディオ】USB出力はDDコンバータで 同軸・光デジタル出力に変換できる!
【PCオーディオ】USBバスパワードスピーカー 高音質化のコツとは? ”USB給電せずにUSBDACを接続せよ!”
20日前
石破首相が参院公約の柱を指示「2040年に平均所得1.5倍に」ー目標が低い上に具体策は?
27日前
本日は虫歯予防デー、そして
年金改悪法案が衆議院スピード採決
富山市ガラス美術館
荒牧 重雄 著「噴火した!: 火山の現場で考えたこと」
音の焦点合わせを卒業したら
えげつない財政改善 ー令和7年度国家予算ー
初めて出会う岩石学 ー火成岩岩石学への招待ー
2025年度の政府予算案が閣議決定、歳出の伸びは僅か、国債発行額4年連続減少
CDトランスポーター/リッパーが発売
自民党の迷走が止まらない
国家総合職試験(旧国家I種試験)人事院面接の特徴
Krisdonia モバイルバッテリーを購入
アーサーホームズ「一般地質学」
諏訪兼位:岩石はどうしてできたか
10日前
フェラーリ レーシング デイズで東京方面に帰るオーナーの方々! 東名足柄スマートICじゃなくて、新東名新秦野ICから高速道路に乗ると楽しいですヨ
26日前
フェラーリ458の街中走行時のトルクを増強する設定と走り方。 3000rpm以下はSPORTモードで
28日前
『貴方のクレジットカードが不正利用されたので、貴方が所有するカードは全て停止されます。』との趣旨の電話が掛かって来ました。
私が給油してるガソリンスタンド
熱々の唐揚げ定食とおにぎりの店
今日は大磯の美味しい讃岐うどんAGATAで野菜天ザルうどん
今日も富士SWホテルのマルガリータ
伝説の常磐自動車道320km/hのフェラーリF40に会いに行く
国内価格¥778,000の、フェラーリ458マグネライドダンパーは、油漏れ後交換した時に【コーディング】しないと正常動作しないのか?
日本国内で購入するフェラーリ社純正部品価格は米国国内で流通している価格との差が異常に違い過ぎないか?
茅ヶ崎から50分の富士SWホテルのマルガリータピザを食べに来た
フェラーリ458リアタイヤ選定.注文.装着【2025年5月_日】
「出展頂きありがとうございます」も無いイベントには参加しません
フェラーリ458リアタイヤ選定.ダンパー交換【2025年5月_日】
The Getrag DCT gearbox 7DCL750 in my Ferrari458ITALIA, which I have driven 380,000km on, still work.
17日前
コーラル8CX-50とパイオニアPAX-A20の聴き比べ
20日前
オーラトーン5C エッジ軟化処理 2回目
コーラル 8CX-50 8オーム仕様 試聴
コーラル 8CX-50 8Ω仕様 1本追加購入できました
コーラル 8CX-50 入手できたけど1本だけ
番外編 おじさんの涙腺が崩壊 歌心りえさんの圧倒的歌唱
パイオニア PAX-A20 音が出なくなるのは端子の接触不良
パイオニア PAX-A20 音が出なくなった 意外なところが原因だった
シンセチューナー トリオ KT-770 試聴しました
ネットのFM放送をUSB DACを通してオーディオで聴く
シンセチューナー KT-770 購入 PAL端子 周波数表示がずれるのは
DS-32B箱の穴をふさぎました お正月の小工作
久しぶりに聞くダイヤトーンP-610FB やはりうるさく感じることが
コーン紙着色剤 使ってみました
コーン紙着色剤が市販されていました
ナカミチ PA-2004 カスタム・メンテナンス '25 Apr
ナカミチ PA-304S パワーアンプ ('25 4) 整備録
a/d/s px 8ch DSP MONSTERパワーアンプ メンテナンス
BRAX X-2400 (110Wx4) パワーアンプ メンテナンス
SANSUI SM-A907DL パワーアンプ メンテナンス('25)
Nakamichi 小型4ch PA-150 (14Wx4)
Nakamichi PA-200 Custom Maintenance Dec '24
McIntosh MDA4000 Custom Maintenance
McIntosh MX4000 Custom Maintenance
McIntosh MC425 Custom Maintenance
DSP内蔵 5ch デジタルアンプKicker IQ 1000.5 カスタム・メンテナンス
Linear Power 2.2 HV
ナカミチ PA-304 フルカスタム・メンテナンス (#2 カスタマイズ)
ナカミチ PA-304 フルカスタム・メンテナンス (#1 基本メンテナンス)
ナカミチ PA-304 基本メンテナンス 不揃いなプッシュプル電源の修繕
★ 祝!発売!エソテリック名盤復刻シリーズ『ホルスト:組曲 惑星』Hybrid SACD 試聴レビュー♪
★ やはり美味しい!これが一番!代官山 Urth Caffé のイタリアンエスプレッソコーヒー☆
★ 超推し!オーディオ電源ケーブル『SUNSHINE SAC-GRANDE1.8』購入レビュー☆
★ 大絶賛!米アナログプロダクションズ盤『Kind of Blue/Miles Davis』45回転200gクリアヴァイナル2枚組BOX 購入レビュー♪
★ おすすめアナログレコードアクセサリー「ナガオカWCL222」「オーディオテクニカAT617a」購入レビュー♪
★ 『音のいい部屋 』って、どんな部屋だろう?! ☆
★ 遂に発売!ESOTERICから『WALTZ FOR DEBBY』や『WE GET REQUESTS』のSACDがリリース! ☆
★ B&W ヘッドホン フラッグシップモデル P9 Signature 購入&レビュー☆
★ イーグルス『ホテル・カリフォルニア:40周年記念エクスパンデッド・エディション』試聴レビュー ☆
★ 映画『ジャスティス・リーグ』劇場鑑賞レビュー ☆
129/62-65 こんな寒い日は・・・
121/60-81 再びのリハビリ・・・
124/59-66 冷却ファン交換して直りました・・・といよいよ交換です。
131/53-60 果たして直るか・・・な?
124/59-68 久しぶりの更新です・・・
107/54-76 何もする気が起きなくて・・・
120/51-59 朝からHelen Merrillを聴きながら取り留めも無く・・・
117/63-73 今日は暑い日ですねぇ・・・
119/56-70 久しぶりの投稿(近況)です・・・
126/99-63 久しぶりのBlogUPです・・・
119/63:74 思ったより涼しいです・・・
107/56:69 久しぶりのUP・・・
116/58:65 久しぶりの『らぶ』散歩とレコードを廻す・・・
120/63:70 昨日から嵌っています・・・
119/59:83 気分を変えて・・・
工房の端末処理方法(スピーカーケーブルMINERVA)
特注品のご紹介 B&W 805D4用 ジャンパーケーブルMINERVA[特別モデル]
ねじ止め式バナナプラグに最適な芯線の太さは?(スピーカーケーブルの端末処理)
FURUTECH製 NCF Plus仕様のプラグを使った新ケーブルを発売しました
より線と単線の違いを「ChatGPT」に聞いてみた
特注品のご紹介 RCA-BNCラインケーブル
特注品のご紹介 RCA-XLRフォノケーブル(アップグレード版)
特注品のご紹介 TSフォン→XLR変換ケーブル
特注品のご紹介 電源ケーブル(特別プラグ組合せ)
特注品のご紹介 5pin-XLRフォノケーブル(アップグレード版)
特注品のご紹介 フォノ用 XLR→RCA変換ケーブル
特注品のご紹介 Y分岐XLRケーブル
工房のスピーカーケーブル端末処理方法(WTS-SP5500)
Yラグ端子の種類と特徴(スピーカーケーブル端末処理)
バナナプラグの種類と特徴(スピーカーケーブル端末処理)
リビング・オーディオ改善:SPインシュレータ設置からの続編(1)音源再生方式変更
LinuxでUSB接続のDACが使える!?
『最新DACアンプ技術動向』FiiO K9AKM分解レビュー総集編
『最新DACアンプ技術動向』FiiO K9AKM分解レビューpart3
『最新DACアンプ技術動向』FiiO K9AKM分解レポートpart1
(追補)1Fリビング・オーディオ音質改善(9)A-S801(USB-DAC384KHz・32Bit)変更後の試聴感
1Fリビング・オーディオ音質改善(8)A-S801のUSB-DACを最大性能(PCM384KHz)にて試す。
(最終形)TV&VIDEO:AV再生(1Fリビングシステム)音質改善(7)A-S801のUSB-DAC利用
現オーディオ機器の紹介(5)パソコン執筆作業での音楽視聴環境
インターネット遠隔無線局開発(58)Update(2)【SOUND DEVICE】QUAD-CAPTURE(2)
インターネット遠隔無線局開発(57)Update(3)【SOUND DEVICE】QUAD-CAPTURE&MAYA44に変更理由
インターネット遠隔無線局開発(42)計画者向(20)手元側音声入出力機器
iPhoneのDACの音質は良いのか悪いのか?総集編(後日談あり)
CDでオーディオを楽しもう
オーディオの電源を強化してみようpart2
Ankerモバイルバッテリー自主回収の重要情報と対策
AIボイスレコーダーの革新と未来
机に固定できる!《MSCIEN新商品》クリップ式多機能タップが優秀だった @PR
【簡単】TVコンセントが無い部屋でのテレビ視聴方法!室内用TVアンテナレビュー!
【Xiaomi 15】Snapdragon 8 EliteでAntutu243万点超えの処理性能とLeica監修カメラ、6.36インチAMOLED採用のXiaomi 15レビュー【PR】
【レビュー】Osmo Action 5 Proを旅先で活用│VLOG撮影が快適になるアドベンチャーコンボの実力
SamsungのVRヘッドセット「Project Moohan」の控えめなスタート
iphoneから使わないアプリを断捨離【2025年6月】
Pieni Cheese
長寿命スマホ「Fairphone」の魅力と革新
Peak Designのプロ仕様三脚レビューと新製品トレンド
【レビュー】HP 15-fc0006AUは事務作業にピッタリ!想像以上に使える“ちょうどいい”ノートPC【半額セール情報も】
【Amazfit Balance 2】1.5インチAMOLED&Zepp FlowでLINE音声返信も簡単、軽量でランニングも快適なフラグシップAmazfit Balance 2レビュー【PR】
スマホ市場に新風!Titan 2と物理キーの魅力
トランプスマホから「米国製」表記が消えた背景