ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
【原神#20】ナタの探索度を埋めるためにやっていなかったストーリーを進める!【完全無課金】
【原神#20】稲妻攻略の勢いで第二章第四幕も進めていく!かなり重ための話で好き嫌いが分かれるかも【完全無課金】
【原神】元素と元素反応の種類について解説します!
【原神#18】約2ヶ月ぶりに第二章を進めていく!最新ストーリーも大事だけど過去のストーリーは原神を知る上でもっと大事!【完全無課金】
【S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl 】― 終末の地で紡ぐ壮大なサバイバルストーリー
【原神】映え写真が撮れる撮影スポット15選!【沈玉の谷】
【原神#18】原神Ver.5.2開始!チャスカ&オロルンが初実装される!オロルンだけでも引いておきたい【完全無課金】
【原神#17】Ver.5.2が始まる前に第五章第四幕まで進めておく!未プレイの人はネタバレ注意【完全無課金】
【原神#16】原石欲しさに魔神任務第五章を進めていく!今回は第五章第三幕のプレイ日記!未プレイの人はネタバレ注意【完全無課金】
【原神】キャラクターの好感度の上げ方と報酬について!
【原神#15】無課金で原神をプレイするならあのキャラがおすすめ!完全無課金者が使っているパーティーを紹介【完全無課金】
小宇宙ひとりぼっち
【原神】Ver.5.2が11月20日から!新キャラ「チャスカ・オロルン」と新エリアが公開
【原神#14】花神誕祭(キャンディと薔薇の歌)を滑り込みで走破!★4キャンディス貰えた!【完全無課金】
【原神】ついに元素反応が上方修正!Ver5.2で改善内容が凄い!
【Pixel 8a】Google I/O 2024 情報(発売前のリーク情報)
【Pixel 9月】特定の状況におけるWi-Fiの安定性とパフォーマンスを改善
【Pixel 11月】Bluetooth、カメラ、タップ操作の改善など修正多数【Android 15】
【iPhone15】夜のお祭り写真を撮り比べてみた話【Pixel7a】
「Pixel 6」不具合多発! 最新アップデートで“文鎮化”再び
【不具合】Pixel6、Android 15にアップデートすると文鎮化の危険性との報告
【Pixel 10月】Android 15正式リリース、Geminiを利用して画像の生成やテキストの理解が向上
Google Pixel 9 Pro購入手続きをした
Google Pixel 9aの情報が流れてきたが
Google Pixel 9 Pro移行処理でeSIMにしてみた
【ガジェット】Android 15がついに登場!新機能でスマホ体験がここまで変わる!
[Pixel] 6月パッチ、バッテリー、カメラ、ディスプレイ、Bluetoothなど修正点多数
【Pixel 7月】カメラ、システムの安定性、ユーザーインターフェースの改善
【Pixel 6/7】初期化が失敗する問題発覚!(15分放置)
【Pixel 8月】ディスプレイのちらつき、再起動ループ問題、画面ロックの安定性改善
原音再生を目指すオーディオからの脱却 原音再生を目指すオーディオからの脱却 高鋼性・重量級30cmウーファー3wayから小型2wayスピーカーへ スピーカーは音の立ち上がりを重視 色々なオーディオを試してみる 高鋼性・重量級30cmウーファー3wayから小型2wayスピーカーへ ピュアオーディオとは、「何も引かず、何も足さず、原音に忠実に再生することだ!」と信じていた。 昔、オーディオブームのときオーディオメーカーの製品の広告に「原音に忠実」というキャッチフレーズを幾度となく見てきた。 しかし、バンドやオーケストラが演奏している音を実際にその場で聴いて、正にその日に録音されたものを販売されるC…
歴代のプリメインアンプは高音質・超ハイCP 歴代のプリメインアンプは高音質・超ハイCP アンプは重要 30cmウーファーを駆動するプリメインアンプ 20年使った!DENONのプリメインアンプ アンプは重要 初めて単品コンポを買ったときの店員のアドバイスとしてアンプは重要と言うことが私の脳に刷り込まれていた。 www.audiojazzlife.com 1980年代中頃のプリメインアンプは、定価79,800円が超お買い得で、圧倒的なハイCP機が多かったが末永く使いたいこともあり、その1ランク上の12万円クラスのものを物色していた。 ちなみに当時、私が所有していたスピーカーはダイヤトーンのDS-7…
モノラルレコードはモノラルカートリッジで高音質再生する! モノラルレコードはモノラルカートリッジで高音質再生する! ステレオカートリッジで違和感を感じたモノラルレコード ソニー・ロリンズの「橋」 ソニー・ロリンズのモノラルレコードアルバム「橋」とは ステレオカートリッジでソニー・ロリンズ「橋」を再生して感じる違和感 そうだ!モノラルカートリッジを買おう! モノラルカートリッジの注意点 モノラルカートリッジで高音質・ソニー・ロリンズが現れた! ステレオカートリッジで違和感を感じたモノラルレコード ソニー・ロリンズの「橋」 ソニー・ロリンズのモノラルレコードアルバム「橋」とは レコードプレーヤーを…
◆オーディオは贅沢品? ・学生時代〜独身時代のオーディオ 私が本格的にオーディオを趣味にし始めたのは高校生の時だった。 友人の家でダイヤトーンの30cm 3wayスピーカーにサンスイのプリメインアンプ でレコードを聴いたのがきっかけ。 友人は日本のニューミュージック、今ではJ−Pop?というのが正解なのか? 白井貴子や渡辺美里、レベッカなどを好んで聴いていたようだ。 私は洋楽が好きで、FM放送やテレビではMTVをよく観ていた。 マイケルジャクソンやバンヘイレン、スティング、フィルコリンズなどアメリカやUKヒットチャートが中心で、中でもダイヤーストレーツのPVは面白いし曲がカッコよかった! 私の…
スピーカーに求める高解像度とは? ・デジタルはデータ量が解像度を決める テレビはデジタル化して、画質がハイビジョンからのフルハイビジョンの2K、UHDの4K、スーパーハイビジョンの8kへと加速していっている。 シャープ SHARP 60V型8K対応液晶テレビ(4Kチューナー内蔵)「AQUOSアクオス」 8T−C60BW1(標準設置無料) スマホの画面やスマホに搭載しているカメラの画素数もどんどんアップしてきている。 屋外でスマホでYoutubeを観ていると、電波の悪い場所では画質が落ちる事がある。 車のカーナビに搭載しているテレビチューナーには、ワンセグとフルセグがあり、電波の悪い場所に車が移…
物事にはメリットとデメリットがある ・それは、オーディオ評論家の長岡鉄男氏から教わった言葉だった。 ●メリットを活かして、デメリットを如何にして抑え込むか。 ●メリットに目を向けて、デメリットを見ない振りをするか。 ●メリットに気が付かず、デメリットばかりに気にするか。 ●メリットもデメリットも受け入れるか。 毒にも薬にもならないものは面白くない。 ・スピーカーも方式によってメリットとデメリットが混在する。 ◆バスレフ型スピーカー ・メリット・・・低音が稼げる。 ユニットの背圧がダクトから抜け伸びやかに鳴る。 ・デメリット・・バスレフダクトから再生される低音より下の周波数が出ない。 バスレフダ…
ラックスマンのプリメインアンプ付属の電源ケーブル ・オーディオ機器の付属ケーブル オーディオ機器を買うと箱の中に、リモコンの乾電池や赤白ケーブル(RCAケーブル)や細い電源ケーブルなどが付属している。 なかでも、赤白のRCAケーブルはここ何年も私は使ったことがない。 昔のアンプやCDプレーヤーは電源ケーブルが、機器から直に出ていて交換することができなかったが、ある時から小型の機器にはメガネケーブル(2穴の電源ケーブル)、フルコンポサイズになると3P型インレットの電源ケーブルが付属している。 ・自作ケーブルの魅力 私は、昔からRCAケーブルも電源ケーブルも自作して使用していた。 最近はRCAケー…
🌟最高音質を目指す🌟 ・オーディオマニアは最高音質を求め続ける オーディオを長い間やっていると自分のオーディオシステムで、 「過去最高の音質が鳴った!」と思える瞬間がある。 ・スピーカーやアンプやプレーヤーなどの機器を買い替えた時。 ・スピーカーケーブルを交換した時。 ・インターコネクトケーブルを交換した時。 ・オーディオデジタルケーブルを交換した時。 ・電源ケーブルを交換を交換した時。 ・インシュレーターを挟んだ時。 ・スピーカーのセッティングを変えた時。 ・オーディオラックを変えた時。 ・過去最高の音質を体験する スピーカーや機器類を購入し初めて音出しをしたとき、自分の描いた方向性の音が出…
オーディオアクセサリーに気を取られ・・・。 ・アクセサリーは高い 私からすれば、流行りのネックレスや時計やピアス、指輪の金額の高さにはいつも驚かされる。 若い頃、プレゼントを買う為に、ジュエリーショップに入った事がある。 店員がキョロキョロしている私に近寄ってきて、「お探しものはネックレスですか?」「どなたかへのプレゼントですか?」「その方の年齢は?」と微笑みながら質問してくる。 私は一言づつ質問に答えて、ショーケースのカウンターに案内された。 店員は薄い白い手袋をはめ、何点かネックレスを暗い色の布で覆われたトレイに乗せて私の前に差し出した。 私は、並べられたネックレスよりも、値札のほうが気に…
小さいながらも、我が家が一番 ・久しぶりに家に帰ったとき 泊まりがけで出張や旅行などから家に戻った瞬間、「あ〜、やっぱり家が一番だわ〜」 と思った事はないだろうか? 外出してどんなに楽しい時間を過ごしても、家に帰るとホッとするものである。 慣れない場所や人と会ったりして、楽しいながらも意外と身体は緊張しているもので慣れ浸しんだところが緊張を解してくれる。 ・人の家でオーディオを聴かせてもらっても・・ オーディオを趣味にしている人の家に行き、自分には到底買えない高額のシステムを聴かせてもらい大変良い経験をしたと思うのだが、家に帰っていつものオーディオシステムでいつもの音楽を聴くと何故かホっとする…
安くて高音質スピースタンドとインシュレーター ・機器以外はホームセンターで調達していた。 高校時代は、夏休みと冬休みに短期のアルバイトで収入を得ていた。 その収入を貯めてオーディオ装置を買い、CDアルバムを買う。 当然、高校生活で他にもお金はかかるので、頻繁にオーディオばかりに費やすことはできない。 高校時代のオーディオシステムは、スピーカーとプリメインアンプ、FMチューナー、カセットテープレコーダー、CDプレーヤーで、少しずつグレードアップしていった。 しかし、オーディオアクセサリーまでオーディオメーカーの高いものは手がとどかない。 機器以外のアクセサリーやオーディオ関連のものは、ホームセン…
デジタル化とアナログの存在 ・デジタル化した本 新聞が売れなくなり、ネットで新聞を購読する人が増えている。 以前は、新聞を購読して欲しい、と洗剤やタオルやチケットを持って販売店の人がよく家を訪ねて来たが、最近は全く来なくなった。 Amazonでは電子書籍のKindle版と雑誌や文庫本などの紙媒体の2種類が販売されている。 楽天マガジンなど、アプリをダウンロードし定額で雑誌がで読める。スポーツ系、ガジェット系、ファッション、週刊誌などなんでも揃っている。 ・読書好きは紙が好き? 私はタブレットで読むことが多いが、小説が好きなはずの妻に、"タブレットが便利だから使っていいよ" と言っても妻がタブレ…
デジタル時代の夜明けCDプレーヤー ・CDプレーヤーはよくがんばってくれた。 オーディオでもどんな世界でも、新しいものは脚光を浴びつつもディスられるものである。 わたしがオーディオを始めたころはアナログレコードやカセットテープからCDに移り変わろうとしていた。 それまでのアナログレコードを中心としたオーディオマニアの中にはCDを悲観的にみている人も多かった。 音が硬い、デジタルノイズが、、、など。 しかし、私はアナログレコードプレーヤーを持っていなかった為、アナログといえばFMチューナーか、カセットテープデッキだったので、CDを初めて再生した時のノイズの無いところから、いきなりクリアーな音声が…
数あるWiMAXプロバイダの中でも大手「Asahiネット」が運営しているWiMAXサービスの評判を調査しました。またAsahiネットで契約したときのキャッシュバック特典や料金などサービス面を他社と比較。契約しても損しないか?について解説しています。
レコードプレーヤーTEAC TN-3B のハウリング対策。 ・〜前書き〜 今回、初めてレコードプレーヤーを導入したものの、ハウリングがなかなか収まらなかった。 レコードプレーヤーを導入し、ハウリングと戦った私の経験をハウリングでお悩みの方に少しでもご参考になれば幸いである。 忘れないうちにブログに投稿しようと思い急いで書いたので、文章が少し雑になっているかもしれないがお許し頂きたい。 お時間のある方は最後までお付き合い頂きたいが,、最後にハウリング対策のまとめを記載しているので手っ取り早く知りたいかたは読み飛ばして最後に記載している<ハウリング対策のまとめ>をみていただくと良いと思う。 ・レコ…
レコードプレーヤーとスピーカーの相性を知る。 ・オーディオ機器は使いこなすと個性が現れる。 先日、初めてオーディオシステムにレコードプレーヤーを導入した。 CDプレーヤーから始まった私のオーディオ歴も既に30年が過ぎている。 これまで私なりに使いこなしによって、オーディオを高音質化する事に努めてきた。 今回、アナログレコードプレーヤーを導入してみて、新たな発見をした。 レコードプレーヤーの高音質化も、振動を制御する事に尽きる。 オーディオを高音質で鳴らすには、買ってポンと置くだけは駄目なのである。 徹底して対策やセッティングをすると、オーディオ機器の個性を引き出すことができる。 その個性が良い…
スピーカーはオーデイオシステムの顔 ・音の出口はスピーカー オーディオ装置でお金を掛けるとしたら? という質問に大体の人はスピーカーと答えると思う。 私自身もスピーカーによる音の違いがいちばん明確だと思う。 スピーカーはオーディオ装置の中で、唯一音を発する機器。 アナログレコードでも、CDでも、BDでも、ストリーミングでも、テレビの放送でも どんなソースもスピーカーという装置から音が発せられる。 他人のオーディオルームに呼ばれて、最初に目が行くはやはりスピーカーだと思う。 そのスピーカーから再生される音楽を聴くと、その人のオーディオに対する向き合い方が感じられる。 www.audiojazzl…
バックグラウンドミュージック(BGM) ・集中することに集中してはダメ! 子供の頃に親から怒られたことはないだろうか? 「テレビを視ながらご飯を食べるな!」 「寝転びながら宿題をするな!」とか、、 「何々しながら、何々するな!」というように、ながら作業を注意された。 確かに最近問題の「歩きながらスマホ」や「スマホしながら運転」などは言語道断である。 私が言いたいのは、勉強や仕事など作業をしながらBGMを流すのは非常に効果が高いのではないか? ということである。 ・物置になった勉強机 娘が小学校に入学する時に、私は ”絶対に勉強机は必要がない!” と主張した。 しかし妻は「教科書などを入れるスペ…
初心者でも組み立て簡単!おすすめレコードプレーヤー (デザインと仕上げが美しい!!) ・なぜ今になってレコードプレーヤーなのか? オーディオ歴30数年だが、実はアナログプレーヤーは持っていなかった。 私はオーディオを始めた頃はすでにCDプレーヤーが発売されており、各メーカーはレコードプレーヤーよりもCDプレーヤーを推していたので、当時の私はこれで満足していた。 最近はインターネットの普及によりCDよりストリーミングで音楽を入手することがメインとなった。 定額で聴き放題のサブスクリプションは、CDではとても買えないほどの楽曲が揃ってきている。 今までは考えられ無いくらいの曲が聴けるので、少し聴い…
オーディオはバランスが大切 ・低音を追い求めて 低音が出ないと迫力や空気感がでない。 イヤホンなどの宣伝文句で「驚愕の重低音!」などいうキャッチコピーを目にしたことがある。 私もゼンハイザーのIE80という低音の評判の高いイヤホンを使って低音を追い求めていた時期もあった。 IE80は低音の調節が出来るなど、ひと味違った魅力的なイヤホンだった。 ドルビーサラウンドでもLFEという5.1chのうち0.5chとして独立した低音信号がソフトに記録され、サブウーファーでを重低音を再生する。 サブウーファーが有るのと無いのとでは全く映画の迫力が違う。 www.audiojazzlife.com www.a…
電球色のすすめ 照明器具を電球色にすると? ・目に優しい。 ・部屋の雰囲気が変わる。 ・音楽の聴こえ方が変わる。 ・オーディオが魅力的になる。 ブルーライトカット スマホのブルーライトが目に悪いと言われている。 ブルーライトカットのガラスフィルムをスマホに貼った事があるが、いつも夕方みたいな色で直ぐに剥がしてしまった。 私はiPhone を何年も使い続けているが、Night Shift機能というものが備わっている事を最近になって知った。 <iPoneのNight Shift 機能>」 ①設定ボタンを押す。 ②「画面表示と明るさ」の選択する。 ③「Night Shift 」をタップする。 ④「時…
オーディオラックはオーディオ機器 ・安くて高音質な自作ラック スピーカー、アンプ、プレーヤー(CD、レコード、PC+USB DAC、ネットワークプレーヤー)と自分が満足できるオーディオを機器を揃えるのには結構お金がかかる。 音の出ないオーディオラックに、資金を投入するのは後回しになりがちだ。 実家暮らしでオーディオをやっていた頃は、自作のラックを使っていた。 そのラックは材料費だけなので財布に優しく、しかも高音質なものだった。 自作ラックに機器を載せ換えた時の音の変わりようは今でも忘れていない。 🌟音が力強くなり、低音もリアルで伸びがすごい。 🌟ドラムのスピード感、ボーカルの透明感が増す。 🌟…
重量の軽い機器の振動対策はデリケート ・オーディオでよく使われる素材 オーディオ機器は、プラスチック、ゴム、ウレタン、金、銀、銅、アルミ、真鍮、鉄、大理石、ガラス、繊維、エポキシなど多種多様な素材から作られている。 パソコンなども、レアメタルというものが使われており貴金属みたいに価値高いそうだ。 ・スピーカーのエンクロージャーは木製が多い。 メーカー製のスピーカーでは「パーティクルボード」や「MDF」という木を砕いたモノを固めて造られたボードが使われている。 中には天然木材が使われているものも有るが、天然だけに材料としては均一性がなく、2台一組のスピーカーの音響特性を合わせるのが難しく更に温度…
レコードプレーヤーのハウリング対策 「諦めが肝心!」という言葉に、今日は聞く耳を持たない!! ・ハウリングという魔物が再びやってきた! レコードプレーヤーを導入して2週間目。 メインシステムで音楽を聴くのは週末ごとになるので、今日は実質アナログレコードプレーヤーを導入して音楽を聴く4回目の日であった。 前回は3連休で、前日の夜に届いたレコードプレーヤーを組み立てし、乗っけからハウリングに悩まされてが、何とか3日間で実用可能な状態にまでなった。 www.audiojazzlife.com www.audiojazzlife.com スーパースワンとの相性がかなり良かったので、今日も手持ちのレコー…
中古レコードを徹底的にクリーニングして高音質にする!(手洗い洗浄) 中古レコードを徹底的にクリーニングして高音質にする!(手洗い洗浄) 中古レコードをクリーニングして高音質で聴きたい! レコードのクリーニングの方法 レコードクリーニングで用意するもの レコードクリーニングの手順(手洗い) ①🌟中性洗剤でレコードを洗う ②🌟水の激落ちくんでカビ汚れを落とす ③🌟無水エタノールと精製水でこびり付いた汚れやカビを落とす ④🌟精製水だけで洗いきる ⑤🌟レコードを再生してカートリッジで溝の埃を掻き出す ⑥🌟レコードスプレーでレコード盤の保護仕上げ レコードクリーニングは洗車と似ている 500円の中古レコ…
画像解析で検証、SILKYPIXは必要なのか?
新規にパラメータ作り~(T_T)
やっと~乗り換えてみた~(~_~;)
みことちゃんのデータを取り込みました!
本日の現像から 2024.7.27 その2 ─ なるはちゃん 2024.7.7 旧馬場家 ─
本日の現像から 2024.7.27 その1 ─ なるはちゃん 2024.7.7 旧馬場家 ─
本日の現像から 2024.7.26 その13 ─ なるはちゃん 2024.7.7 旧馬場家 ─
本日の現像から 2024.7.26 その12 ─ なるはちゃん 2024.7.7 旧馬場家 ─
本日の現像から 2024.7.26 その11 ─ なるはちゃん 2024.7.7 旧馬場家 ─
本日の現像から 2024.7.26 その10 ─ なるはちゃん 2024.7.7 旧馬場家 ─
本日の現像から 2024.7.26 その9 ─ なるはちゃん 2024.7.7 旧馬場家 ─
本日の現像から 2024.7.26 その8 ─ なるはちゃん 2024.7.7 旧馬場家 ─
本日の現像から 2024.7.26 その7 ─ なるはちゃん 2024.7.7 旧馬場家 ─
本日の現像から 2024.7.26 その6 ─ なるはちゃん 2024.7.7 旧馬場家 ─
本日の現像から 2024.7.26 その5 ─ なるはちゃん 2024.7.7 旧馬場家 ─
「カインド・オブ・ブルー」との出会い ・70年代マイルスにハマっていた。 マイルス・デイビスのギーターのようなワウワウトランペットにどっぷり浸かっていた。 70年代のマイルスの音楽は攻撃的だが、ロックとは違う魅力があった。 DARK MAGUS GET UP WITH IT LIVE EVIL A TRIBUTE TO JACK JOHNSON どれも魅力的なアルバムだが、中でも LIVE EVIL と A TRIBUTE TO JACK JOHNSON は、CDが擦り切れるほど? 聴きまくった! ・マイルス・デイビスのアルバムの数は半端ではない。 毎回、良い意味で裏切られる。 最初は、TUT…
・30年聴き続きているアルバム ・とても美しい声である。 30年以上前の事。 その頃はジャズを好きになりかけていた頃だった。 前回の記事に書いたように、マイルス・デイビスにハマっていた。 www.audiojazzlife.com 殆どのCDはマイルスをはじめインストロメンタルのアルバムで、ボーカルの入ったアルバムはスティングや、LEVEL42、ダイアーストレイツなどジャズのものではなかった。 私はいつものように、FMラジオを聴いていた。 するとスピーカーから、なんとも優しい歌声が流れてくる。 バックの演奏もシンプルで雰囲気がいい。 いつもFM放送で音楽を聴き、気になった曲のタイトルやミュージ…
狭いスペースでも大丈夫!高音質AVアンプとサラウンドのコツ ・薄型AVアンプはまだまだ少ない。 10帖位までのスペースならAVアンプは5.1chから7.1chもあれば十分である。 薄型AVアンプを調べてみると、現行品では以下の3つの商品が目に留まる。 ①パイオニア VSX-S520 Dolby Atmos対応、5.1ch Class Dアンプ 435mm×70mm×325mm(幅×高さ×奥行き) 4kg(重量) ②ヤマハ RX-S602 ヤマハ独自の音場再生DSP機能、5.1ch 435mm×111mm×328mm(幅×高さ×奥行き) 7.8kg(重量) ③マランツ NR1710 Dolby …
キース・ジャレットは言った。 「マイルスのミストーンは美しい✨」 マイルス・デイビスに導かれて ・きっかけは、スクリッティ・ポリッティ マイルス・デイビスを知ったのは、高校時代にFMラジオから流れてきたイギリスのセンスのいいリズミカルなシンセサイザーの音が最高に気持ちいい!スクリッティ・ポリッティのカバーで「Perfect・way」という曲だった。 マイルス・デイビス ”TUTU” スクリッティ・ポリッティ ラジオのパーソナリティが "あのジャズの帝王マイルス・デイビスがカバーした、、、アルバム「TUTU」から、、”と紹介して、スクリッティ・ポリッティの軽快なパーフェクト・ウェイのイントロが始…
床で聴くオーディオ ・床に座るスタイル 畳は日本の文化である。 四畳半は茶室の基本形と言われている。 畳の床に座って、茶をもてなすという文化である。 私の祖父母の家に、昔は囲炉裏(いろり)があった。 遠い昔の記憶だが、囲炉裏で湯を沸かしたり魚を焼いたりした映像が薄っすらと記憶に残っている。 いつしか囲炉裏は無くなり、掘りごたつに変わった。 冬の田舎の家は寒さが半端ではなく、掘りごたつに足を入れるとそこから動きたくなくなる。 今でも日本の住宅は和室がある家が多い。 マンションでも洋間やフローリングのリビングにもかかわらず「広さは何帖あるの?」などと聞かれる。 マンションの広告でも、”洋間6.3帖…
スピーカーを駆動しているのはアンプ ・スピーカーを活かすも殺すもアンプ次第 真空管アンプ、トランジスターアンプ、デジタルアンプのどれが良いか? アンプの方式には、それぞれメリットもあればデメリットもあるだろう。 真空管アンプもデジタルアンプも聴いたことがあるが、システム全体としてのチューニングが大切なので一概にどうとは言えない。 トータルバランスが重要なことは言うまでもないが、アンプはスピーカーを駆動するエンジンのようなもの。できるだけ駆動力の有るエンジンの方が良い。 ウーファーユニットの振動板が重たく能率が低いスピーカーの場合、中高音に比べて相対的に低音が増す効果があるが、その重たい振動板を…
テレビを見下ろすと楽になる。 ・食堂のテレビは首が痛い。 春はや夏は高校野球。 4年に1度のワールドカップ。 そして今年はオリンピックの年。 食堂にはテレビがある。 それも小さなテレビだ。 客は飲食をしながらテレビを見上げている。 テレビはどの客からも観えるように上の方に設置されている事が多い。 昔は重たいブラウン管テレビ📺だったので、14〜20インチぐらいのものが棚に乗っかっていた。 神棚のように高い所にあるので、食べながらテレビを観ていると首が疲れてくる。 食堂は飲食を終えると店を出て行くのでまだそれでも良いのだが、家庭でテレビを見上げて観ていると長時間は耐えられないと思う。 ・テレビ台を…
自分好みの音になかなか近づけない時に役立つ方法! ・それは電源ケーブルの組み合わせ方で音を操る事。 その前にまず基礎固めをしておこう! オーディオはCDやレコードやストリーミングなどプレーヤーから送り出される音声信号をアンプで増幅しスピーカーで振動に変換され、空気を震わせて私達の耳に届く。 数あるオーディオメーカーによる特徴やグレードによる音質の差があることは既にご承知のことと思う。 予算が多ければ多いほど選択肢が増えるのは当然のことだが、それぞれ財布の事情といもうのがあり、その枠内でオーディオ機器を購入する。 しかし、オーディオ機器を買っても部屋に適当に置くだけでは、オーディオは応えてくれな…
言い忘れていた!効果的なバックロードホーンの音質改善方法! ・自作スピーカーにはクセが付きものだが、、、? 私の自作スピーカーの殆どがオーディオ評論家の長岡鉄男氏設計のもの。 ⭐スーパースワン フォステクスFE108の歴代数量限定ユニットを使用してきた。 10cmフルレンジバックロードホーン。*現在、ユニットはFE108solを搭載。 www.audiojazzlife.com ⭐AV1-mk2 FE83シリーズの8cmフルレンジのテレビラック兼用アンサンブル型バックロードホーン。*現在、ユニットはFE83solを搭載。 4.1ch サラウンドで使用中。 www.audiojazzlife.c…
スピーカーケーブルは接点が命! ・スピーカーケーブルは端末の黒ずみに注意する。 CDやレコードの再生装置であるプレーヤーはアンプに繋がっている。 スピーカーはアンプと繋がっている。 これらのオーディオ装置は、互いにケーブルで繋がってる。 (ワイヤレス再生は除外する。) ケーブルを繋げるという事は、必ず接点がある。 自作スピーカーなどはスピーカーユニットに直接長いスピーカーケーブルをハンダ付けしてアンプに繋げることがあるが、ほとんどの場合は、スピーカー端子を使って接続していると思う。 接点で音質は大きく変わる。 スピーカー端子をアルコールや接点復活剤でクリーニングしても、スピーカーケーブルの銅線…
憧れのメーカーを追い求める。 ・一度は手に入れたいオーディオメーカー Accuphase、Macintosh、マークレビンソン、タンノイ、JBLなどオーディオマニアなら誰しも憧れのメーカーがあると思う。 雑誌で表紙を飾る憧れのスターのようなものだ。 憧れるスターは人それぞれである。 初めてオーディオ専門メーカーのONKYOのアンプやスピーカーを手に入れたときの満足感は今でも覚えている。 そのころはオーディオ専門メーカーの機器自体が憧れであり、それを手に入れた満足感はそれまで経験したことのないものだった。 ・初めて購入したラックスマンのアンプ 30年以上オーディオを趣味としていると、購入する機器…
ベルデン88760という個性 ・ヨドバシカメラにプロケーブルが売っていた!? 先日、レコードのカートリッジのビスを探しにヨドバシカメラに行ってきた。 オーディオコーナーは相変わらず、店員さんが見当たらない。 店員さんが来るまでの間、オーディオコーナーをぶらぶら見て回るとショーケースの中に何処かで見たことのあるケーブルが飾ってあった。 まさかと思ったが、それは艶々と赤いベルデンの88760だった。 昔、インターネットでプロケーブルのサイトを初めて読んだとき、「ジャズにはベルデン8412が良い!何故ならアメリカの録音機器にはベルデン8412が使われている。」的な、ジャズとオーディオ好きには放ってお…
日本メーカー製のWiMAXルーター2機種「Speed Wi-Fi NEXT WX06」と「WiMAX HOME 02」を比較。見た目や機能、スペックなどの違いから、どっちを選ぶべきか?をわかりやすく解説しています。
仮想同軸スピーカーとは? ・パイオニアの仮想同軸スピーカー その方式は、バーチカルツインと呼ぶ。 S-55TWIN(パイオニアのホームページより) <バーチカルツインスピーカーの特徴> ・ユニットが垂直配列されている。 ・ツイーターを上下2つのウーファーで挟む。 スピーカーは、1点から音が発せられる点音源が理想と言う考え方がある。 タンノイの伝統的なスピーカーユニットには、ウーファーやミッドレンジの真ん中にツイーターが埋め込まれている。 これは、デュアルコンセントリックという本当に同軸のスピーカーで、ツイーターが中心に奥まって設置されている事でウーファーと相互の位相の統一まで図っているというも…
カートリッジを交換したらオーバーハングの調整をする。 (レコードプレーヤー TEAC TN-3B にて) ・オーバーハングとは? 超簡単に言えば、 ターンテーブルのセンタースピンドルからカートリッジの針の先までの距離の事をいう。 (下の赤い⇔の部分がオーバーハング) ※実際にはカートリッジの針先はアームの支点を中心として、レコードの内周へ弧を描きながら動いていく。 又、アームはターンテーブルのセンタースピンドルの手前までしか動かないように出来ているはずなので、無理にアームを動かして寸法を測らないように! オーバーハングを調整するには、赤い⇔の距離を知る必要がある。 しかし、 私の購入したレコー…
超簡単!レコードプレーヤーのカートリッジ交換 ・ヘッドシェル付きカートリッジを選んで交換してみよう! 初めて私が購入したレコードプレーヤーTEAC TN-3B には、オーディオテクニカのVM型カートリッジが付属されている。 今回、それをオルトフォンの1000本限定カートリッジに交換してみた。 品番は、2MREDSH4Rというヘッドシェル付きのMM型カートリッジだ。 <初心者におすすめ!カートリッジの選び方> 1.初めからカートリッジが専用のヘッドシェルに取り付けられていること。 2.MMカートリッジであること。 3. 軽量であること。 4.自分の好きなブランドを選んでみよう。 <初心者におすす…
超ハイコスパなアナログオーディオ・FMチューナー ・TUNER入力の無い、最近のプリメインアンプ ネットなどで、最新のプリメインアンプを見ていると入力セレクターにTUNERが無くなってきていることに気付かされる。 私がプリメインアンプの入力セレクターを思い浮かべるとしたら、PHONE CD TUNER TAPE1 TAPE2 AUX1 AUX2 という感じ。 サブシステムで使っているDENONのプリメインアンプPMA-390AEは2006年発売のもので、14年ほど前だがまだTUNER端子が備わっている。 www.audiojazzlife.com しかし、最近はTUNERの代わりにNETWOR…
TEACのレコードプレーヤーのカートリッジ ・付属のカートリッジはオマケではなかった! オーディオ機器に付属するものといえば、赤白のRCAケーブルや電源ケーブルを思い浮かべる。 付属というと、機器を購入してとりあえず音が出せるオマケ的なものを連想する。 しかし、先日記事にしたラックスマンのプリメインアンプの電源ケーブルは、音質が良いので単独で販売されるほどの代物だった。 👇LUXMAN電源ケーブルの記事 www.audiojazzlife.com ・TN-3Bのカートリッジ 私が購入したTEACのレコードプレーヤーTN-3B にもカートリッジが付属していた。 赤白ケーブル同様、お試しのカートリ…
自分にとってのハイコストパフォーマンス ・ハイコスパって一体何なのか? コストパフォーマンスは、ビジネスでも、生活でも、趣味でも、お金持ちでも、そうでなくても、誰もが考える事である。 何かを購入する場合、そのお金に見合った以上の価値を求めたい。 いわゆる、お買い得かどうか?という事。 家電製品の雑誌などで「コスパが高い!」という言葉が出るとすぐ目がいくのは私だけでは無いと思う。 しかし、音楽や映画などを観たり聴いたりする場合、このアーティストはコスパが高い!この映画はお買い得だ!なんてあまり考えたことは無いと思う。 お金を払う(または払った)ことが、自分にとって価値があるかどうかが重要であって…
昨日も書いたけどパソコンが返ってきました~!やっぱパソコンだとやりやすい~~。(TДT)今回はマザーボードってのとスピーカーの交換をしていただいたみたいです。ええ、良くは分かってません。でも、DELLのサポートは対応が早くてすごくしっかりしてました!ただね・
イヤホン交換用イヤピース スパイラル・ドット ・通勤時のイヤホンは欠かせない。 Amazon Music HDの90日間無料お試し期間が終了し、今はmora qualitasの30日間無料お試し中だ。 www.audiojazzlife.com 夜はサブシステムのPCオーディオでmora qualitas を試している。 www.audiojazzlife.com 私の通勤時間は、ドアtoドアで片道1時間程かかる。 その時間はイヤホンが必須アイテムとなっている。 www.audiojazzlife.com 朝の出勤時は家から15分ほど歩いて駅にたどり着く。 駅のホームで電車を待っている間にカバ…
大型家電を安く買う方法 ・会社の先輩が家電をまとめ買いした。 土地を買って家を建てる。 うらやましい限りである。 会社の先輩は映画が好きで、今は市内のマンションに住んでおり、リビングでサラウンドシステムを組んでいる。 その先輩が今、新居を建築中だ。 私がオーディオ好きと言うことで、テレビやAVアンプなどの事で、たまに話しが盛り上がるときがある。 www.audiojazzlife.com www.audiojazzlife.com 以前、私がテレビを安く買えたときの話しを参考にしたみたいで、家の竣工が2ヶ月先にも関わらず、先日1日かけて新居の為の家電を買い揃えたとのこと。 ・先輩にアドバイスし…
スピーカーに直接対策する方法 音の出口スピーカーは、オーディオ装置の中でも音の変化が分かりやすい機器である。 スピーカーなどセッテングを詰めたり、スピーカーケーブルを交換したりしたが、思うように鳴ってくれない場合に、最後の手段としてスピーカーに直接的な対策をするという方法がある。 下記の対策方法は、今まで私が所有しきたスピーカー全てに行ったことではなく、メーカー製のスピーカーもあれば、自作スピーカーに対して行った事も混在している。 どれが正解かはやってみないと分からない。 正解は、音を聴く本人が好みの音と感じることだから。 又、保証期間内でも自分でスピーカーに手を加えると故障した場合に保証が受…
オーディオもセンターポジションを摂るのが難しい! オーディオもセンターポジションを摂るのが難しい! リスニングポジションが狂うとボーカルの定位が視えてこない! 自分のリスニングポジションの癖を知る 正しいリスニングポジションに座る スピーカーのタイムアライメント リスニングポジションが狂うとボーカルの定位が視えてこない! 前回の記事でオーディオというものは「音は視るものだ!」という話をしたが、左右のスピーカから耳に届く音が極端に違うと音の定位が狂い、センターに定位するはずのボーカルや楽器の音を視ることできない。 www.audiojazzlife.com 定位を改善するためには、スピーカーのセ…
オーディオから再生される音は、目で視るものである! リアルさを追求するオーディオ オーディオ機器特有の音質評価 リスニングポジション ドルビーサラウンドのスピーカー ソフトに記録されている空間情報の再現 モノラル録音でも感じられるリアルさ 音が視えるスピーカー 点音源にこだわったスピーカー リアルさを追求するオーディオ オーディオ機器特有の音質評価 オーディオ雑誌など評論家のレビュー記事で目にする言葉がある。 ・奥行き感がある。 ・エコーが奥へ消えていく。 ・音の粒細かい。 ・ボーカルのボディーが引き締まっている。 ・ボーカルが遠い。 ・ボーカルの口がでかい、口が引き締まっている。 ・ピアノの…
ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
天穂のサクナヒメの攻略・実践などを主に発信していきます!
GIGAスクールおすすめ端末にもなっている「Chromebook」に関する記事をまとめています。
Zマウントのカメラ、レンズで撮影した写真、Zマウントカメラ、レンズ関連の情報など。
Portable Monitors
アンサーブログは、『教育』に関すること、『世の中にあふれる道具』や『参考となるサイト』について、書き留めていく個人メディアです。助言や気づき、発見を紹介していきます。将来的に、たくさんの方に足を運んでいただきたいです。
25歳の悩みを解決すべく、人生の立ち向かい方や、その他、人生において必要なガジェットや娯楽、仕事において必要なスキルなどをご紹介して行きます。
電子機器をはじめとする製品やサービスで、同種の製品群に比べ際立って優れた機能や性能をもつモノ等をご紹介ください! ハイエンドモデルは実現可能な最上位の性能や品質、 高い技術力やコストを伴う仕様の導入・細部の仕様やデザインなどにこだわり抜かれたモノをどんどん教えて下さいね♪
インターネットの過去から未来までを技術的な視点からと言うより思想的、歴史的な視点から考えてみるテーマです。 黎明期インターネットからあるいは未来のヴァーチャルインターネット?まで
IOデータ製HDL2-AA0/eのように地デジ番組の退避に適したNAS(Network Attached Storage)について