パソコン・周辺機器ブログ村 トップ

help

パソコン・周辺機器ブログ村 注目ハッシュタグ

ブログみる無料アプリ【ブログみる】でお気に入りブログを見るに改革を! - タルシエル

続きを見る

続きを見る

続きを見る

  • 【ThunderBird 140】リリースのようです

    ふと、ThunderBirdを起動してヘルプ→ThunderBirdについてと 辿ってみますと・・・・・  なにやら更新が始まりました。 スイスイと進んでいく…

  • Google コンタクト、連絡先との最新のやりとりを表示する「最近のアクティビティ」を追加

    Google コンタクト (Google 連絡先) アプリに、特定の連絡先との最新の通話やメッセージの履歴を確認できる新機能「最近のアクティビティ」 が追加されました。これまで Pixel スマートフォンの一部の機能として提供されていた VIP 連絡先ウィジェットの便利な機能が、コンタクトアプリ本体に統合された形となります。新機能「最近のアクティビティ」「最近のアクティビティ」は、Google コンタクトアプリで連絡先の詳細を開いた際に、「連絡先情報」と「連携アプリ」の間に新しいカードとして表示されます。このカードでは、以下の情報を確認できます。最新の通話履歴: 通話した日時や通話時間、または不在着信であったかが表示されます。最新のメッセージ履歴: Google メッセージで最後に送受信したテキストやチャット内容が表示されます。どの電話番号でのやりとりかも示され、タップすると直接 Google メッセージの会話スレッドに移動できます。これにより、ユーザーは特定の相手との直近のコミュニケーションを、アプリを切り替えることなく一目で把握できるようになります。以下は実際に、筆者のデバイスで確認した「最近のアクティビティ」のスクリーンショットです。Google コンタクトアプリの「最近のアクティビティ」機能の有効化と展開状況通話履歴については、すでに情報が連絡先に表示されている場合があります。一方、メッセージの履歴を表示させるには、Google コンタクトアプリに Google メッセージの SMS へのアクセス権限を許可する必要があります。権限が付与されていない場合は、アプリ内に表示されるプロンプトに従って設定を行うことができます。この機能は、Google 電話アプリ経由で連絡先詳細を開いた場合でも利用可能です。なお、この「最近のアクティビティ」機能は、Google コンタクトアプリのバージョン 4.58 以降で展開されています。ここ一週間ほどで広く利用可能になってきているようですが、順次展開のため、お使いのデバイスによってはまだ利用できない場合があります。Pixel の VIP 連絡先ウィジェットとの関連性この新機能は、Pixel スマートフォンで利用できる連絡先アプリの「VIP」ウィジェットの機能と非常によく似ています。VIP 連絡先ウィジェットは、ホーム画面上で特定の相手との最新の通知 (通話やメッセージ) を確

  • Pixel の「Google VPN」もアップデートで Material 3 Expressive デザインを採用

    Google Pixel スマートフォン向けに提供されている「Google VPN (Pixel VPN by Google)」アプリに、小規模なアップデートの展開が開始されたことが報告されました。9to5Google によると、このアップデート (バージョン 1.0.770303564) では、主に Material 3 Expressive デザインの採用や、クイック設定タイルの表示変更など、見た目に関する改善が行われています。クイック設定タイルの変更今回のアップデートで、クイック設定 (QS) タイルにいくつかの変更が加えられました。例えば、海外ではこれまでタイルの 1 行目に「VPN」と表示されていましたが、これが「VPN by Google」に変更されました。日本ではすでに「Google VPN」と表示されているため、今回の変更が適用された場合、どのようになるかはまだ不明です。現在のところ、2 行目も同様に「Google VPN(海外では VPN by Google)」と表示されていますが、APK ファイルの解析によると、将来的にはこの 2 行目に接続状況を示す内容が表示される可能性があるようです。発見された文字列によると、以下のような接続状態の表示が準備されています。Always on (常時接続)Connected (接続済み)Connecting (接続中)Disabled (無効)Paused (一時停止中)Error (エラー)この接続状態を示す表示の機能はまだ展開されておらず、今後のサーバーサイドアップデートで有効になる可能性があります。Material 3 Expressive の採用また、アップデートによってアプリ全体のフォントに Google Sans Flex が採用され、ヘッダー部分には最新の Material 3 Expressive スタイルが適用されました。また、VPN のオン・オフを切り替えるトグルスイッチも、円形のハンドル内にチェックマークと「x」が表示される最新の Material 3 Expressive スタイルに変更されています。まとめ今回の「Pixel VPN by Google」のアップデートは、主にデザイン面の刷新が中心のマイナーアップデートと言えます。しかし、クイック設定タイルに詳細なステータスが表示されるようになれば、VPN の接続状況が一目でわかりやす

  • Android 版 Gemini アプリ、チャットの検索機能が展開開始。ウェブや iOS に続く

    Android 版の Google Gemini アプリにおいて、過去のチャット履歴を検索できる機能が一部のユーザー向けに展開を開始しました。この機能はすでにウェブ版と iOS 版で提供されており、Android ユーザーにも展開が始まりました。ナビゲーションからチャットを検索この新機能が有効になったユーザーは、Gemini アプリを開いてナビゲーションドロワーを表示すると、上部に「チャットを検索」という検索フィールドが表示されます。このフィールドをタップすると、シンプルな全画面の検索インターフェースに切り替わり、過去の会話履歴からキーワードで特定の情報を探し出すことができます。これまで大量のチャットの中から必要な情報を見つけるのは困難でしたが、この機能によって利便性が大きく向上します。Redditチャット検索機能は、2025 年 5 月にウェブ版 (gemini.google.com) で先行して導入され、その後 iOS 版にも展開されていました。UI の段階的な変更と今後の展開現在、チャット検索機能の展開は一部のユーザーに限られています。同様に、この機能の入り口となるナビゲーションドロワー (ハンバーガーメニュー) や、Gemini オーバーレイの 4 色のグローエフェクト、古いロゴの刷新といった他の UI 変更も段階的に進められています。なお、筆者の Android デバイスで確認したところ、そもそも新しいナビゲーションデザイン(Gem が上でチャットが下のレイアウト)になっておらず、以前のまま(先にチャットで、下に Gem)となっています。これらのアップデートは、Google アプリ (バージョン 16.26 の安定版が最近広く展開) とサーバー側のアップデートによって提供されているようで、チャットの検索機能も含めて、今後数週間から数ヶ月かけてすべてのユーザーに展開されていくものと思われます。出典: 9to5Google

続きを見る

続きを見る

アキバエイデン

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー