[Web] トラッキングとは:その意味とブロックの方法を解説 Webサイトによるクッキーなどを利用したユーザーの行動追跡

[Web] トラッキングとは:その意味とブロックの方法を解説 Webサイトによるクッキーなどを利用したユーザーの行動追跡

ここでは、現在世界中で大きなプライバシー問題のひとつとして注目されている、Webにおけるユーザーの行動追跡=トラッキングについて、その手法などをわかりやすく解説していく。 前提 トラッキングとは さまざまな合法的な手法を用いて、Webにおけるユーザーの行動を追跡・記録すること。 特に、ブラウザ経由でのWebアクセスにかかわることをいう。 個人を正確に特定できるものではないが、データを蓄積したうえでいくつかの条件が重なると、事実上、誰のことなのかわかってしまう場合もあるため、多くの国で問題視されはじめている。 もちろん、PCだけでなくスマートフォンでも問題。 それどころか、PC向けブラウザとは異なり、スマホ向けブラウザでは拡張機能を使えないことが多く、結果的にユーザーがみずから対策を施すことが難しいため、かえってスマホ環境のほうがトラッキングされやすい状況にある。 収集される情報 普通に特定サイトにアクセスするだけで、われわれユーザーの情報は以下のものが簡単に相手側に知られている。 IPアドレス 利用しているプロバイダ(ISP)や携帯キャリア 利用している国・地域 アクセスした時間 アクセスしたサイト 使っているOS 使っているブラウザ ブラウザの設定言語 ディスプレイの解像度や色情報 IPアドレス インターネットは、サーバーへアクセスしたときにこちらの場所=IPアドレスを伝え、そこへサーバーからデータを送り返してもらう「往復はがき」のようなシステムになっている。 そのため、サーバーへIPアドレスを伝達するのは必須で、こればかりは基本的に隠蔽しようがない。 (IPアドレスを隠蔽したら、サーバーはどこへデータを送ればいいかわからない) そして、IPアドレスは各プロバイダにあらかじめ割り当てられているため、そこからユーザーが契約しているプロバイダがどこかわかり、さらにはその法人の所在地からユーザーのおおよその居場所がわかるというわけだ。 ブラウザやディスプレイ情報 これはもちろん、Webページを正しく表示するためだが、仕様はブラウザしだいなので実は変更しようと思えばできないこともない。 些細なことのように思えるが、こうした情報の蓄積が結果的に個人の識別につながっていく。 たとえば、髪の色や上着の種類はたいした情報ではないかもしれないが、そこに目の形、肌の色、身長、耳の形などがどんどん加わってくれ